常春キャベツで土手キャベツ♪
2011-11-28(Mon)
2011年11月28日月曜日
レシピブログさんの
常春キャベツモニターです^^
常春キャベツは愛知県南部の渥美半島で作られたキャベツ。
愛知県、私の実家があるところなので親近感があり
モニターに応募したら当選♥
キャベツがどっさり届きました^^;
ひと玉がとても大きくどっしり詰まったキャベツ!
そのおいしいキャベツをたっぷり使った、
シンプルな材料で放っておくだけの簡単料理~
愛知県ならではの、赤だし味噌とコラボ♪

土手キャベツ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
キャベツ 300g
豚ばら肉(薄切り) 100g
赤だし味噌 40g
砂糖 20g
酒 大さじ1
七味、青ネギなど お好み
1)キャベツは適当に食べやすくちぎり鍋に入れる。
豚バラも5cm幅くらいに切り、お鍋に入れる。
2)味噌、砂糖、酒を混ぜてお鍋に入れ、
ふたをして弱火でじっくり煮込む。
水分が出てカサがかなり減ります。
3)20~30分煮てキャベツがクタッとしたら出来上がり。
器にもって、お好みで七味、青ネギを散らす。
ご飯が進んじゃいます!
キャベツの甘さがいいです。
鶏肉や牛肉、ひき肉でもおいしくできるかも。
ひき肉使えば、包丁いらずだわ~!!


常春キャベツの料理レシピ
レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いします



↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪
続きはチビが1歳になって。
チビが1歳になりまして。
少しずついろんなことができるようになってきました。
「もしもしー」って言うと携帯や持っているものを耳に当てたり。
カワイイ(≧∇≦)
なんかよくわからないけど、頭をぶんぶん振ってみたり。
バイバイも、だいぶ確実にできるように。
歩くスピードはかなり高速に

s.jpg)
前髪、私が切ったらなんだかケッタイなことになっちゃった(爆)
最近、ごはんをベーっと出しちゃうことが増えて
ホントイラッとします(笑)
食べたくないなら、最初から食べるなー!って。
だって、食べ物口に持ってくと「あーん」って開けるくせに
しばらくしてべーっと出しちゃう。
好き嫌いじゃないみたい。。。
バナナも出しちゃうことがあるから。
ぜったい遊んでるよなーって・・・
離乳食を作ってあげるとイライラが増すので(笑)
最近は私のご飯を傍らでチョコチョコあげてる感じで・・・
そうそう、うどんが大好きみたい!!!
食べてるって言うか、飲んでるけど。
チビのくせにいっちょ前に?のどごしを堪能。
まぁ、かなりいろんなものを食べられるようになってきたので
それはそれで楽だけど~
これからつかみ食べや「自分でやりたい」期到来だよな…
あああああああああああ
やだなぁ・゚・(ノД`)・゚・
レシピブログに参加しています!ポチっとお願いします



超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪