ピーマンのおかか辛し和え
2011-10-07(Fri)
2011年10月7日金曜日
ピーマンが大豊作の夏でした。
ダンナの実家で。
今年の夏、どれだけのピーマンを食べただろう・・・
スーパーの大きいビニール袋にぎゅうぎゅう詰め、数袋。
一気に何十個と調理すること多々。
種取り、めんどくさ(´Д`;)
それ以上に、私にとってはスリリングなひと時。
ピーマンってたまーに中にお客様がいらっしゃるのよね

穴が開いてないのに、コンニチワすることが…

一度それを知ってしまってからはピーマンを切るのが怖い!!
知らなかった方ごめんなさい。えへ。←反省してる?
いつも恐る恐る、ドキドキしながら包丁を入れます。
無事、下処理が終われば、いっただっきまーす♪
ちょっぴりの酢でさっぱりと。

ピーマンのおかか辛し和え
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
2人分の材料と分量
ピーマン 4個(150g前後)
練りからし 小さじ1/2~1
しょうゆ 小さじ1
酢 小さじ1
砂糖 ひとつまみ
削り節 適量
1)ピーマンは5mm幅に切りレンジで1分半ほど加熱する。
2)ボウルにすべての材料を入れて和える。
お好みでごま油をいれたり、しらす和えにしたりアレンジも。
しばらく置くと味がなじんでいっそうおいしくなります。
お弁当にも。
レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いします



↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪
続きはこそだてにっき。
10ヶ月のチビごはん。
ホント、いつもたいしたもの食べてません。
2~3日、ほぼ毎食同じメニューなんてことも…( ̄▽ ̄;)
あんまり食べてくれないし、食べむらがあるので
作りがいがない、とでも言い訳しておきましょう・・・
いつも週に1度くらいまとめて作って冷凍。
気が向くと、大人の食事を取り分けたりもしますがー
まぁ、
とにかく超テケトーなんです、私・・・
ある日のごはん。
これでけっこう豪華な日(笑)

オクラを混ぜたお粥(お粥ってか柔飯)
高野豆腐と野菜の煮物。
豪華とか言いながら、これだけ(汗)
高野豆腐はミルサーで粉にし、にんじん、なす、ひじき、インゲンを
昆布だしとちょびっとのおしょうゆ、シロップで煮ました。
朝は相変わらずあまり食べないけど
夕方はまずまず食べてくれることが多くなりました。
10ヶ月って、たぶんもっと食べるんだと思うし
お肉や卵なんかも取り入れるんだろうけど
チビはまだ卵は食べてないし、量もこれで多いほうです…
お肉デビューもしてないはずだったんだけど
ある日市販のBFを食べさせたらその中に鶏肉が入っていました。
うっかりでびゅーです(笑)
外ご飯のとき、大人の食事にあった焼き魚を少し食べさせてたら
うっかり青魚だったり、
初めての食材をパクパク食べるからと喜んであげていたら
うっかり夕食時だったり
(初の食材は少しずつ、かつ午前中にした方がいいのよね…
何かあった時のために)
私ならやりかねないこと多々。
今まで何事もなくてよかった( ̄▽ ̄;)
先日からパンを食べさせてみています。
ふつーに何事もなく食べるので
朝ごはんは食パンを半分ほど、耳をとってちぎってあげてます。
あと冷凍しておいたおかず少々とか、バナナとかヨーグルトとか。
あればね。
あぁ楽ψ( ̄▽ ̄)ψ
小麦はちょっと前にあげたときなんとなく赤くなった気がして
ずっと中断してたけど、今回は何も起こらないので
気のせいだったかもー
よしよし。
レシピブログに参加しています!ポチっとお願いします



超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪