【ゆず胡椒風味の豆乳パスタ…と素敵なお届けもの】
2010-11-15(Mon)
2010年11月15日月曜日
先日、ワタシねぼけました。。。
夢で玄関から変なオッサンが入ってきて
包丁持ってダンナに襲いかかったの!!
どうやら会社の人らしいんだけどダンナに恨み持ってて
刺そうとしてきたの(゚Д゚;)
ダンナが抵抗している間、私はそのオッサンに飛び蹴りを…
ドン!
深夜1時ごろだったでしょうか。
近隣の方、ごめんなさい。
思いっきり壁を蹴飛ばしました・・・・・・・・・・・
ダンナを守ろうとした臨月妊婦!
勇敢ですψ( ̄▽ ̄)ψ←ちょっと自画自賛。
さて。気を取りなおして(?)
本日2度目のすいません。
前回に続き豆乳使用パスタ、続きます。
このブログでも何度か登場の近所の豆腐屋さん
豆乳が1L100円と安いのでつい買っちゃうの♥
具沢山で満足感があるけど、
パスタ70g使用で400kcal以下!
春菊、ゆず胡椒風味でやさしい味わいですよ。

ゆず胡椒風味の豆乳パスタ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
1人分の材料と分量
パスタ 70g
無調整豆乳 200cc
水 50cc
エリンギ、まいたけ等キノコ 30g
長ネギ 20g
ベーコン 10g
春菊 20g
ゆず胡椒 小さじ1
ウェイパー(鶏がらの素でも) 小さじ1/2
白だし 小さじ1
1)パスタを茹でる。若干かために茹で上げる。
2)5mm幅に切ったベーコン、適当に切ったキノコ、
斜め薄切りのネギ、ざく切りの春菊を炒める。
3)豆乳と水を注ぎ、ウェイパーと白だしを入れて
沸騰しないよう温める。
固めに茹でたパスタをいれ、好みのかたさまで煮込む。
4)ゆず胡椒を入れて完成。
味が薄ければ白だしを追加(塩コショウでもOK)
380kcalくらいです。
いつものことながら、パスタは早めにざるに上げ、
ソースでパスタを煮込むのがポイントです。
自然なとろみもつきます。
沸騰させたり煮過ぎると豆乳がボロボロになって
見た目が悪くなるので気をつけましょう。
(写真はちょっとそんな感じかも…汗)
ゆず胡椒はお好みの量でどうぞ!
★パスタのエコ茹で★
茹で時間8分のパスタの場合
沸騰したお湯に塩とパスタを入れて
パスタがお湯につかるくらいまでさっとゆでたら
お鍋にふたをして火を止め、残り時間放置します!
8分しっかり茹でたい時は火を止めてから8分カウント。
途中1回ふたを開けてパスタをほぐします。

↑モニターではないけど白だし使ったので
せっかくだし勝手に参加ちゅー
レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いします



↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪
続きはとってもとっても素敵な贈り物♪
金曜日に、ある方からこんな素敵な贈り物がありました♥

チビ用のセーターと帽子。

そして私用♪の甘さ控えめノンバタークッキー。
セーター、細部も本当にかわいくできていて
(ヒモの先端にお花が♥)
手芸が大の苦手な私には天地がひっくり返っても
絶対編んであげられないほどの上質なもの!
帽子もかわいくって思わず自分でかぶってみました。
(もちろん入りませんでしたが

あまりにかわいいので、すぐに写真を撮って
両家の両親にメール送信♪
可愛さにとってもびっくり&すばらしい出来をほめてましたよー♪
そして素敵なラッピングのクッキーは。
甘さ控えめのジンジャークッキーとオートミールクッキー。

ガリガリっと固めの仕上がりで私好み♥
めちゃめちゃおいしかったです!
やばーい、手が止まらない~(≧艸≦*)
こんな素敵な贈り物をくださったのは
SAI dining Faniのfanifaniさん♪
いつもおしゃれで、セレブな感じ~のお宅で
素敵なヘルシーお料理をアップされている方です!
可愛いワンちゃんも登場します^^
私は、とあるイベントでfanifaniさんをお見かけしたことがあるのですが
fanifaniさんは私と会ったことはないんですよね。
それなのに、これほどのお祝いをしていただけるなんて(T▽T)
ブログのつながりって不思議だなって
最近、特に妊娠してからつくづく感じさせられます。
ダンナも
「えっっ!会ったことないのにここまでしてくれちゃうの?!」
ってびっくりしてましたよー(≧∇≦)
本当に、感激です!!
ありがとうございました!!
レシピブログに参加しています!ポチっとお願いします



超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪
今日は2本立てです。
こちらの記事もぜひご覧ください^^