【レタスと豚肉のごまぽん和え】
2014-07-14(Mon)
2014年7月14日月曜日
旬のレタスをたっぷりと。
いつもの冷しゃぶもちょっと雰囲気を変えて。

レタスと豚肉のごまぽん和え
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからお願いしますm(_ _"m)ペコリ
3人分の材料と分量
レタス 200g
豚肉(脂肪の少ない部分) 150g
すりごま 大さじ1
ポン酢 大さじ1
砂糖 小さじ1/2
1)レタスを大きめの一口大にちぎる。
ラップをかけずにレンジで若干しんなりするまで
様子を見ながら加熱する。
ギュッと水けを絞っておく。
2)豚肉はゆでる。(茹で汁はスープなどに使ってください)
3)ボウルにすべての材料を入れてよく混ぜて出来上がり。
豚肉はあればモモ肉などのしゃぶしゃぶ用がおすすめ。
なければ細切れでもOK。
レタスは余熱でもしんなりしてくるので火を通し過ぎないように。
「和膳」というビールを頂きました。
和食のために作られた和食に合うコクのあるビールです。
ワイワイガヤガヤ楽しむよりは
しっとりと楽しみたい味わいです。
ただいま、ダンナダイエット中?にて
ビールを控えているため
私一人で楽しんでいます( *´艸`)
ビールに合う簡単和食料理レシピ
※コメント欄お休み中です。
物申したい方はメールフォームから気軽にどうぞ^^
続きは子育て日記。
だいぶ前から始まっていたけど
「なんでどうして」攻撃真っ只中。
先日、ちょっと返答に困った質問をされました。
「お弁当でお茶をコップに入れてくれたとき
ありがとうっていったら○○せんせいはどういたしましてっていうけど
△△せんせいは、はい、っていうの。なんで?」
△△せんせいは多分研修中の先生。
ありがとう→どういたしまして
ありがとう→はい♪
チビすけとしては、どういたしましてと言ってほしいのか
家でも私が「ハイハイ」とかいうと
「どういたしましてっていって」って言われたりする。
うーーーーん
先生も全然悪気があるわけでもなく「はい^^」
と言ってくれてるんだろうけど、
チビすけ的には???なんだろうなぁ。
なんて答えていいのかわかりませんでした・・・
いろいろなことがわかってきているので
なんでどうして攻撃がすごい。
たまにうっとうしいこともあるけど・・・(´Д`)
とってもささいなことや
大人では全く気にしないようなことを聞いてくるので
毎回、なんて答えていいのか上手い返し?を考えるのに
親も頭使うわー
ポチっとお願いします


超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪