【朝食にピッタリ!バナナとプルーンの簡単ブレッド】
2014-04-30(Wed)
2014年4月30日水曜日
GWまっただ中?ですね。
いかがお過ごしでしょうか。
我が家は3~6日のカレンダー通り。
しかも、その4日間のみ帰省します。
かえって疲れそうな^^;
というわけで疲れには甘いもの。
↑無理やり。
甘いバナナの香りに、
ほんのりナツメグが効いたバナナブレッド。
プルーンも入って朝食にもぴったり。
チョコレートを入れてもおいしいです^^

バナナとプルーンの簡単ブレッド
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからお願いしますm(_ _"m)ペコリ
パウンド型1台分の材料と分量
ホットケーキミックス 200g
牛乳 150g
サラダ油 大さじ1
ナツメグ 5ふりくらい
シナモン 小さじ1/4
完熟バナナ 小1本 60g
プルーン 10個くらい
1)ボウルにホットケーキミックス、
牛乳、サラダ油を入れて混ぜる。
バナナをちぎりながら入れて
つぶしながらさらに混ぜる。
2)プルーン5個をちぎりながら加える。
ナツメグ、シナモンを入れて混ぜる。
3)型に流し、残りのプルーンを乗せて
170度に予熱したオーブンで30分ほど焼く。
※コメント欄お休み中です。
物申したい方はメールフォームから気軽にどうぞ^^
ポチっと応援お願いします


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪
続きは子育て日記。
幼稚園では、先週からお弁当開始。
給食も選べるけど、うちはひとまずお弁当オンリーで。
どうせ給食食べきれないし、そうなるともったいないし
子供のくせに300円くらい取られるのは悔しいし(笑)
日頃、お弁当と言えばダンナのおにぎりを作るだけ。
ちゃんとしたお弁当は何年ぶりだ・・・?
独身時代は社食があっても節約のために作っていた!
(・・・とは言えない。夕飯の残りを詰めてたから)
そして、今。
チビすけのお弁当。
プチトマト食べない。
茹でたブロッコリー食べない。
箸まだ上手に使えない。
彩りに苦労。
そしてすべては丸めるか刺して食べられるものに。

1週間作り続けて、多少マシになってきた。
これでも。
しかも、朝作るのは海苔巻だけという。
毎日作るにもかかわらず、まだご飯の量がつかめず
しばしば米が海苔からはみ出るという…
あとはすべて事前に作って冷凍しておいたもの。
都度味見させて、食べたものだけをセレクト。
かぼちゃボール
かぼちゃをつぶし、片栗粉、ケチャップ、
お好みで少量のカレー粉をしっかり混ぜ、
丸めた中に小さく切った魚肉ソーセージを入れる。
それをオリーブオイルで転がしながら揚げ焼き。
または油で揚げたもの。
ささみの味噌マヨ焼き
ささみを、味噌、マヨネーズ、はちみつ、
少量のヨーグルトを混ぜたものに1時間ほど漬けて焼く。
豆腐とおからのハンバーグ
鶏むね肉と水切りした豆腐、おから、玉ねぎ、にんじん、
ほうれん草、たまご、片栗粉、味噌をフープロでガー。
ほうれん草とにんじんのツナオムレツ
ほうれん草はゆでてみじん切り、にんじんは極細千切り。
たまご、ほうれん草、にんじん、油をきったツナ缶をまぜて焼く。
野菜まんまをいれるのは食べ残し率高そうなので
というか100%確実。
オムレツやハンバーグにたくさん入れてます。
ブロッコリーをゆでてみじん切りにしたのをフリージング。
日頃からあれこれ混ぜ込んでいます。
味噌汁冷ましたいときとか氷代わりにもね。
すべて冷凍できるので、朝はチンして詰めるだけ。
こんなお弁当作りなら超めんどくさがりの私でも
続けられそうです。
そして今現在、毎日完食です。
えっ?
キャラ弁?
は?なにそれ?
って感じです。d(`・д´・ )無理。キッパリ
ポチっとお願いします


超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪