ルクエ&ハウススパイスでできちゃう。サブジピラフ。
2012-06-20(Wed)
2012年6月20日水曜日
レシピブログさんで募集していた
ハウススパイスクッキング4種&ルクエスチームケース(R)
のモニターに当選♪
ハウス スパイスクッキングはメニューごとに
最適なスパイスと調味料をブレンドしたミニパック。
タンドリーチキンやサブジなど本格スパイス料理の味付けも
この一袋でOKです。
こちらとルクエスチームケースを使ったアレンジレシピがお題。
まずはサブジのスパイスを使ってみました。
とてもスパイシーなピラフです!

サブジピラフ
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
2人分の材料と分量
米 1合
キャベツ 1枚
じゃがいも 50g(小さめ1個または中1/2個)
にんじん 3cm
たまねぎ 50g
トマト 1/2個
ハウススパイスクッキング「サブジ」 1袋
1)野菜はすべて1cm角に切る。
(ジャガイモとにんじんは厚みを2mmくらいにしてから)
2)スチームケースに洗った米、水180ccと
スパイスクッキング「サブジ」を入れて混ぜる。
上に切った野菜を乗せる。
3)500wで6分加熱して、一旦取り出したら
全体を混ぜる。
さらに500wで8分加熱する。
仕上げにパセリなどを振る。
お米は今回カリフォルニア米を使いました。
日本のお米でも吸水させておく必要はないです。
パラッとした仕上がり。
ふっくらがいい方は、吸水させてから加熱してください。
加熱の際、吹きこぼれる可能性があるので
下に大きなお皿などを敷くといいかも。
サブジといえばインドの野菜炒めですが
インドといえば、義妹のダンナさんがインド人なのです。
お正月に帰省したとき、彼がサブジを作ってくれました。
インドのパン(ナンじゃなくて)と一緒に。
そこで作り方を教えてもらって、とても簡単なので
家でも作ったことがあります。
このスパイスミックスがあれば、もっと簡単だね♪


スパイスクッキングとルクエの料理レシピ
ポチっと応援お願いします


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪
続きは、予定外の。。。
少し前から左上の歯がとてもとてもしみていて。
冷たいものも、熱いものもしみるので
歯磨きすらちょっとつらかったのです。
やっと先日歯医者へいけました。。。
レントゲンを撮ったら、
「もしかしたら親知らずが虫歯かも。」
って。
私は下2本は抜いているので
超~大変な思いをした、その模様はこちら
抜歯
抜歯後その1
抜歯後その2
抜歯後その3
上の親知らずも特に残しておく意味もなく。。
「抜きましょうか」ってことになり。
急遽抜歯。
下の歯でそ~れはそれは苦労したので
上の歯のあっけなさにびっくり。
痛みもほとんどないんですね。
あんな簡単に抜けるのによく普段の生活で抜けないなぁ~
虫歯ですが。
やっぱり穴が開いてました。
神経までいってたので、しみるハズですΣ( ̄ロ ̄lll)
今は、少しジンジンすることはあるけど
痛み止めも飲まなくていいし、
食べるときに詰まったりすると嫌なので
右でしか食べてないのが不便だけど
下の歯を抜いたときに比べたら・・・( ̄▽ ̄)
ポチっとお願いします


超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪