厚揚げの中華風照り焼き
2010-10-08(Fri)
2010年10月8日金曜日
なんだか最近ヘルシー料理が続く日々です。
やっぱり代表的なのが豆腐系ですね~
ボリュームも出るし、一石二鳥。
ダンナの帰りも最近は0時ごろなので
夕食は食べないか、ちょっとだけつまむ程度なのですが
どうせ食べるならヘルシーなものを、と考えてます。
最近、食事記録ノートをつけはじめました。
およそのカロリーと一緒に記録しています。
自分の戒めと、また体重注意が入ったときに
先生に相談できるように、って。
厚揚げの中華風照り焼き
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
2人分の材料と分量
厚揚げ 1枚(150gくらい)
★オイスターソース 大さじ1
★紹興酒(または酒) 大さじ1
★みりん 大さじ1
★黒酢 大さじ1
★水 大さじ1
ごま油 適量
片栗粉 適量
お好みでパプリカ(赤・黄)など 適量
1)厚揚げは8等分し、片栗粉をまぶす。
★を合わせてよく混ぜておく。
2)フライパンにごま油を熱し、厚揚げの全面を焼き、
こんがり焼けたら★を入れて水分が飛ぶまで煮からめる。おこのみでパプリカ、ピーマン、ネギなどを加えても。
厚揚げを焼いているフライパンの隙間で炒めるといいです。
合わせ調味料の分量はすべて大さじ1。
ピリッと豆板醤やラー油を使ってもいいかも♪
全量で約500kcalです。ひとり250kcal…ちょっと多め?
メインとしてなら、大丈夫かな^^
レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いします

↑つくれぽ&コメントも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^続きは、着々と。
赤ちゃん用品をそろえています。
肌着と新生児服はとりあえず必要最低枚数?はあると思うし
そのほか、オムツ替えとかおねしょ対策にもつかえる、
防水シートも買ってみました。
西松屋のネットショップで…なかなかよさそうです^^
西松屋、安いね~^^
アカチャンホンポも安いしね~
いろいろ買いたくなるけれど、物が増えないように、
赤ちゃんがいるからと言って部屋が散らからないように
とりあえずあれこれ手を出すのは我慢してます^^;
目標は
「赤ちゃん(子供)がいるとは思えない家」なんです!
手作り品も、ひとつ作ってみたよ。

裁縫、超苦手なので近くで見るとやばいんだけど(笑)
うちの子は男の子だそうなので、
オムツ替えのとき、おしっこを飛ばされないように
「おしっこブロッカー」なるものを。
これがあると洗濯物がだいぶ減るという
友達からの助言により~
表の生地と裏の生地がセンス的に合ってないのは…
使い古しのガーゼタオルと、
ちょうどファスナーが壊れて使い物にならなくなった
枕カバーができたので、それを使ったからです^^;
他に、妊婦系サイトに登録していると
いろいろもらえるんだよねー
前にいったコンサートもそうだし。
オムツサンプルとかね~
今回はお尻ふき
&その他もろもろをもらったよー

赤ちゃんのものって、びっくりするほど小さくてかわいいので
見ているだけでもホント癒されます。
自分がこんなのを手にする時が来るとはね…。
レシピブログに参加しています!ポチっとお願いします

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
コメント
ここ数日間、何かとお世話になりどうもありがとうね!
厚揚げ、ちょうど今日生協で届いたから早速作ってみようっと♪
赤ちゃんのおしっこブロッカー、初耳!!便利そうだね~。
「子供はいるとは思えない家」そうそう!それよね!!わたしもそれが理想。家の中はいつもきれいにしておきたいよね!
luneちゃんなら子供が生まれても変わらず素敵に暮らしそう♪
厚揚げ美味しそうー。
調味料が全て大さじ1ってのがいいね!それ見て俄然作る気が湧いてきたよ!!(単純なヤツ・・) メインに・・なるかな!?
着々と準備すすんでるねー。
西松屋ネットショップなんてあったんだ!シラナカッタ。。 「赤ちゃんがいるとは思えない家」luneちゃんなら出来そう♪♪ モノに溢れてなくて、シンプルでキレイな暮らしできそうだよ~~♪(想像(≧▽≦))私は元々メルヘン好きなのでここぞとばかりに可愛いもの買ってしまってきっとムリそうだけど・・(^_^;)
私も、自分が赤ちゃん肌着とかオムツとか真剣に選ぶような日が来るなんて思っても見なかったので感激&戸惑いもあります。
まだまだ不慣れな新米ママだけど頑張ろうね♪
luneちゃんこんばんわ~^^食事の記録、いいね。チェックするには記録が一番よね^^いつか私も授かったら、luneちゃんにいろいろ教えてもらえる♪うふふ^m^
旦那様、0時帰宅とは…お疲れ様です…luneちゃん、臨月近づいてもう少し早く帰ってきていただけると嬉しい感じではないのかしら。旦那様がいてくれると、気持ちも違うと思うから…。
ちくちくをみて、一体何に使うの?と思ったけれど、なるほどーーー^^pcに向かって叫んでた笑 ところで、さかさまはもとに戻れたんだっけか?
いえいえ。
私でわかることならいつでも~^^
おしっこブロッカー、妊婦雑誌に載ってたのは
もっとがっちりしたものだったんだけど
いろいろ調べてたらこういうのを作ってる人がいて
これでいいじゃん~♪と思って試しに作ってみたよ。
そうそう!シンプルライフが一番だよね♪(笑)
見せる収納とかも巷で流行ってるけど、
私には(センスの問題もあるし)向いてないなぁ~…
物足りなければひき肉とかお肉とかを入れると
メインに近づくかも~
西松屋もアカチャンホンポもネットショップがあるよー
うち結構ネットショッピング活用してるからさー
電化製品とか、家具とかの大物も、
店頭には実物を見る&仕様説明受けるだけ。
購入はネットのほうが断然安いことが多いし~♪
うちはダンナがカラフルとかガーリー♥なものとか好まないのよね。
木目調とか白いもの、シンプルモダンなものが好きなので
(私もだけど)子供向きの家にはなりそうもないわ(笑)
たぶん、写真も飾らないと思うし…^^;
意外なものがローカロリーだったり
逆にハイカロリーだったりでびっくりすることが多いよ~
一日の献立を前日に考えて記録するから
家事の段取りもよくなるし一石二鳥かも(笑)
そうなのよねー
もっと出産間近になったら心細いかもねー
休日も出勤することが多いしね。
出産前のお出かけも、あんまりできないんだよね~(TT)
さかさまは、あの翌週にはなおってたよー^^
一時的なものだったみたい。
いいコいいコ♥
今回の激務は終わりが見えなさそうよー
年越すのは確実みたいだし(TT)
あーーーこんなときにーーーー
例の件、ざんねんっ
じゃー今度のときはオマケ連れて行くことになるね^^
またいつでも連絡ちょうだい♥
厚揚げおいしそうヘルシーだ
sudohogeは高カロリーでもかまいません^^
だんな様0時ってえらいなぁ^^;;
sudohogeなんか5時には帰ってきてしまいます
残業は嫌いなので早く終わらせてしまう
この子がお腹から出てくれば
もうこんなにカロリーを気にしなくても
自然とやせていく(予定)なんだけど~
でもまだ出てきて欲しくないような、早く出てきて欲しいような…
ダンナは最近休日出勤もするし
まー昔っから忙しい仕事ですよー
このご時勢、それだけ使ってもらえるだけ
ありがたいですけどね^^