fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
【シナモンカラメルクッキー】
2010年12月10日金曜日


愛知出身の私は、喫茶店に入ってドリンクを注文すると
オマケでよくついてくる
ロータスのカラメルビスケット
がすきなのですが買ってまで…という感じなんですよね~

なら作ってまえーってことで~

…いやいや、まだまだ試行錯誤中ですが…
これはこれでおいしいクッキーになったので
アップしてしまいます^^;

妊娠中によく作ってました。
買ってくるクッキーよりはいいかと思って^^;
さすがにお菓子作りまではまだ再開してないのでこれは妊娠中に作ったものです…
しかし近々お菓子作りパン作りもやってしまいそうなヨカン


カラメルクッキー

シナモンカラメルクッキー
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


5mm厚さ2×4cm約25枚分の材料と分量

小麦粉(強力粉・薄力粉お好みで) 100g
バター 30g
カラメル(※1参照) 全量
シナモン 小さじ1/2
ガムシロップ(※2参照) 大さじ1
牛乳 適宜

※1・・・砂糖25gと水大さじ1をお鍋に入れて火にかけ、
カラメル色になったら火からおろし
熱湯25ccを注いでゆるめます。

※2・・・ない場合は、砂糖大さじ1を湯大さじ1で
しっかり溶かして、大さじ1分を取って使ってください。

1)ボウルに小麦粉、シナモン、室温のバター、カラメル、
ガムシロを入れて混ぜます。
まとまりが悪ければ牛乳を微量ずつ加えます。

2)冷蔵庫で30分ほど休ませたら、型抜きしたり
のばしてカットしたりして180度オーブンで15分ほど焼きます。


なんかイチイチ※参照が多くてめんどくさそうですが
意外とぱぱっとできちゃいます。

カラメルを作るとき、少量なので焦げやすいので注意です。
熱湯を注ぐ時はねるのでやけどに注意してください。
たくさん作っておいて冷蔵庫で保存してもいいでしょう~

今回作ってみたのは強力粉100%でボリッと固め。
固めクッキーが好きな方にはいいかも♥
薄力粉100%やミックスしたりしてお好みの固さを見つけてください。

砕いてアイスクリームに混ぜてもウマー!!(≧∇≦)

totalで727kcal。

強力粉を使ったクッキーは以前にも。
強力粉クッキー3種

ちなみに、今回のクッキー表面のナミナミは、
ルクエ シリコンマキスの上で、生地をのばしてカットしました。

レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪

続きは義実家との関係は。



…といっても、別に深い話ではありません。

義両親になんて呼ばれてますか?

私は義父には「○○(呼び捨て。たぶん)」
義母、義妹(同い年)、義弟には「○○ちゃん」
とよばれています。

義母にはたまに「アンタ」とも呼ばれます。
アンタとはいっても、方言的なもので
ぜんぜんいやな感じはなくて、むしろ親近感すら覚えます。

夫婦間はお互い「アンタ」って呼ぶし
妹からも「お姉ちゃん」<「アンタ」だし
実母を「アンタ」って呼ぶことすらあります(笑)

義父は、もともと口数が多いほうではなくて、
最初「私のこと、なんて呼ぶんだろう」って
ちょっとワクワクしてました♥
たいてい近くに来て主語無しで話しかけられたり
外にいるときは肩をぽんぽんってされたこともあります(笑)

が、ある時「○○ちゃん」って呼びかけられて
とっても意外に思いました。
ちゃん付けするガラじゃないので(≧∇≦)

でも、最近は、○○って呼び捨てっぽいです。
最初は耳を疑ったんだけど(悪い意味ではなく)
何度か呼び捨てで私を名指し?してるのを聞いたので
たぶんそうなんでしょう(ちょっと小声気味だった気もするけど)

中には、旧姓で呼ばれたりとか
「お宅」って呼ばれたりとか
そんな話も耳にしたことがあるけど
それって…ある意味すごいよね^^;




チビが産まれた日、「産まれそう」というダンナの連絡を受け
ダンナの両親は岐阜から、私の両親は愛知から
朝早く家を出て駆けつけてくれました。
初めてすっぴんを見せました

ダンナの両親は車で来たので遅くなると危ないということで
一泊していってもらいましたが
私の両親は新幹線だったので夕方には帰って行きました。

わざわざちょっと見る数時間のために、ありがたいことですね。

本当に私のこともいろいろと気にかけてくださる
いい義両親を持ちました。

レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

Secret
(非公開コメント受付中)

近々お菓子作りしそうってすごいよluneさん!
うち未だに晩御飯作るのに必死でダンナのお弁当出産後なくなったしね(笑)

へ~アンケートなんて出来るんですね!
参加してみました☆
うちは義母はちゃん付けで義父はさんです。
義母がちゃん付けで呼んでくれるのは嬉しいかも(*^_^*)
luneちゃん、おはよー!(^^)!

ロータス、常備(笑)
あの甘さもたまに疲れた時に
食べるのが好きでね^^;

そっかー作るのねー
思いもつかなかったわ^^;
マキスでつけた筋もそれっぽくって
売り物みたいだねー
強力粉だとアノざくざく感が
出るんだね♪
ロータス卒業するために
アタシも作ってみようかなあ・・・(笑)

アタシは
さん付だわ。未だにね。
アンタっていう響きは強烈だなー
地方のいい方で愛情があるならいいよね。
でも、
他県のひとが聞いたらちょっとびっくりするね(笑)
ロータス、外国のお菓子のわりに
くどくなくておいしいよね。
作れちゃうんだ~。
こっちのほうがカラメル風味が強くておいしそう。

実家も義実家も遠いのね。
ちょっとさびしいね~。
うちは兄嫁はさんづけ。
だけどすっごく仲いいよ~。
おいしそうだね~。アイスに碎いて入れて食べたい!!
義両親、義弟からは「なおちゃん」って ちゃん付けて呼ばれてる。でも呼び捨てのほうが親しみがあって嬉しいね♪
アンタって呼び方は地方(西の方ではよく呼ぶよね)によっては親しみがあって逆に愛情感じちゃったりもしていいけど こっちでアンタって言われると慣れてない分ちょっとムッとしちゃうかも(笑)
言葉遣い、呼び方 地方によって色々で面白いよね
pomeraちゃんへ
食事の準備って大変だよねー
泣き出されると中断だし…
ご飯食べるのも落ち着かないよね。
うちのチビすけは、どうも授乳のタイミングが
食事時とかぶっていて、どうにかペースを1時間くらい
ずらしたいんだけどね~^^;

呼ばれ方って、一番最初の時って
ドキドキだよねー?^^
nicoちゃんへ
ロータス、おいしいよねー!!
まだあれには程遠い?けど
これはこれで手が止まらないわ。
強力粉だと固めのクッキーになるから好きなんだ♥

「アンタ」は普段から慣れてないと
ちょっと凹むかもね(笑)
イントネーションというか、
なんかちょっと違うんだよね。
fanifaniさんへ
まだ実物には遠いけどね^^;
ショートニングとか使えば
さらに近くなるかなーとか思うけど
使ったことないからわかんない^^;

両実家はうちからはちょっとあるけど
実家同士は隣県とはいえ同じ沿線上で
車でも30分くらいと近いから
帰省すると楽なんだよー♪
帰省期間の半分は夫婦別行動だしねψ( ̄▽ ̄)ψ
奈緒ちゃんへ
私もアイスに入れて食べたいー
冬のアイスはおいしいしねー

私も昔親戚のお姉さんが
親のこと「アンタ」っていってるの聞いて
超びびった記憶があるよー
いまじゃ自分も・・・だけど。
友達同士でもアンタって使うしね。
慣れないと衝撃だよね(笑)
luneちゃーん。ご出産おめでとう~☆☆
(完全に出遅れた^^;遅すぎのコメント、ごめんね。。)
無事の出産で何より!よかったよ~^^
息子ちゃん超かわゆいね☆
もうこんなに可愛い笑顔が撮れるなんてスゴイよ~!
ウチはぜーんぜん可愛い写真が撮れなくて
すっごい苦労した!
笑顔が撮れたのなんてずいぶん経ってからだったよ。。
息子ちゃんはうちの子と同学年~!これからもよろしくね^^

あ。私もロータスの好き~^^
カルディ行くとつい買っちゃう^^

それにしてもluneちゃん、産後間もないのに今まで通りに
ブログアップしてるのすごい!!
えっ・・・!?
近々、お菓子作りやパン作りもしそうですって・・・
アンタ・・・。笑

今ですら、ひーひー言ってるっていうのに。
(もちろん、お菓子作り再開してないよ。笑)

ルクエのマキス、こんな使い方があったとはね~!
すごいキレイにナミナミできてて、売り物みたいだな☆

私は最近(やっと)○○ちゃんって呼ばれるようになったよ~^^
苗字で呼ばれたときはどうしようかと思ったけど…ホッとしたー(笑)
ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪

クッキー手作り?
売ってあるものかと思った^^
美味しそう♪

うちは・・・
最初から「りかちゃん」だな~
実家の両親も~
JINのこと「○○くん」って言ってる^^
yakoちゃんへ
まだ自分の息子だなんて
信じられないよー

笑顔は、写真を見ると誕生2日目から見せてくれてたみたい。
親ばかのせいかしら?と思っていたけど
看護士さんも「笑ってる♥」っていってくれてたので
笑ってるのかなーって^^
でもなにかが可笑しくて
笑ってるわけじゃないみたいね(笑)

こちらこそいろいろ教えてね。

ブログくらいが息抜きかな~…
yukariちゃんへ
もう退院してから食事のしたくも
結構やっちゃってるのよね…
実母は手伝いに来てくれてるんだけど、
やっぱり自分のペースややり方があって
どうも気になっちゃってねー

まーでもチビのペースに振り回されて大変よねっ!

マキス、うち巻物ってあまりしないから(不器用だから)
クッキングシート代わりに使ったりもしてる^^;
rikamintちゃんへ
売り物に見える?!嬉しいな~♪
ざくざく食感で手が止まらずすぐなくなって
数日連続で焼いちゃった(笑)

うちはダンナの呼び方については初めのころに、
なんて呼んだらいいか聞いたんだよー
父、母、妹(お義兄ちゃんってのもね…って)が。

呼ぶほうも、最初は気を遣うのかもね(笑)
鍵コメさんへ
無事届いてよかったです^^
ほんの気持ちです♪
わらしべだなんて…!
お口に合うといいな~
プロフィール

lune

Author:lune
ダンナにホッとしてもらえて、チビすけにも食べることが好きになってもらえるようなバランスのいい毎日の食卓を心がけています。

カテゴリー
☆掲載&受賞履歴など☆
newハートcookpad
「シーチキンレシピコンテスト」
冬野菜賞
カブとツナのマスタードクリーム煮

ハートクックパッドムック本
簡単&絶品! ワンポットパスタ
掲載
ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ


ハートESSE5月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
ノルウェーサーモンのレモン風味ライスサラダ

ハート「TBSあさチャン」
チャン知りに出演

ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ

ハートフンドーダイ
「アレンジそうめんレシピコンテスト」

冷やし坦々サラダそうめん

「サラダレシピコンテスト」
切干大根とひじきのサラダ ゆず胡椒風味

ハートESSE4月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
サーモンの和風タルタルミルフィーユ

ハートこんだてnote
「チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト」
準グランプリ

世界で一番愛しいあなたへ。

ハートルクエクッキング協会
「スチームロースターを使ってみました!レポートコンテスト」
ミネストローネスープを使ってアレンジパン

ハートレシピブログ
「はちみつ味噌を使ったレシピコンテスト」
副菜(サラダ・スープ)部門賞

はちみつ味噌でおからサラダ

ハートSUNTORY金麦スタイル
「魚介の旨みを堪能できるレシピ」
金麦賞

いわしの香り味噌ロール

「あったか煮込みレシピ」
金麦賞

鶏肉のビール煮込み

「丼レシピ」
金麦賞

とろ~っとたまごのせ♪坦々丼

「あったか豆富レシピ」
金麦賞

豚肉と豆腐の八角風味煮込み

「スープカレーレシピ」
金麦賞

トマトジュースでスープカレー

ハート昭和産業HPにて紹介
黒ゴマのブラマンジェ
鶏手羽元のオレンジジュース煮
豆乳くずもち
ビーフガーリックバターご飯
レンジで☆タイ風カレー

ハートキリンアルカリイオンの水
写真投稿キャンペーン
アレンジレシピ賞受賞

ハートESSE9月号
うちで楽しむ簡単!カフェごはん掲載
粒マスタードのさわやかコールスローサラダ

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン2
1次予選出場

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン3
1次予選出場

ハートレシピブログ
「マルヤナギやわらか蒸し豆
レシピコンテスト」
朝ごはん部門準グランプリ

蒸し豆でおまめたっぷり朝食マフィン

ハートとまと牧場
「おいしいトマト料理フォトレシピコンテスト」
銀賞

ハート雑誌レタスクラブ
2010/1/25号掲載
豆腐ととろろの和風グラタン風
2010/8/25号掲載
柚子とローズマリーのグラニテ
2011/2/25号掲載
ヒラヒラ大根のからし漬け
2011/8/25号掲載
lune家のピーマンの肉詰め
2011/12/10号掲載
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁
2013/5/10号掲載
和風カラフルひじきサラダ
ハート日本盛
「晩酌レシピコンテスト」
晩酌グルメ賞

鶏ねぎザーサイの中華和え

乾物大集合!!和風なサラダ

ハート日本プレミックス協会
「~お手軽プレミックスで作ろう~
私自慢のプラス一品
教えて!キャンペーン」
優秀賞

フレッシュマンゴーとバナナでトロピカルなケーキ!

ハート宝酒造
「極旨おつまみレシピコンテスト」
最優秀作品

揚げだし大根

ハートやきとり竜凰「クッキング大賞」
優秀賞

ナスの肉はさみ焼きゆず味噌バターソース
砂肝ねぎまみれ

ハートレタスクラブネット
「10周年記念投稿レシピコンテスト」
きょうもおなかいっぱい賞

牛肉とアボカドのさっぱりハニマス炒め

ハート平松食品
「おしえてレシピコンテスト」
審査員特別賞

まぐろチャウダー

ハートレシピブログ&イカロス出版書籍
まいにちお弁当日和
第2号掲載

春キャベツの梅しらす巻き

ハート朝時間.jp 今日のイチオシ朝ごはん
バナナココアパン
香る香る♪ハーブで緑茶
だしいらず☆オクラのお味噌汁
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁
ハート雑誌Mart
「料理のための紹興酒レシピコンテスト」
おかず&ご飯部門賞

厚揚げの中華風照り焼き

ハート六甲バター株式会社
「チーズレシピグランプリ」
準グランプリ受賞

とろける口どけチーズケーキ

ハートタッパーウェア×レシピブログ
スピーディーチョッパーを使った
レシピコンテスト

ホームパーティ部門賞受賞

たこのカルパッチョ コンソメジュレ添え

ハートミツカン
「プチデコずし写真投稿キャンペーン」

優秀写真に選ばれました!
「お寿司のケーキ」

ハート伊藤ハム
寒い冬のあったかメニュー

鶏手羽先のスープ
暑い夏に負けない食欲増進レシピ

納豆キムチ汁
ハートすてきな奥さん
2010年12月号付録掲載
「うち飲みカレンダー2011」

揚げごぼうのわさび醤油あえ
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
ハートGABANスパイスリーフレット掲載
ツナピー春巻
ハートレシピブログ&講談社書籍
おまかせ!みんなのおうちごはん」掲載

高野豆腐のマヨしょうゆ炒め


ハートレシピブログ 「博多うまだし あごいり」
ささがきごぼうのカリカリ揚げ
ハートサンキスト×レシピブログ
「レモンで春のごちそうコンテスト」

洋&エスニックレシピ部門賞受賞
レモン風味のニョッキ
ハート献立クラブ
イチオシサイトとして紹介されました!
ハートFC2ブログ
おすすめブログとして紹介されました!
ハートアサヒビール
「ズバうま!おつまみレシピ」

優秀賞受賞
レンコンのキムマヨ炒め
「スーパードライに合う、うちのおつまみ」
最優秀賞受賞
鶏皮のカリカリカレー風味揚げ
ハートますやみそ「新婚さんお料理ブログ」
牛肉のすき焼き風おろし煮
ハート献立クラブ
「暑い季節には、コレッ!てレシピ」

「レシピありがとう賞」受賞
焦がしマヨ豚丼
ハートすてきな奥さん
2009年12月号付録掲載
「スパイスカレンダー2010」

セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
さつまいものビシソワーズ
ハートケンコーマヨネーズ SaladCafe
チキンサラダパスタ
ごぼうとさつまいものゴマサラダ
ハートポッカコーポレーション
「お料理ブロガーさんが作った
レモン風味がうれしいレシピ」HP掲載

いわしのハーブパン粉焼き
ハートスパイスブログ2010/01/10
今日のイチオシ♪スパイスレシピ

みかんとサフランの丸パン

ハートフンドーダイ140周年記念
「みりんで作ろう!家族が喜ぶ
おかずレシピコンテスト」

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ

ハートcookpad
「ザ・プレミアム・モルツと愉しみたい
夕食レシピコンテスト」ベストマッチ賞

鶏皮のカリカリ揚げ

ハートcookpad3/6のピックアップレシピ
いちごのクッキー

ハートレタスクラブネット
「バレンタインチョコ投稿レシピコンテスト」
入賞

キャラメルチョコレートチーズケーキ

ハートアサヒビール
「オリジナル昆布レシピコンテスト」
金賞受賞

しらすの塩昆布マヨパスタ

ハート塩なび.com
「カレーをテーマにしたレシピコンテスト」
佳作受賞

カレー風味のごぼうご飯



台湾旅行をした時の記事
おすすめブログとしてリンクして頂いてます。
台北 ホテル


カレンダー&アーカイブ
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

+ アーカイブ
 
人気レシピ

最近の記事
Wedding Anniversary

広告
デル株式会社

ブラッスリー・アダージョのウェディングプラン一覧
2016/07/29~2016/10/29

Locations of visitors to this page
ブログ内レシピ検索
luneにお手紙
コメント閉じているのでこちらにお気軽に何なりとどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

cookpad
お役立ち
巷で流行の割引クーポンサイト♪


おいしいパンなら♪


♥クーポンならホットペッパー♥


何でも揃う♪送料無料!


♪楽天でお買い物♪


♪キッチン用品も楽天でお得♪


♪楽天ならほしいものが安く買える♪


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

献立に困ったら 楽天レシピ



1キロバイトの素材屋さん

お気に入りブログ&サイト
♪ようこそ♪
RSSフィード