【年少さんのお弁当★かぼちゃボール】
2014-05-21(Wed)
2014年5月21日水曜日
チビすけが幼稚園へ行くようになって
毎日お弁当を作っていますが
キュウリやブロッコリーやプチトマトなどそのままじゃ食べないし
お箸がまだうまく使えないからフォークでぶっさして
食べられるものを試行錯誤しながら詰めているんだけども
ごはんももちろん海苔巻オンリー。
肉系は何とかなるにしても野菜が大変。
炒め物とか絶対食べられないだろうし。
そこでワンパターンになろうが構わん!!ということで
かぼちゃボールを毎日のように入れてます。
けっこうチビすけにもヒットしてるおかずなので
野菜不足で困っているお母さま方、いかがですか^^
しょーもないお弁当も写りこんでますが
そこは突っ込まないでください。

右下の串刺しになってるオレンジの玉です。
【お弁当おかず】かぼちゃボール
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからお願いしますm(_ _"m)ペコリ
1.5cm程度25個前後の材料と分量
かぼちゃ 200g
片栗粉 大さじ1.5~2
魚肉ソーセージ 1/3本
カレー粉 ひとつまみ
ケチャップ 小さじ1
オリーブオイル 適量
1)かぼちゃはレンジでチンして柔らかくし皮を取る。
つぶして片栗粉、ケチャップ、カレー粉を混ぜる。
2)魚肉ソーセージは7mm角くらいのサイズに切る。
3)魚肉ソーセージをかぼちゃでくるみ、
オリーブオイルで転がしながら焼く。
焼く代わりに揚げてもいいです。
片栗粉は扱いやすいよう調整して入れてください。
ここに、ブロッコリーやにんじんのみじん切り(加熱したもの)
を混ぜたり、魚肉ソーセージをチーズに代えたりしてもよいです。
これ、冷凍できるのでたくさん作っておけば
朝ちょっとチンして入れるだけです。
ピックをさせばそれなりにかわいく見えると思うし・・・?
余談ですが、この日は参観日でした。
お弁当の時間までいたのですが
うずらのヒヨコ、フタを開けたら口だけになってました(ノД`)・゜・。
チビすけが
「なんで、目がないの?」
と何度も聞いてきて大変困りました。。。
※コメント欄お休み中です。
物申したい方はメールフォームから気軽にどうぞ^^
続きはその参観日のハナシ。
毎日泣かずに楽しく幼稚園へ通っています。
いろんなことを覚えてきて、
家で歌をたくさん歌ってくれます^^
そんな中、参観日がありました。
ちょうど両親が実家から来ていたので3人で見に行きました。
私を見つけるとニターっとしてエヘエヘエヘと笑って。
製作の時間も、なぜか気合十分?で終始立ち仕事。
歌もちゃんと歌って、お返事も出来て、いい感じに時は過ぎ。
外遊びが始まろうとした頃。
一気に状況暗転。
「お外嫌なの」
と言って泣きはじめ私にベッタリ離れない。
その後のお弁当の時間も一瞬良くなったかと思いきや
すぐ私に手を伸ばし一緒にいたいと大泣きΣ(゚Д゚)
しかし参観時間が終わるのでさっと帰ってきました。
その後が大変だったらしい(先生談)
いつもは自分のことは自分でできるし全く泣かないのに
「こんなに自分の感情を表に出せる子だったの?!」
と先生に言わせたほどの泣きっぷりをしたらしい(´Д`)
まぁ、帰りのバスから降りてきたチビすけは
いつものようにゴキゲンだったんだけど・・・
やっぱり年少さん。
母親の姿があるとグダグダになっちゃうことは
よくあるらしいけどウチの子もだったのね・・・(;´∀`)
幼稚園へもういかない、とかって感じではないけど
また来月もある父兄参観日が恐ろしい・・・
ポチっとお願いします


超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪