【だしが命!豆腐とたっぷり野菜のとろみ煮】
2010-11-04(Thu)
2010年11月4日木曜日
最近、お腹の下のほうがヂクッ!!とします。
これが続くようになるといよいよらしいです(友人談)
お腹が張っても散歩をしたほうがいいらしい。
私、最近までそんなこと知らなくて
お腹が張ったら横になってたよ(´Д`;)
運動は階段上り下りが一番効果的なんだとか。
うち、9階だからがんばろうかな…
って、昨日ためしに階段使ったら
ぜーぜーぜーぜーと半端ない息切れが(笑)
さて我が家では時々登場するおかずです。
家にある野菜を何でもたっぷりと入れて
くずし豆腐と薄味で煮込んでとろみをつけるやさしいおかず。
母の味です^^
全量で300kcal弱とヘルシー&低カロリーです♪
豆腐とたっぷり野菜のとろみ煮
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
2~3人分の材料と分量
和風だし 400cc
豆腐 150g(1/2丁)
※以下お好みです。
里芋 100g
こんにゃく 100g
大根 100g
にんじん 5cm
キノコ 50g
さつま揚げ 2枚
小松菜・青梗菜などの青菜 100g
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1/2
塩 適量
水溶き片栗粉 適量
1)里芋はひと口大に、にんじんは3mm厚さの半月切り、
大根は5mm厚さのいちょう切り、こんにゃくはひと口大にちぎり、
さつま揚げは1cm幅に、青菜は適当に切っておく。
2)出汁にみりん、しょうゆ、塩をいれて調味したら
火の通りにくい野菜を入れて煮込み、
大体火が通ったら火の通りやすい野菜と豆腐をちぎりながら入れる。
3)最後に片栗粉でとろみをつける。野菜は何でもいいですよ~
ごぼうとか、さつまいも、かぼちゃ…
さつま揚げも、豚肉や鶏肉、ひき肉(肉団子)でもおいしいです。
あっさりしたけんちん汁に似てるかな??^^
干ししいたけを入れてもいいですよ。
ホッとする味わいです。
だしを味わいたいお料理。
今回は以前
浜弥鰹節様からモニターでいただいた
「しゅんでる」だしパックを使ってみました。
とってもいい香りでいいおだしがとれるので
お味噌汁や炊き込みご飯など何でもおいしくできますが、
今回のような、だしの味を楽しむお料理には特にぴったり!!

お試しサイズもあるので、ぜひ一度試してみてください!
浜弥鰹節様サイトへ。
レシピブログに参加しています!ポチっと応援お願いします

↑ブログを持っていなくても登録OKですよ!つくれぽ&コメントも大歓迎♪続きはカレンダーとリーフレットになりました^^
去年もスパイスカレンダーに掲載してもらったのですが
今年も来年度のカレンダーに掲載していただけました^^

去年は確か30部も来て…(汗)
ここで欲しい人ー!って募ったんだっけね…
今年は10部。よしよし(笑)私のお料理は、今年、来年それぞれ12月に掲載されました。
揚げごぼうのわさび醤油和えごぼうを皮付きで揚げているので香ばしさが際立つ一品です♪
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛いためにんにくとしょうがをきかせて甘辛く炒めたご飯にも合う一品です♪
それから、こちらにも。

これはよくあるスーパーの販促リーフレットです。
GABANのドライパセリを使ったレシピとして採用していただきました!
ツナピー春巻名前どおり、ツナとピーナッツ、パセリを混ぜたものを
春巻の皮で包んで揚げただけです。
すぐできるし、めっちゃ香ばしくて
おやつにも、おつまみにもイケますよー
実は、実家で母が作ったのをまねっこしました^^;
このリーフレットも大量に送られてきたのですが(笑)
もしお店で見かけることがあればお手にとってごらんくださいませ♪
ちなみに、こちらのツナピー春巻は
現在
こちらでもこっそりリンクをはっていただいてます^^
レシピブログに参加しています!ポチっとお願いします

超低迷ちゅー…お帰り前にぽちっと応援してもらえると嬉しいです♪
テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
コメント
いよいよですね~♪
私も一人目の時は、どこまで我慢する痛みなのか分からず
ひたすら耐えていたような記憶が・・・(^^;)
二人目は、最後の痛みの感覚を覚えていたので
おなかではなく、腰に痛みが来てから病院に行きました
それから約2時間後に息子誕生。アッという間でした!
とろみ煮、おいしそうですね~!
体にとっても優しそう♪
来年度のカレンダーに掲載されたんですね☆
今年いただいたカレンダー、目の前の壁にかかってま~す(^^)
リーフレット、買い物の時に探してみます(^_-)☆
うわー、本当にいよいよって感じだね


ドキドキ
野菜と豆腐のとろみ煮優しそうな味だねぇ

寒くなるから余計美味しそう。でも、家の旦那何故か「とろみ」嫌いらしいのよね

出張中に作ろうっと
今年もカレンダーになったのね

松前漬けもカメラもオーブンも羨ましいわぁ

luneちゃん
ぃょぃょなのね(。uωu。)
ドキドキ感が一番なのは
すっごい分かるゎ
リラックスしてベビちゃんを迎えてくださいませ♪
初めてなので、何がなんだかわからないことが多くって…
最近はゴリッ!と動くたびにウギャッと痛みが走ったり
下腹部がなんとなく痛かったり…
本当に陣痛の時間の間隔とかわかるのかなー不安です^^;
このとろみ煮、母も時々作ってくれたんですが
入院したときにこんなようなのが出たとかで…
体にはよさそうですよね^^
そうそう、来年度のカレンダーだけど
掲載ページは今年の12月^^;
あっという間に過ぎちゃいますね~
ドキドキしてきたよー
体にもいろんな変化が現れるし
いろんなところが痛くなるし大変^^;
そうだねー
こういうのはこれからの季節あったまるよね♪
ダンナ様、とろみが嫌いなの?!へー
中華も苦手なのかしら?
キッチンの雰囲気もだいぶ変わったよ^^
産まれたら、また遊びに来てー♪
いつかいつかと、トイレへ行くたびにドッキドキ。
最近は毎日ダンナの帰りが遅いから
ちょっと心配なんだよねー
でも何とかなるさって思うしかないけどー
病院に連絡するタイミングとか
わかるのかなーってそういうところもまた不安^^;
ちわわんこ
もうすぐかー
どれくらいで病院行ったら良いんだろう^^?
sudohogeが心配になってきた^^;
もう病院行っとく? まだ?
やはり和食はおいしいな
またまたお久しぶりデス
luneちゃんのブログ読んでると、5ヶ月前の
事を思い出すよ
私もドキドキ&ビクビクだった(笑)
でも、すごく神秘的な出来事だったよ!
毎日、わんこJrにメロメロです
はやくベビさんに会いたいですね☆
がんばれ!!!
もう11月、そしてまもなく出産です^^;
早いもんだよねー
まだまだずっと先だと思ってたのに…
今回はカレンダー10冊だったからすぐはけちゃった~^^;
嬉しい提案、どうもありがとう♪
痛みが10分間隔になったらきてっていわれてますが
それがわかるのか不安です^^;
早めにいって病院で待ってようかな(笑)
ちょっと距離があるので(タクシー15~20分)
しかもおそらくひとりで対応することになりそうなので
いろいろと心の準備が必要です…
ぷるすけちゃんとこはもう5ヶ月たったんだね~!
いろいろお話ききたいな~
うちは…どうなることやらー
脅されたり、大丈夫だよって言われたりで
自分の中でも混乱ちゅー(笑)
ダンナもいつも話しかけてるし(≧艸≦*)
夫婦でメロメロになるかなー
バカ親にだけはならないようにしないとね~(笑)
順調な様子ですね~
出産が待ちどうしい感じかな~
階段の昇り降りもいいし、四つん這いになって雑巾がけとかスクワットとかも効くらしいよ。
でも、きっと生まれて来る日は赤ちゃんが「この日に!」って決めて出てくるんだと思うけどね♪
こういう優しいお料理、好きだな~。
体にもいいよね。これからの季節は体があったまりそう。
旦那様やこれから生まれてくる赤ちゃん、luneちゃんの愛情たっぷりの美味しいご飯を毎日食べられて羨ましい♪
うちにもご飯作りに来て~(笑)
お腹の下のほうがヂクッ・・・ですって?
きゃあーーーそれって、ホントにもうすぐなんじゃ???
っていうかluneちゃん、レシピ頑張ってるよねぇ~^^
カロリー計算までしてて・・・すごすぎ!えらすぎだよ~luneちゃん!
でもでも!あまり無理せずに、体を大事にね。
そうそう。臨月入ったら…オナカが張ったら、歩く!くらいの気持ちで
頑張って歩いてくださいって、ウチの鬼先生に言われてたよ~(笑)
もうすぐだね。
ってもしかしてもう生まれちゃった?
沢山歩くといいっていうよね。
このお豆腐の
優しい味でおいしそ~。
こういうの好き。
カレンダー私のも11月のページに一品載ったの!
一緒でうれしいな~。
ありがとうございます^^
出産はまだもうちょっと先になりそうですが
心の準備をしてまっていようと思います!
赤ちゃんの降り具合はイマイチみたいなので
まだ産まれそうにないかも~
子宮口はだんだん開いているみたいだけどね!
階段上り下りも、ついエレベーター使っちゃうよ…
9階まではやっぱり勇気が(笑)
男の人にはこういうの物足りないのかもね~?
ウチのダンナは何も言わずに食べてくれるけど^^;
うーん
子宮口は2cm開いたみたいだけど
赤ちゃんがまだそれほど降りてきてないみたい…
エコーでも顔ちゃんと写るし^^;
病院の先生が体重にうるさいからね~
そのうち食事ノートアップしようかな~
苦労の賜物としてね!
うちもとにかくたくさん歩いてねっていわれたー
で、病院の帰り道、2時間くらいぶらぶら歩いてきたよー
まだ生まれそうにないよー
そろそろかなと思ってたんだけど
検診ではまだっぽい^^;
でもいつ何があるかわからないから
毎日ドッキドキ!
とにかくお腹が重くて寝返りするのも大変!
お豆腐、最近大活躍中です^^
luneちゃんこんばんわ~^^ 週末かとドキドキして今日きたらまだだった~^^ふぅ~ドキドキ♪ 急に寒くなるから、身体冷やさないようにね☆
カレンダーやリーフレットに載っちゃうluneちゃん尊敬キラリ☆今日のお豆腐レシピ、身体もとってもあったまりそう!
>お返事
ケーキバイキングかーー!そうだね、元気な赤ちゃんが生まれてきたら思う存分食べてーー!なんなら応援に行くから爆(なんの?)
わーもう本当にいよいよだね~!
私はね、「子宮口1cm開いてるけどまだかなー。
1週間後の検診にはまた来てると思いますよ」
と言われてその心づもりでいたら、
ナントそう言われた翌日に陣痛がきたの!
だからいつ何があってもいいように1人で
遠くまでお散歩とか行ったりしないでね。
(って、しないかー!笑)
私も最後まで緊張と不安でいっぱいだったけど
出産が終わって思ったのは
「案ずるより産むが易しって本当だな」って。
だからluneちゃんも大丈夫だよー^^
安産でありますようにお祈りしているよ☆
こんばんは。ちょっと出遅れました(^_^;)。
やさしくて、今の時期にぴったりな料理ですね。
この間、ツナキムチのはんぺん、作ってみました。ご馳走様でした。キムチがクセになりそうなお味でしたよ~(^-^)/。
いよいよかな?体を大事にしてくださいね。
うん、まだ産まれるのは先っぽいよ~
しかし19日が予定日、あと10日…
ひゃぁぁぁぁぁ
おいしくって激安のお豆腐屋さんが近くにあるから
かなり重宝してるよー♪
ヘルシーでかさましにもなるしいいよね!
バイキングの応援…
んじゃ、チビの面倒見ててもらお!
私も、ついに補助券がなくなってしまって
次回から実費なんだよねー
一万円超えるー!ってドキドキしてるんだけど
週末に友達も来るしまだ生まれて欲しくないような、
でももうお腹が重いから出てきて欲しいような複雑な気分(笑)
「案ずるより産むが易しって本当だな」ってみんな言うよね。
うん、がんばる…^^;
親やみんなに待ち望んで産まれて来る子だもの、
とっても幸せだと思うわ♥
ダンナの帰宅が最近おっそいので
こういう温めなおしが簡単なものを作ることが多いかも。
煮る系ってほっとけばいいから私も楽だしね^^
ツナキムはんぺん、作ってくれたんですね♪
ありがとう♪
最近寒かったりポカポカだったりと
風邪ひきそうで怖いです^^;
風邪くらいならまだいいけど、熱とか出たら
ホントつらそうだから怖いです^^;