あんアイスとあんプリン
2011-09-21(Wed)
2011年9月21日水曜日
株式会社茜丸さまの商品
夏みかんあんを試す機会に恵まれました♥
何かお菓子を作ろう!とのことなので
最近冷凍庫には欠かさないアイスクリームとプリンを作ってみました。
混ぜて凍らすだけで、あんこ味のアイスクリーム♪

あんこアイスクリーム
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
お上品に4人分の材料と分量
あんこ 150g
牛乳 80cc
1)ボウルにあんこと牛乳を入れてしっかり混ぜる。


2)冷凍庫で凍らす。
1時間ごとくらいに取り出してかき混ぜるといっそう滑らか。

2つめ。
あんこのぷりん。
洋風のようかん?

あんプリン
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
お上品に4人分の材料と分量
あんこ 75g
牛乳 100cc
たまご 1個
1)ボウルにあんこと牛乳、卵を入れてしっかり混ぜる。

2)器に入れて蒸し器で15分蒸す。

うちは蒸し器がないのでお鍋で蒸してます。
お鍋に布を敷いてその上に器を並べ
1cmくらいつかる程度に水を入れて
沸騰してからふたをちょっとずらして15分くらい。
使用鍋はストウブですが、ストウブって蒸気が滴るので
(煮込みとかにはこれがいいんだけどね。)
茶碗蒸しやプリンのときはフタにふきんを巻いてます。

手順の写真が必要らしかったので
載せるまでもないですが撮りました^^
今回使った、なつみかん味の白あん。
これがまたおいしい!甘酸っぱくて♪
そのままいくらでも食べられちゃいそうなくらい
絶妙な酸味がたまらない!!
あんこが苦手でも、これならいけるかも!
いや、ホントにちょっとびっくりのおいしさでした。
夏みかんあんと一緒に、生姜辛味あんも送っていただいたので
そちらを使ったレシピも近いうちにアップできたらと思います!
こちらにも、あんこレシピがたくさん。
あんこレシピ.com
あんこ専門メーカー茜丸ファンサイトファンサイト応援中

Kitchen* 山猫軒のyukariちゃんが
ゴーヤとかにカマの酢の物を作ってくれました♪
かにカマとゴーヤの組み合わせは初だったそうだけど
気に入ってもらえてよかった^^
レシピブログにもれぽくれました。
いつもありがとう♪
★おねがい★
居酒屋チェーンモンテローザが1900店舗達成記念で
おかずの星コンテストを開催しています。
私のレシピも6品選出されました!
ひとり10品まで投票できるので
清き6票をこのレシピたちに!!
こちらをクリック→投票画面へ~
(投票していただきたい6品が表示されます)
※戻るボタンで元の画面に戻っても投票リストには
入ったままだと思うので選択→投票→戻る→選択…と
繰り返してください。
ちょっと面倒ですが^^;
こちらからも投票できます↓↓↓
トマトとキノコのゆず胡椒マリネ
トマトジュースでケークサレ
たっぷりえのきと豚肉の炒め
ジャガイモのチリマヨ和え
おかかの冷製和風ペペロンチーノ
いわしのポテト詰め
よろしくお願いしますm(_"_)mペコ
レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いします



↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪
続きは最近のできごと。
9月14日、祖母が亡くなりました。
88歳でした。
私たちの結婚式のころはまだまだ元気。
その後しばらくも、ピンピンしてて
私の実家の近くで一人暮らしをし、
毎日お化粧をしてお友達と会ったり出かけたり。
年齢以上に若々しく見えました。
若い人とも話ができて、ひょうきん?なおばあちゃん。
あのころ、数年後にはいなくなっちゃうなんて
思いもしなかったな・・・・・・
その後リウマチを患い、徐々に出かけることが減りました。
ここ1~2年くらいは、実家を増築して一緒に住んでいました。
それでもまだ元気だったんだけど・・・
この数ヶ月、体が痛くて痛くて動けないくらいになり
母が介護をしていました。
毎晩、痛い痛いとうなっていたようです。
早く楽にさせてあげたいと思ってしまうほど
おばあちゃん本人にとっても、周囲にとっても
本当につらい日々だったようです。
お盆の帰省の時にはチビすけを見て
「もうすぐ歩くだろうね」なんて話をしていて
「次はお正月だから、元気でね。」なんていっていたのに
あの日が最後になっちゃった。
せっかく歩くようになったのに、
その姿を見せてあげることはできなかった。
祭壇の前で、たくさん歩かせて見せてきたけど。
おばあちゃんはまるで寝ているようでした。
かけてある布が、時折呼吸で動くような気がして。
お通夜やお葬式には予想以上の人が訪れてくださり
きっとおばあちゃんも喜んでいたでしょう。
岐阜弁まじりの名古屋弁で
みんなに話しかけている姿が眼に浮かぶようでした。
お別れは悲しいしもう帰省してもおばあちゃんはいないけど
とにかく、痛くてつらかったみたいなので
楽になれてよかったね、ってみんなでホッとしています。
とっても元気で街の人気者、人が次々寄ってきて
本当に幸せな人生だったと思います。
ピザとうなぎが大好きだったおばあちゃん。
今度、おいしいの一緒に食べようね^^
レシピブログに参加しています!ポチっとお願いします



超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪