【フルブラ】シトラスシナモンブランデー
2013-04-16(Tue)
2013年4月16日火曜日
サントリーブランデーV.Oを使って作る
自家製フルーツブランデーのレシピモニターです。
お酒は強くも弱くもないけど
ブランデーはまず飲まない。
しかもチビがいるから、アルコールはちょっとな日々だったし。
でも、今回は何となくやってみようかなーと思って
応募したら当たっちゃった^^;
ブランデーにフルーツを漬けこんで作る
「フルーツブランデー」
たまたま、家にあった数種類のかんきつ類を使ってみました。

シトラスシナモンフルブラ
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからお願いしますm(_ _"m)ペコリ
はるか 1個
甘夏 1/4個
ネーブル 1/4個
シナモンスティック 1/2本
サントリーブランデーV.O 200ml
1)はるかと甘夏は表面をよく洗い、薄く皮をむく。
白いワタの部分を取り、輪切りする。
ネーブルは皮をむき、適当に切る。
2)漬けこみ瓶に、はるかと甘夏の皮、
果実の部分、シナモンスティック、ブランデーを入れ
1日漬けこむ。
3種のかんきつを使ったけれど
いろいろミックスすると香りや酸味が合わさって
とってもいい感じ。
どんなかんきつでもOKでしょう。

はるか。
近所の八百屋で見かけた小ぶりのかんきつ類。

きれいな黄色で、見た目酸っぱそうだけど
実際は酸味が少なくとても甘い!
これ6~7玉入って100円でした(笑)
ブランデーは苦手なんだけど
これはかんきつのさわやかさが溶け込んでとってもおいしい!
紅茶に少し入れたり、ソーダで割っても。
ぜひジンジャーエールで割ってみて!
最高においしい!
チビがいるのでなかなか作れないけど
パウンドケーキなんかに入れてみたいな。
※コメント欄お休み中です。
物申したい方はメールフォームから気軽にどうぞ^^
自家製フルーツブランデーの料理レシピ
ポチっと応援お願いします


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪
続きはこそだてにっき。
最近のチビすけは笑わせてくれることが多い。
少しずつだけど。
言葉も増えてきて大人のまねをしたりするので
それがまた面白かったりして。
最近よくやってるのが、
布団に隠れて「○○(自分の名前)、いない~」と
かくれんぼすること。
大げさに探してあげると超得意げで
「ここ(にいたんだよー)♪」と
教えてくれる。
ダンナがお風呂上がりにパンツでいると
「とーと、ちゅぽん、とーと、ちゅぽん」と言うので
何かと思ったら「お父さんズボンを履きなさい」
と言いたかったようで、ズボンを履くと満足げ。
家でも外でもしょっちゅう歌を歌うので
だんだん上達しレパートリーもたくさんになった。
ご飯は、遊んじゃってあんまり食べない時は
「全部食べたら、チョコあげるんだけど」
というと効果てきめん。
100円入れる乗り物や、ガチャガチャ系を見ると
「ここ。せんえん。」(なぜかお金=千円という…)
とコインを入れるところを指さし、
入れてもらって当然の顔して待っている。
「おかね、ないよー」
というと
「あったよー」と親のカバンを指さす・・・
数は5個くらいまではなんとなくわかるような?
まだ平均よりはのんびりペースなんだろうけど
成長してるのはよくわかるので
このまま見守っていこうと思います^^
あまり、いやいや期って感じでもないので
なんだかわが子ながら育てやすいわぁと思う今日この頃。
私が大雑把で適当人間なので、
小さいことをあまり気にしないのもそう思える一つかも。
ポチっとお願いします


超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪