GABANドレッシングで。鮭と里芋の豆腐グラタン風 ゴマ風味
2011-02-15(Tue)
2011年2月15日火曜日
レシピブログのモニターでいただいた
「GABAN®スパイスドレッシング」<焙煎ごま&きざみ生姜> を使ってグラタン風を作ってみました!
鮭と里芋の豆腐グラタン風 ゴマ風味
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
2人分の材料と分量
豆腐 200g
長芋 50g
里芋 150g(3~4個)
鮭(生、塩お好みで) 2切れ
ほうれん草 茹でたもの80g
しめじ 50g
塩コショウ 少々
「GABAN®スパイスドレッシング」
<焙煎ごま&きざみ生姜> 大さじ3
削り節 パック1袋
1)豆腐は軽く水切り。
長いもはすりおろして豆腐と合わせピューレ状にし
ドレッシングを混ぜる。
里芋と鮭は一口大に切り、レンジで2分ほど加熱する。
2)グラタン皿に鮭、里芋、シメジ、ほうれん草を入れて
塩コショウした上から豆腐ソースをかけ、削り節をかけて
グリルで焼く(オーブングリル機能で20分ほど)1人分約440kcal。
使ったお豆腐は木綿です。
絹を使えばもっと滑らか&ヘルシーに。
レシピ通り以外にも、お好みの具材でどうぞ~。
ゴマの香る和風なグラタン。
パン粉の代わりに削り節。
おつまみにもなります^^
あぁ。飲みたいよぉ。レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いします

↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪
続きは子育て日記。
先日、肺炎球菌のワクチンを打ちに行ってきました。
初めての注射。
何されるかなんてわかっているはずもなく
朝起きたときはご機嫌でニコニコ^^
病院へ行くまではすやすや♥
あぁ、その顔を見てものすごい心が痛んだよ、母は。
注射を打つときには自分が打たれるかのようにドキドキし
目を背けてしまった…・゚・(ノД`)・゚・
案の定、針が刺さった瞬間ギャン泣き。
かわいそうでならなかったけど仕方ないよね…
その日はいつも以上にぎゅっ…としてあげました。
これからもしばらく注射三昧なのよ、チビすけ(´Д`;)
がんばろーね。
さて最近のチビはだいぶ首が据わってきました。
寝ている状態でぶんぶんぶんと首を振るので
なんとついに後頭部がハゲ…

これ、
名誉はげとかっていうらしいですね

首が据わってきた証拠→成長の証なので。
でも今後生えてくるのか?!と不安になるくらい
はげてしまいました・・・・・・・・・・・・・
そんなチビの最近の得意ポーズ(?)
s.jpg)
グーを振り上げています。
ポーズって言うか…
赤ちゃんはみんなこんな時期があるのかな^^
自分のグーが自分の物だってわからなくて
口に入れたりしてはじめてその感覚で
「あ、これは自分の手なんだ」って覚えていくみたい^^
だからなのか、最近こうやってしばし振りあげていたり
こぶしをなめていたりがしょっちゅうです。
このこぶしを「パンチパンチ!!」ってつついてやると
すっごく喜びます。
オトコノコって感じだなー♪
女の子でも同じかもしれないけど^^;レシピブログに参加しています!ポチっとお願いします

超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪
テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
コメント
ご無沙汰してます~!
相変わらず、どれもおいしそうなお料理ばかりで♪
いつもバラエティ豊かにお料理されててスゴイ☆と毎回思ってます(^_-)
息子くん、すくすく成長されてますね!
首が据わると、抱っこもしやすくなりますよね。
私も何とか5ヶ月を迎え、胎動も感じるようになりました(^^)
後頭部のハゲ、名誉ハゲって言うんですか。初耳でした(^^ゞ
うちの上の娘も見事に後頭部ハゲてましたよ~!
予防接種、色々ありますよね~。
こちらでは、今月から肺炎球菌やヒブが無料接種できるようになりました。
息子が対象になるよう案内が来たので、受けさせようと思ってます。
任意のものって高いので、躊躇してしまいます(T_T)
ドレッシングがこんな風に使えるなんて!
長芋とお豆腐のソースは私もやる~。
鮭と里芋の組み合わせも
ヘルシーだしおいしそう!
予防注射はじめてだったのかな?
そりゃびっくりするよね~。
どんどんしっかりしてきたね。
コメントありがとうございます♪ゆきんこです。
ヘルシーで美味しそうですね。
まだ小さいお子さんがいらっしゃるのに偉いです(^^)
初めての予防接種は親もドキドキですよね。
わかりますわかります(^^)
涙目になっちゃったりして(私が)~大変でした。
これからも、子育て楽しんでくださいね♪
ウヒャヒャ(爆)
うちのゆぅゆも名誉ハゲ時代あったょ(*ToT)
でもちゃんと生えて来た(^3^)/
やっと人間らしくなってきたゎ(^-^)v
今からUPしてぉ仕事行って来ます(-_-)/~~~
子育てブログから来ました。
と、思ったら、たくさん受賞されてて
すごいですね!
しかもまだお子さん小さいのに、
こんなにちゃんとしたお料理
されててすごい!
ちびすけくん、めちゃめちゃかわいいですね!
(私も勤労感謝の日生まれなんです)
うちも1歳の息子が居るんですが、
これくらいのときが何だか
すっごく昔に感じて懐かしいです^^
うちの子は抱っこしてないとだめで
一人であんまりじっとしてくれなかったので
ハゲが出来なかったんです。
当時、ハゲが出来てる子見かけると
良いな~♡なんて思ってました^^;
また遊びに来させてもらいますね^^
うわ~このボクシングポーズ(笑)懐かしいよ~(^v^)
よくうちの子もしてて、喧嘩売ってるのかしら?って話しかけてました☆
そしてluneさんほんっと驚きの料理をあみだしますね!
同じドレッシング持ってるけどこんなの思いつかないわ~(・o・)
尊敬です!
luneちゃん、ちわん♥
スゴイねー\(◎o◎)/!
アタシはドレッシングとかの使い方が
超ワンパターン→サラダ、だから、
絶対こういうこと考えられないんだよ(+_+)
さすがluneちゃんって感じのレシピだ♥
今日もかわいいぞー♥
癒されるね、このカメラ目線(笑)
やばい、よだれが・・・・あ、アタシの(笑)
パパ似なのかなー?
パパに会ったことないけど(笑)
こんばんは♪
チビはすくすく育ちすぎて重くて重くて~
箸より重いものを持ったことがない私には
重労働ですぅ(って古い表現…)
だいぶ首が据わってきたとは思うんだけど
はやくおんぶできるようになりたいですー
そうそう・・・
無料になると大違いよねぇ。
とっても高いし、しかも数回あるし^^;
お金じゃないと思っても、やっぱり一瞬躊躇するよね…
お豆腐と長いものソースって初めて作ったけど(と思う)
豆腐くささもないし、おいしくてこれはよさそう~♪
(てか初のものをレシピにするな?)
予防注射は初めてだったの。
もう本当にかわいそうでね~・゚・(ノД`)・゚・
こんな小さなすべすべの腕に針刺されるところ
見られないよー
コメントありがとうございます^^
チビのお世話大変ですけど
お料理が唯一の息抜きって言うか…
でも今はそれすらも泣いて邪魔されますが^^;
そうそう、ダンナに注射の日の朝
「なんかドキドキしてきた」っていったら
「打つのはあんたじゃないじゃん」って笑われました。。。
よかった、みんな生えてくるんだね。
ウチの父、仕事が整備だったから
ずっと整備服着て足がこすれてたんだろうね、
いまやスネゲが一本もなくつるつるなの。
それを想像して心配しちゃったψ( ̄▽ ̄)ψ
だんだん人間らしくなってくるね^^
大変だけど成長ぶりは楽しいね。
はじめまして♪
子育てのほうチェックありがとうございます♪
チビはまだまだ小さくて手がかかるけど
お料理やブログが息抜きなのでやめられません^^;
寝てる隙にばばーっと作ってますが
たまに泣かせたまま作ることも…(苦笑)
悪母ですね。
お誕生日が同じ!何かの縁ですね~♥
うちも抱っこ魔ですよ~
みんなに頭の形がいいって言われます。
さぞかし抱っこされてるんだろうね…って^^;
今は本当に大変だけど、今しかこのかわいさは味わえない
なんとも複雑な思いです…
そうだよね!
pomeraちゃんのところもボクシングやってたね(笑)
あのポーズ、かわいいよね~♥
本人そのつもりがないあたり、余計かわいい(笑)
たまに拳骨を私の顔に当てて「うっ!」とかって
遊んでます^^
驚きの料理^^
そういってもらえると嬉しいな~♪
私は逆にドレッシングをサラダにそのまま使うことが
めったにないかも。
サラダといえばウチではポテトとかマカロニとか中華とかで
生野菜サラダ系ってあまりしないからね…
最近やっとカメラ目線してくれるようになったー
でも動きすぎていつもぶれるの。
表情によって、ダンナ似のときと
私に似ているときがあるよー^^