【牛肉とアボカドのさっぱりハニーマスタード炒め】
2010-09-13(Mon)
2010年9月13日月曜日
先日30wの検診に行ったところ…先生が
「最近、蹴られる位置変わった?

」と…
なんと、ありえないことに
逆子ちゃんになってました

前回の検診までは大丈夫だったし、
最近動きも激しいのでたまたまだったと願いたい…
30w、そろそろ体位も落ち着きたいところだけど
まだまだ85%は自然に直るということで
心配はしなくていいよ、って言われたけど
来週もまた念のため様子を見に行ってきます…トホホ
さて、前にモニターでいただいたニュージーランドビーフ。
こちらを使ったレシピをアップします^^
以前アップしたレシピはこちら↓
牛肉と黒千石大豆の煮物
牛ステーキ フレッシュトマトソース今回は、サーロインを使ったお料理です♪
牛肉とアボカドのさっぱりハニーマスタード炒め
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
2人分の材料と分量
牛肉(ステーキ用) 150g
アボカド 1/2コ
赤パプリカ 1/4コ
にんにく 1かけ
塩コショウ 少々
★レモン汁 大さじ1/2
★しょうゆ 大さじ1/2
★粒マスタード 小さじ2/3
★はちみつ 小さじ1/2
オリーブオイル 適量
1)にんにくはみじん切り。赤パプリカは5mm厚さにスライスし
牛肉はたたいてから一口大に切る。
アボカドは2cm角位に切る。
2)牛肉に軽く塩コショウをふる。
★をあわせておく。
3)フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて熱し
牛肉を焼き目がつくまで焼いたら、パプリカとアボカドをいれて
さっと炒めあわせ、あわせた★を入れてできあがり。ステーキ用じゃなく、薄切りや焼肉用のものでも。
たたくことで、輸入牛もとってもやわらかくなりました♥
はちみつがなければ、お砂糖やみりんで甘さを調整してください。
下味のコショウは、粗挽きコショウがお勧めよ♪
一人当たり約300kcal。
NZビーフレシピコンテストに参加中~
こんなお肉の塊をもらったの♥レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いします

↑つくれぽ&コメントも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^続きは胎教にいいもの。
先日、ベビー用品の和光堂プレゼンツ
「岡崎ゆみファミリーコンサート」に当選しダンナと一緒に行ってきました。

胎教にいいといわれるクラシックを
ピアニストの岡崎ゆみさんが美しく演奏してくださいました。
2時間、ホント、癒された~
お腹の赤ちゃんも嬉しいのか?クネクネ動いてました♪
中盤では、座ったままマタニティヨガのレッスンもありました。
わざとダンナとお互いの腕を「ボカッ」とぶつけたりして
ふざけた夫婦でした(≧艸≦*)
ラストのほうでは、ソプラノ歌手の
大川繭さんが聞き入るような美しい声でオペラを歌い、
バイオリニストの相川麻里子さんのα波出まくりの演奏で
とてもいい時間をすごせました。
ダンナは仕事の疲れがたまっていたのか
途中ウトウト…・゚・(ノД`)・゚・
最後にこんなお土産までいただいて^^

実は初めてかもしれないなぁ、
こういうちゃんとしたコンサート。
その後、アカチャンホンポへいって
赤ちゃんの下着とかつめきりなんかをチョコチョコ買ってきました。
着々と準備してるんだから
元気に産まれてきてよね~m(_"_)m
頭は下にするんだよ~!!
レシピブログに参加しています!ポチっとお願いします

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
コメント
こんにちは~
逆子ちゃんになってるのね・・
まだ産まれるまでに時間が
あるから治るわよ!きっと・・・
準備してる時って楽しいよね~!
私なんて、おむつとミルク買って
完璧準備OKってなった次の日の
朝に陣痛よ・・笑
待ってました~みたいに産まれてきた
のよね・・
お肉もさっぱり仕上げるとたくさん
食べちゃいそう~!
今、妊娠中に我慢した分・・
がっつりと食べたいのよね・・
luneちゃん こんばんは
luneちゃんとluneちゃんのだんなさまの
赤ちゃーん くるくる動いて
頭を下にしてねー^^ もうじき大好きな
パパとママに会えるよー
って書いてたら私がテンションアーップ笑
ちまちまとした細かいものを用意するのって
楽しいよね 爪きりが私のツボを刺激した
わー^^ 幸せだよねー
今の爪きりも小さなハサミなのかな?
カラオケ ママの歌なら
たとえ音痴だとしても(こらこら)
うっとりして聞いてるんじゃないかな^^
クラシックのコンサートも素敵ね
あらら・・逆子ちゃんになっちゃいましたか。
きっと元気にくるくる回っているんだろうね。
コンサートで赤ちゃんも落ち着いてるかな~
>>
皮と長芋の食感が最高だよ~
うん、今の段階ではまだ8割がた
事前に逆子ちゃんが直る可能性があるっていうので
不安ながらも信じています^^
準備ってどこまでしたらいいのかわからなくて
産まれてからじゃ買いに行きづらいかなーと思うと
離乳食調理セットとか買っちゃった(笑)
妊娠中はなかなか思うようにガッツリとはいけないもんね。
ま、ダンナも体重減ってきて一石二鳥?だけどー(笑)
私も常に「頭は下だよー出口のほうに頭だよー」
って話しかけてる…^^;
あと2ヶ月…はやいわぁ。ほんと。
爪きり、はさみ型だよ!
アカチャンホンポとかいくといろいろ
買いたくなっちゃうよね…
自分のためですらそんなに使わないのにという
金額があっという間(笑)
胎動を下のほうで感じるなーと思ったら
上のほうで感じたり
でもしゃっくりはたいがい下のほうで感じるし
まだくるくるしてるのかなーと…。
でももう30週、そろそろ落ち着いて欲しいなー
寝相の悪い子に育つかなー?(笑)
luneちゃん、ちわ!
おお逆子\(◎o◎)/!
アタシも一度ものすごいギリギリで
逆子になってね、
病院で教えてもらった逆子体操?も
効かなくて、あわてて助産院に
駆け込んで、ゴッドハンドな助産婦さんに
治してもらったのよー。
万が一の時は相談してね(笑)
大丈夫よ、きっと治るからね!!
おお、豪華なステーキ♥
一杯栄養つけなくっちゃね!
がんばれー♥
luneちゃん こんにちわん♪
ハニーマスタードって、大好き~♪
アボカド入りだなんて・・・なんて美味しそうなのかしら。
赤いのはトマトじゃなくて、パプリカなんだネ!
体にも良さそうだし、何より・・・お肉がうんまそぉ~(笑)
逆子~!!!って、えらいこっちゃ!
でも、私のまわりの妊婦さんも、逆子って言われた人全員が直ってたよ~
きっと、だいじょぶさ♪
うわ~、逆子ちゃんなんて
ちょっと心配ね。
またぐるっと戻るといいね。
牛肉大きい!
改めてびっくり~。
ハニーマスタード味っておいしいよね。
胎教にいいコンサートなんてあるのね。
私も昨日ショパンのピアノ聞きに行ったけど
すごく癒されたよ~。
リンクありがとう!
あらまぁ逆子ちゃんに。体操があるって聞いたことあるけれど、自然に戻るらしいから早く元に戻ってほしいね。このおいしそうな塊肉を食べてくるっとひっくり返ってほしいね笑。胎教にクラシック~^^いい時間を過ごせたね~^^赤ちゃんもリラックスできただろうな♪↓の杏仁♪杏仁霜買って、使いたくて^m^
ふつーの杏仁じゃないレシピ探してたところ♪笑やったわ♪
luneちゃんこんばんわん♪
逆子ちゃんになっていたのね。
逆子体操なるものがあるって聞いたことあるよ。
でもけっこうまた自然と戻るらしいし、大丈夫だよ~^^
luneベビちゃん、クルッとまわってまた元の位置に戻ってね(*^_^*)
牛肉とアボカドの組み合わせ♪美味しそ~だ~(o⌒∇⌒o)☆
アボカドって火を通すとまた違った食感で
美味しいよね^^
素敵なコンサートでママがリラックスして
癒されて、ベビちゃんも嬉しかったのだろうな~♪
逆子体操って賛否両論みたいね~
友達は、やってもきかなくて
結局帝王切開になっちゃったし。
体操、つらいって言うけど…
今もあちこちでゴロゴロしてるから
なおってるんだかなおってないんだかよくわからん…(笑)
最近、栄養摂りすぎといううわさも(笑)
お名前がないけど、たぶん、あの人だろうなーと
予想してコメレスしまーす。
トマトでもいいよね!
こんな風に牛肉を使うなんて
もらい物じゃなければ贅沢でできないわー
逆子なおるといいなー
お腹に向かって言い聞かせてるんだけど^^;
まだなおる可能性が高いからそれを信じて♪
お腹の中でぐるんぐるんした動きを感じるので
まだ回転中かも…(汗)
あっちこっちで胎動を感じるので
どういう体勢なのかさっぱりわからないの…
牛肉大きかったよー!
切るとき、ホント迫力あったー
お肉屋さんになった気分だった(笑)
逆子体操は先生によって考えが違うみたいで
今の先生は「あまり信用しない」タイプなんだけど
転院先はどうだろう??
けっこうつらいらしいからね~^^;
友達はずっとやってたけど結局直らなかったし…
もう耳も、外部の音も聞こえるようになってるらしいから
クラシックもちゃんと聞こえてるといいなー
ダンナに似たら、寝てたかも?だけど(´Д`;)
逆子体操、うちの先生は
あまり効果を期待してなかったなー
右側を下にして寝てね、くらいだったけど~
友達も、体操してたけど結局直らなかったし…・゚・(ノД`)・゚・
この前まで正しい位置?だったから
たまたまだったと思いたいよー週末の検診ドキドキ。
アボカドは、わさび醤油が一番好きだけど
揚げたりしてトロッとしたのもおいしいよね♪
葉酸も多いみたいだし、美容にもいいしね~♥