カラメルシナモンクッキー第2弾 しかしまだまだ試作ちゅー
2011-06-03(Fri)
2011年6月3日金曜日
ロータスビスケットを目指して覚書。
うーん、まだちょっと違う…
でもこれはこれでおいしい^^
第一弾はこちら→シナモンカラメルクッキー
※前回からの改善点→オリジナルの原材料に大豆粉とあったのでキナコを追加。
サクッと感をアップするためアーモンドプードルを追加。
カリッとちょっと固めの食感です。
アーモンドプードルがないときは小麦粉100gでOK。

カラメルシナモンクッキー(第2弾)
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
天板1枚分
小麦粉 90g
アーモンドプードル 30g
きなこ 大さじ2
サラダ油 30cc
砂糖 30g
牛乳 大さじ1
シナモン 小さじ1
カラメルソース 大さじ1
1)ボウルに油と牛乳、砂糖を入れよく混ぜる。
2)粉類をすべていれ大体でいいので混ぜてまとめる。
ビニール袋に移し、カラメルソースを加えてもみ、
ひとまとめにする。
3)麺棒でのばして型抜きし、
170度に予熱したオーブンで15分ほど焼く。
カラメルソースは市販のものでもいいし。
作るなら、砂糖25gと水大さじ1をお鍋に入れて火にかけ、
カラメル色になったら火からおろし
熱湯25ccを注いでゆるめます。
牛乳の代わりにカラメルソースにしたら
一層近くなるかなぁ?
今度やってみます。
第3弾を、乞うご期待?
レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いします



↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪

Herb&Spice Cuisine すみれ堂のえみさんが
しそ巻きこんにゃくをアレンジして作ってくれました♪
しそ巻きこんにゃくを餃子の皮でくるんでくれたの。
めっちゃおいしそう!!!
これまたアイデアだよねー♪
レシピブログにもれぽくれました。
ありがとう♪
続きは珍しいもの?みーつけた♥
先日、近所にネーブル売りのトラックが来ていました。
寄ってみると、なんと国産ネーブル!!
たしか、熊本産。
珍しい!と飛びついちゃいました。
でも4個1,000円。。。たかっΣ( ̄ロ ̄lll)手が出ない
迷いながら見ていると、おじさんが
「国産のネーブルゥ


1個で400円位するところもあるんだよぉ~

おまけしてあげよっかぁ~?

って沖縄弁ぽい?やわらかい方言で話しかけてきました。
「ホント♥いくらになるの?」
ときくと
「形のあまりよくないのも入れてよければぁ~

4個で500円にしてあげるよぉ~

夕方だったし、店じまい前だからか、ふとっぱらじゃんー
しかもあつかましくも私
「おじさん、こっちの小さいのもイッコ入れて♥」
「いいよ~

結局5個500円。
アメリカ産のよく売られてるのと、
スーパーで買うことを考えればそうそう変わりません。
私は八百屋で買うのでもっと安いけど(笑)

よくあるアメリカのものより一回りくらい大きくて
とっても甘くてジューシーです♥
ちょっとびっくりするくらいおいしかったんです。

これくらいの違い。
小さいのがオマケ分だけど、これがよく見る標準輸入モノサイズ。
いきなり半額?で価格設定自体怪しい(笑)と思ったけど
まぁこのおいしさなら納得の価格でした。
またおじさんこないかなー(≧艸≦*)
レシピブログに参加しています!ポチっとお願いします



超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪