ピーマンとさつま揚げの炒めもの
2011-10-19(Wed)
2011年10月19日水曜日
すみません、またピーマンです・・・
前回ちょっと書いたけど、
今回のはめんつゆ使用で簡単バージョンです。
ご飯のお供に、おつまみに、お弁当に。
ピーマンとさつま揚げの炒めもの
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
ピーマン 10個
さつま揚げ 2~3個
すりゴマ 適量
めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
酒 大さじ1
水 大さじ1
ごま油 適量
1)ピーマンは種を取って縦に4等分に。
さつま揚げは5mmほどの厚さに切る。
2)ごま油でピーマン、さつま揚げ、すりゴマを炒め、
めんつゆ、酒、水を入れて水分が飛ぶまでさらに炒める。 すりゴマも一緒に炒めて香りを出します。
ピーマンはしゃっきり炒めてもいいし、
くったりするくらい炒めても。
水分が足りなくて焦げそうなら水で調整してください。
さつま揚げの代わりにナスを薄切りして入れても最高!
レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いします

↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪続きはイベントいってきたよー
10月15日、その日は朝から、いや前日の夜中から大雨でした…
でも出かけるころには雨が上がり、青空もちらほら♪
数年来の念願だったイベントへ行きました!
東京食肉市場まつり2011
毎年、この日はダンナが試験を受けてるのでいけなかったの…
でも今年は受けなかったので、家族3人でイザ!


もっとすごい人かと思っていったけど
たぶん天候が影響したんだろうね、、、
意外とそうでもなかった~混んでることは混んでるけど。
試食もいろいろできたし~
しゃぶしゃぶとか、とんかつとか~♪
実は先日川崎で行われた畜産フェアにも行ったんだけど
こちらはすごい人で!
ぎゅうぎゅうだった~
出店もあったので、こんなチキンとかも食べてみた^^

今年は、いわて牛がメインになっていて(毎年変わるみたい)
放射能検査もしっかりされていると謳っていました。
たくさんのお店が出ていて、いろんな種類のお肉や
ソーセージ等の加工品、それに東北の物産展もやってました。
この日のために、徐々に冷凍庫を空けておいたのよ…
で、これだけ買ってきました!

牛すじ、黒毛和牛切り落とし、国産和牛切り落とし、
牛ひき肉&なぜかジャム(笑)
何でジャムがあるかって言うと
明治屋のジャムが2つで500円だったの。
これ、もともと1ビン5~600円するもの。
お得~♥
うちカスピ海ヨーグルトを作って食べてるので
ジャムをちょくちょく食べるのよね~
それぞれ値段が貼ってあるけど
2パックで1000円!とかディスカウントがすごい!
左下の黒毛和牛の1000円近いお肉も、2パックで1000円!
国産和牛だって1kgで1000円、激安じゃない?!
それにしても…
切り落としばかり買ってしまう…
私って貧乏性ね…
途中、4000円以上のステーキ肉が2000円でいいよ!って
言われたんだけど買えばよかったなぁ…
心配していたオムツ替えスペースもあり、
たぶんそこで授乳もできるんだと思うけど
(結局オムツ替えも授乳もしなかったので詳細不明)
そんな心遣いもされているので、子連れでも安心していけます。
品川駅からも近いし!歩いて5分あるかどうかくらい。
来年もまた行きたいな~(≧艸≦*)
レシピブログに参加しています!ポチっとお願いします

超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪
テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
コメント
わたし…誰にも負けないぐらいの肉好きなんですー!!!
ホントに祭りだわ!たまりません(>_<)
画像見ながら興奮しちゃいました(笑)
こういうイベントでおむつ替えスペースあるとか親切ですね♪
お肉、お買い得だね!!
luneちゃんお買い物上手だ!!
赤ちゃん連れにも優しいっていうのも嬉しいよね。
我が家は先日、義実家から神戸牛が9キロも贈られてきて、ただいま冷凍庫がぎゅうぎゅう。
嬉しいけど、9キロってさ~。適量でお願いしたいよね(笑)
ピーマン料理のレシピ、嬉しいな~。
私、ピーマン大好き!
我が家の子供らは小さく刻まないと食べないので自分用にがっつり作って食べたい!
luneさんおひさしぶり~!
ピーマンレシピ助かるわ!!
野菜の直売所でピーマン安いし
大好きだから良く買ってくるけど
だいたい焼きびたしとか、テキトーに
料理してるだけだし。
さつま揚げでいいお味になりそうだね^^
チビ君、来月で一歳だね。
早いなあ~・・・
離乳食大変だよね。
一歳過ぎたら色々食べられるようになるものが
増えてくるし、もうちょっと気楽になれるはずよ。
うちも離乳食の時はよく食べてたけど
最近好き嫌いでて来たりしてちょっと
悩んでたんだ。
でも、まあ、元気だからいいか・・・くらいに
思うようにしてるんだけど・・・はあ・・・
わわわー!すごい大量のお肉!
ちょこんと写ってるジャムが面白い(笑)
国産和牛1kg1000円ってすごいねぇ^^
こりゃあ冷凍庫頑張ってあけなきゃ~ってなるよね。
ピーマンとさつま揚げ、試したことなかったな~^^
美味しそうー☆
あー!お肉好きなら
もうこのイベントはたまらんでしょうなぁ。
肉・肉・肉だったよー!
試食もたくさんあったし!
一応出かけるとき授乳室とか調べていくんだけど
ここは何も書いてなくて、近くの駅ビルで・・・
と思ってたけど行ってみたら用意があって、
結局使わなかったけどありがたかったな^^
まさか臨時とはいえオムツ替えスペースとかが
あるとは夢にも思ってなかったよー
普通の食肉市場だからね…^^;
最近はホント便利になったよね~
神戸牛9kg!うらやましい!
うちももっと大きな冷蔵庫が欲しいの~
そうすればもっとたくさん買えるのにー
ピーマン、ウチのちび食べるかなー
まだあげたことないんだー
ピーマンって脇役とか
ちょっとした彩りで使うことが多いけど
これくらいガッツリピーマン料理もいいよね♪
嫌いな人には拷問以外の何物でもないけど…
もうすぐ1歳だよー信じられんなぁ・・・
もう「赤ちゃん」じゃなくなるんかなー・・・
寂しいような、嬉しいような。
私食べるものを捨てるのが本当に苦手で
離乳食も毎回完食するかドキドキしてるよ・・・
残ったのもまた使えるように、
お皿に少しずつよそってあげてみたり…^^;
自分のをとりわけなら、気がらくだね^^
電車で行ったし、荷物が多くなっちゃうから
これくらいで勘弁してやったけど(笑)
本当はもっと買いたいものがあったー!
ジャム、お得でしょ♪
肉祭りで、ジャム(笑)
冷凍庫を着々と空けてたのに
当日朝すごい暴風雨でさ~・゚・(ノД`)・゚・
でも曇りになって何とかいけてよかったよー
さつま揚げって便利だよね^^
なんて行動派なの!?
私は絶対ゆぅゆ連れてそんな混む所に
行けないわ~(--;)
だって~次の日に響くんだも~ん(笑)
でも、良いなぁ~
そう言う所ゆっくり見て回って食べて歩いて
楽しんでみたい!!!
お肉・・・我が家は肉派と魚派で分かれてるけど。
やっぱり若い男連中は肉大好きよ!
良いお肉を安く買いたいもんだわ~☆
こっちだとそもそもいつでもどこでも
人が多いからね…慣れっこかも^^;
おかげで、たいして出かけてないけど
ほとんど人見知りしない子になってる。
私と違って(笑)
人が多いから、かね~??
チビがもっと大きくなってたくさん食べるようになったら
めっちゃたくさん買いこんでこなくっちゃー
結構何キロも買い込んでる人、いたよ~!