【鮭のガーリックゴママヨ焼き】
2014-07-30(Wed)
2014年7月30日水曜日
塩の振っていない鮭の切り身があったので
何にしようか考えて
チビすけも食べそうなものを作りました。
ほぐして出したら、よく食べました^^

鮭のガーリックゴママヨ焼き
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからお願いしますm(_ _"m)ペコリ
3人分の材料と分量
鮭(無塩または薄い甘塩) 3切れ
☆ワケギ、万能ねぎなど 1本
☆マヨネーズ 20g
☆すりごま 10g
☆しょうゆ 小さじ1
☆砂糖 小さじ1/2
☆ガーリックパウダー 小さじ1/2
1)小ねぎは小口切りにする。
☆をすべて混ぜ合わせる。
2)鮭をグリルで焼く。
中まで焼けたら、合わせた調味料を片面に塗り
こんがりと焼き色を付ける。
鶏肉や豚肉でも美味しいと思います!
今回は生鮭を使っていますが
甘塩タイプでも大丈夫だと思います。
塩分が不安な時は、しょうゆをなくすか減らして
その分お酒を入れてのばすといいかと思います。
ガーリックパウダーはにんにくのすりおろしでも。
ニオイが気になるときは入れなくてもいいです。
または生姜でも。
※コメント欄お休み中です。
物申したい方はメールフォームから気軽にどうぞ^^
ポチっと応援お願いします


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪
続きはダラダラな子育て日記。
夏休みに入り、すっかり入園前の日々に戻ったかんじ。
毎日お昼ご飯を考え、
チビの相手をしながら夕食の準備をし
買い物へ行くにも一緒に行動。
当たり前だったことが、この3ヶ月でそうではなくなり、
ペースを乱され気味。
プールにでも連れて行ってやりたいけど
水着持ってないしー(親が)
幼稚園のプール教室もおわっちゃったし。
楽しめたようなので、ますます連れて行ってあげたい。
水に慣れてきたこのタイミングで!!

今日は厚紙と爪楊枝でコマを作ってあげた。
色を塗って回すと、色が変わったりして大喜び。
今年のお盆帰省はできなさそうだし(ダンナが多忙)
あと1ヶ月何して過ごしたらいいんだー
暑いからあんまり外でたくないし。。。
ポチっとお願いします


超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪