【おからのゴマ風味サラダ】
2014-01-20(Mon)
2014年1月20日月曜日
久しぶりにおからを買いました。
この前、ダンナが「おから食べたい」って言った
夢を見たので。
それ以来ずっと頭にあったのですが
このたび無事購入しました。
喜べ、ダンナよ。(←?)
今回作ったサラダは
ちょっと一味加えてみました。

おからのサラダ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからお願いしますm(_ _"m)ペコリ
3~4人分の材料と分量
おから 100g
きゅうり 1/2本
にんじん 3~5cmくらい
ツナ 1/2缶
マヨネーズ 適量
ごまドレッシング 大さじ1くらい
塩コショウ 少々
1)おからは耐熱皿に広げレンジで3分ほど
時々かき混ぜながら加熱する。
(フライパンで5分ほど乾煎りしてもOK)
2)にんじんは極細の千切り、
キュウリは薄い輪切りにする。
3)ボウルにおから、にんじん、きゅうり、ツナ、
塩コショウ、マヨネーズ、胡麻ドレッシングを入れて
しっかりと混ぜしばらく冷蔵庫でなじませる。
マヨネーズ、胡麻ドレッシングの量は
お好みで適当に調整してください。
きゅうりは塩もみ等せずそのまま入れてOK。
おからの水分がないので、ちょうどよくなります。
ツナはハムなどでも。
コーン等を入れても彩りがよくなります。
実は、おからをマヨネーズで和えた後
まだ水分が欲しいなぁと思い
牛乳・・・いや、嫌いだし。
と冷蔵庫をみてごまドレッシングが目に留まり。
「これだ!」と思って入れてみたら正解!
チビすけも、こんなの絶対ペッとするだろうと思ったけど
意外と食べてくれたので良かったです^^
※コメント欄お休み中です。
物申したい方はメールフォームから気軽にどうぞ^^
ポチっと応援お願いします


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪
続きは子育て日記。
1週間前のことですが。
お正月が過ぎ連休がやってきました。
ところが
チビが木曜の夜中から高熱。
トイレに起きたので、パンツを脱がせたときに
「熱っ!!」
体が異様に熱い。
熱を測ると38度5分。
翌日も下がらないので病院へ。
風邪薬と熱さましをもらって飲ませたけど
全く効かず熱が全然下がらない。
それどころか熱は上がる一方で40度に。
さらにその翌日(土曜日)も病院へ。
朝は少し下がったけど、昼間また上がり始める。
本人は特にぐったりもせず元気。
食欲はあまりなくて、昼間はよく寝てたけど…
起きると遊ぼうとするし…
日曜日。
熱は37度台まで落ち着く。
が、体中に発疹が!!
こ、これはもしや・・・
稀に見る、3歳になってからーの
突発性発疹。
火曜日に病院へ行くと
「あ、この発疹の出方はまさに突発だね。
この子、やってないの?」
「ハイ」
というわけで、原因もわかりホッとしました。
大きくなってかかるほど、けいれんを伴いやすいらしいので
今のうちにかかっておいてよかったと。
3連休、完全につぶれ。。。
まぁ仕方ないけど
なんか子供が元気じゃないと
家の中の空気も澱んでなんだかみんなブルーに。。
元気だといろいろ言うこと聞かないしやんちゃするし
それはそれでイライラするけど
静かなのもなんだかさみしい感じがするもんだわ。
ポチっとお願いします


超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪