【ノルウェーサーモンの和風マリネ 長芋ロール】
2014-03-13(Thu)
2014年3月13日木曜日
先日お話したノルウェーサーモンレシピモニターの
ボツったもう一品のほう。
ボツったとはいえ、おいしかったんですよ!!ヾ(・ω・`;)ノ
まぁ。
家にあった材料で作ったので
似たような感じなんですが(笑)

サーモンの和風マリネ 長芋ロール
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからお願いしますm(_ _"m)ペコリ
2人分の材料と分量
サーモン 200g(なるべく幅の広い部分)
★ゆず果汁 大さじ2
★白だし 大さじ1
★しょうゆ 小さじ1
★ゆずの皮のすりおろし 5㎝四方分くらい
★砂糖 小さじ1/3
★大葉のみじん切り 1枚分
長芋 5cm位
1)★を合わせる。
サーモンを5mm厚さに切り、1時間以上漬けこむ。
2)長芋を1㎝角くらいの棒状に切る。
3)漬けこんだサーモンで長芋を巻き、ピックでとめる。
ちょっと長芋が太かったかな、と。
でも滑る長芋細切りを数本巻くほどの技術はないので
これが精いっぱい(^▽^;)
長芋とサーモンとゆずがある日には
ぜひ2日連続で前回のレシピとともにお試しください(笑)
※コメント欄お休み中です。
物申したい方はメールフォームから気軽にどうぞ^^
ポチっと応援お願いします


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪
続きは子育て日記。
チビ画伯の絵。
1月ごろはこんな絵だった。

何に見える??
チビすけ曰く
「ちんかんちぇん。あめふってるの」
新幹線。雨降ってるの・・・
って、お母さんにはゾンビにしか見えなかったよ・・・
2つある丸いのは窓。その中の丸は車掌さんとかお客さん。
あの頃は、「うん、見える!(*´▽`*)」って思ってた。
てか、たぶん、そう思おうとしてた(笑)
あれから2か月。
チビ画伯の絵はこのように変化。

多分、犬。
でも最初は犬と言ってたけど、再度聞いたら「どうぶちゅ」(動物)と言ってた。

多分、ライオン。
たてがみらしきものがわかります。
手足もあります。
顔から直接生えているうえに
2本多いけど。
1本をシッポだと思えばいいのか。
なんだか知らないうちに出来ることが増えて。
しょっちゅう絵をかいてるわけじゃないのに
日がたつだけでこれだけの変化。
幼稚園へ行ったら
もっともっとすごい変化がみられるんだろうな。
楽しみなような、不安なような^^;
ポチっとお願いします


超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪