ネギだくトマト塩ダレ豆腐
2011-03-09(Wed)
2011年3月9日水曜日
おつまみにも、箸やすめにもよさそうな一品を。
塩だれはたくさん作っておけば冷蔵庫で2~3日は持ちますよ!

ネギだくトマト塩ダレ豆腐
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
2人分の材料と分量
豆腐 2人分
長ネギ 30g
エリンギ 40g
プチトマト 4個
塩 小さじ1/4
黒コショウ 適量
ごま油 小さじ1
1)長ネギ、エリンギはみじん切りにする。
プチトマトは4等分する。
2)エリンギをレンジで30秒ほど加熱して火を通し、
ネギ、トマト、塩、黒コショウ、ごま油とまぜしばらく置く。
3)全体がなじんだら、豆腐にかける。
しばらく置いておくとネギの辛味は飛びます。
エリンギの食感が楽しいです^^
エリンギ以外にも、えのき、しめじ、しいたけ、きくらげでも。
トマトはミニトマトじゃなく普通サイズでもOKです。
黒コショウは多めがお勧め!
結局のところ、だいたいな感じでできちゃいます♪
お豆腐は油揚げ、厚揚げ、温奴、冷奴など何でも。
塩なびレシピコンテスト参加中!
レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いします



↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪
続きはめずらし?野菜。
先日、出かけ先でマーケットを開いていて
面白そうなので近づいてみたら
こんなものを見つけました。

ロマネスコ、カリッコリーとも言うそうです。
一番大きいのを買ってきました。
閉店間際だったので、ちょっと安くなって350円でした。
安いのか高いのかわからん^^;
こんな大きいの。卵と比較。

ずっしり800gくらいありました。
早速蒸し鍋の具として食べてみました。
味も食感もカリフラワーとブロッコリーみたい。
中間的な感じでおいしかったー♥
お店の人によると、さっと茹でてベーコンと炒めてもおいしいんだとか。
次はそうしてみようー
葉っぱも茎も全部食べられるそうです。
面白い野菜、見かけるとつい手が伸びちゃう。
この近辺はお値段もとても手ごろで手に入るので
初めてのものもお試ししやすいです♪
そんな中、350円の野菜、今回は大奮発でした(笑)
レシピブログに参加しています!ポチっとお願いします



超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪