エビとトマトの卵炒め
2013-02-20(Wed)
2013年2月20日水曜日
うちは生野菜を食べるときってあまりなくて
トマトもそんなに買わないんだけど
たまに安いと箱で買う時があります。
箱といっても小ぶりなのが9個とか。
おいしければいいんだけど
あまり味のないものとか酸っぱいのとかに当たることも。
そんな時は火を入れていただきます^^

エビとトマトの卵炒め
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
2人分の材料と分量
むきえび 10尾ほど
卵 2個
アスパラガス 2本
長ネギ 10cmくらい
★ウェイパー 小さじ1
★片栗粉 小さじ1
★水 50cc
★紹興酒 大さじ1
★オイスターソース 小さじ1/2
☆塩コショウ 少々
☆酒 少々
☆片栗粉 少々
ごま油 適量
1)エビに☆をもみこんでおく。
ボウルに★をあわせておく。
2)トマトはくし切り(1つを8等分くらい)、
長ネギとアスパラは斜め切りに、卵はほぐしておく。
3)フライパンにごま油を入れて卵をふわっと炒め半熟で取り出す。
再び油を入れてエビを炒め色が変わったら
トマトとネギ、アスパラを加え火が通ったら卵を戻して炒め合わせる。
4)あわせておいた★を加えてとろみがついたら完成。
にんにくやしょうがを入れてもいいです。
片栗粉もあわせておくことでダマになりにくいです。
中華の炒め物のときはよく使うテです。
義実家で義母が家庭菜園で育てたトマトは
本当に甘くて濃くておいしくて、
昔ながらのしっかりしたトマトって感じ!
これは火を通すのがもったいないので
夏場は珍しくサラダ率が高くなります(笑)
※コメント欄お休み中です。
物申したい方はメールフォームから気軽にお願いします^^
ポチっと応援お願いします


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪
続きは子育て日記。
最近寒いので家の中で過ごすことが多くなり。
買い物へ行くときくらいしか外へでません・・・
なので、家の中でレゴ、プラレール、
つみき、パズルで遊んでいます。
ある日、一人で遊んでいたチビすけ。
「おぉ~おぉ~」
と感動の声?が聞こえるので見に行くと
こんな作品ができていました。

おぉ~
自分で自由にいろいろ考えて作ったみたいです。
見ていると、置きなおしたり
つくりかえたりもしている様子。
上手にできました^^
レゴもけっこういろんなもの作ってるし(もっぱら乗り物系)
プラレールも輪になるように線路を組めるし
一人で遊んでくれるのでありがたいです( *´艸`)
ポチっとお願いします


超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪