メインにもなるフルーティなチキンサラダ。
2012-02-14(Tue)
2012年2月14日火曜日
世間ではバレンタインバレンタイン。
多くの料理ブログもチョコレシピ一色の中
関係ないレシピをさらっとアップする私。
あんまり、イベント重視しないタイプなのね。あたくし。
んで、今回は沖縄の甘~いパイナポーをいただいたのよ

メインディッシュにもなっちゃうかもーなボリューミーサラダ。
ドレッシングがさわやかでそのまま食べたいほどうまい♥

メインにもなるフルーティなチキンサラダ。
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
2人分の材料と分量
鶏肉(今回はムネ。お好みで) 1枚
塩コショウ 少々
白ワイン 大さじ1
野菜をいろいろ 適量
【ドレッシング】
パイナップル 100g
サラダ油 大さじ1
白ワインビネガー 大さじ2
カスピ海ヨーグルト 大さじ2
黒コショウ 適量
粒マスタード 小さじ1
タラゴン (あれば) 小さじ1
1)鶏肉は塩コショウをもみこみワインを振り蒸す。
(ソテーしてもよろし)
野菜も下処理が必要なものはゆでるか焼くか揚げるかする。
2)ドレッシングの材料をブレンダーで
滑らかになるまで攪拌する(ミキサーでもOK)
3)切った鶏肉と野菜をお皿に盛り付け、ドレッシングを添える。
今回使った野菜はかぼちゃ、レタス、ブロッコリー、
トマト、ぶなピー、オリーブ、ホワイトマッシュルーム、しいたけ。
上に乗ってるのは生ハム。塩気とドレッシングが絶妙にマッチです。
このドレッシングは、野菜はもちろん、
鶏肉、白身魚、豚肉等にも合います。
肉・魚類はわりと淡白なものに合うかな。
野菜はかぼちゃ、さつまいもなどほっこり甘めの野菜がよく合います。
あまーいパイナップルだったので糖類は入れていませんが
甘さが足りなければ蜂蜜、メープルシロップ等で調整を~

蒸し鶏は、ルクエスチームケースで作ってみました。
所要時間、3分♪
1分チンして、裏返して2分チンして、
冷めるまでふたしたまま蒸らして余熱で火を通す。
やわらか~に仕上がったよ^^
レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いします



↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪
続きは100均でみつけたもの。
最近の100均はかわいいものがあるよね~
昔はシンプルで事務的なものしかなかったのに
今回DAISOでこんなのを見かけて買ってみたよ。

紙製のレースシールとパンチっていうの?
カードなんか作るときとか・・・
ちょっと使えそうだなって。
パンチはこんな感じになります。
赤い色画用紙に試し打ち?してみました。

思ったよりも力が必要かも。
やっぱりこれだけ細かい柄だからかなー
コピー用紙くらいならすんなりいけるかな?
でも2つ穴のものよりは、力がいるし、
さらに穴開けた後はずすのに注意が必要かも。
柄のためにカッター部分が細かいから引っかかるー
破れるようなことはないと思うけど・・・
そしてもうひとつの難点発見。

くず受けがないので、切り抜いた部分が下に落ちます(笑)
細かいごみになるので拾うのも大変。
使うときは紙をしくとか、受け皿?となるものが必要かも。
早く何かにちゃんと使ってみたいな~♪
レシピブログに参加しています!ポチっとお願いします



超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪