【豚肉とキャベツの焦がしオイマヨ丼】
2014-01-31(Fri)
2014年1月31日金曜日
ダンナが夜勤の日がちょくちょくあります。
最近は、夕方、夕食を食べずに早目に出社し、
翌日はお昼頃帰宅することが多いので
夕飯の支度~朝食の用意をサボれます!!!
そんな時こそワンプレートの洗い物が少ないもの♪
ダンナにはおにぎりを3つ持たせ
嫁は家でガッツリ食べ肥えてゆく今日この頃。

豚肉とキャベツの焦がしオイマヨ丼
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからお願いしますm(_ _"m)ペコリ
2人分の材料と分量
ごはん 2人分
豚肉(豚コマ、バラなど) 200g
キャベツ 大2枚
にら 2本~
しめじ 50g
ガーリックパウダー 適量
マヨネーズ 大さじ2
オイスターソース 大さじ2
コショウ(粗挽きがおすすめ) 適量
1)ニラは5cm位の長さに切る。
シメジは食べやすくほぐす。
キャベツは5cmくらいの幅に切った後、1cm幅に。
豚肉は一口大に切る。
2)フライパンにマヨネーズを入れて火にかけ
ぐつぐつしてきたらガーリックパウダー、豚肉を入れて
焦げ目がつく程度まで炒める。
ニラ、キャベツ、シメジを加える。
3)全体に火が通ったら、
コショウとオイスターソースを入れ
混ぜ合わせたら、どんぶりのご飯の上に乗せる。
もちろん、にんにくは生を刻んで使うもよし、
チューブのを使うもよし、です。
手抜きでパウダー使いましたが。
ニラはネギでもいいし、お好みで~
大人は七味なんかをかけてもおいしいし!
シンプルな味付けだけど、
焦がしマヨネーズがコッテリおいしい。
キャベツを切らずに一口大に手でちぎり、
しめじの石づきを手でちぎるのに抵抗なければ
包丁すらいらないかも~
でへへ~らく~
※コメント欄お休み中です。
物申したい方はメールフォームから気軽にどうぞ^^
ポチっと応援お願いします


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪
続きは子育て日記。
産まれてずっと東京で育ちながらも
すっかり名古屋弁で育ってきているチビすけ。
最近は
「こんなこと、できる?」
と親にチャレンジを促して来たり^^;
「○○と思って。」と
私の考えることまで指定してきて、
要望に応じて「○○かなー?」とつぶやくと
「ぶっぶー!」
「○○かなーとおもった?ちぇいかい(正解)は、▲▲でちたー♪」
と得意げに言ったり
レゴでなんか車っぽいものを作ってきて
チ「このくるまはやい?ってきいて」
母「この車、走るの速い?」
チ「うん、はやいよ、どれってきいて」
母「どれ?(どれ見せてごらんの意)」
チ「ほら」(と車を走らせて見せる)
と私の言葉までも指定。
ご飯食べるよ!とかお風呂入るよ!というと
「いま、いちょがちい(忙しい)でー、あとで」
とか
とてもよくしゃべるけど、いちいち幼児言葉なのが笑える。
さしすせそ→ちゃちちゅちぇちょ
になっていて、カワイイ(笑)
いっちょまえに大人のようなことを言うことがあっても
さ行がうまく言えてないのでカワイイ。
私が小学1年生の時の声を録音したものを聞いたら
さ行がまだなんとなく微妙だったなぁ・・・
なんか赤ちゃん時代も可愛かったけど
今が一番かわいいなぁ。
これからも、もっとかわいい時期があるのかなぁ^^
ポチっとお願いします


超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪