とろとろロール大根
2010-09-21(Tue)
2010年9月21日火曜日
連休はいかがお過ごしでしたか?
我が家は、ダンナ激務中につき、予想通り出勤デーがあり
普通の週末となんら変わりませんでした。。。
さてずいぶん前(つわり真っ只中くらい)にルクエ マキス
レシピモニター3品目です♪
やっと宿題終了です、、、若干忘れていたのも否めませんが(´Д`;)

とろとろロール大根
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
2人分の材料と分量
大根 5cmくらい
豚挽き肉 140g
しょうがのすりおろし 少々
大葉 1枚
片栗粉 小さじ1
しょうゆ 大さじ1弱
酒 大さじ2
みりん 大さじ1
水 100cc
★片栗粉 適量
1)大根はできるだけ薄く1周分ずつ6枚かつらむきする。
ルクエマキスに乗せてレンジで1~2分ほど
柔らかくなるまで加熱する。
表面に★の片栗粉をまぶす。
2)ひき肉、大葉のみじん切り、しょうが、片栗粉を混ぜる。
6等分し、それぞれ大根に塗りつけてマキスできゅっと巻く。
3)お鍋に、水、しょうゆ、酒、みりんを入れて煮立たせ
巻いた大根の巻き終わりを下にしていれ火が通るまで煮込む。
仕上がりに、とろみが足りなければ
水溶き片栗粉で調整してください。
マキスがレンジにも対応しているので
大根を乗せてチン!してそのまま巻けるので便利~。
中に混ぜ込んだ大葉がさわやかでおいしかったです^^
薄い大根の食感もまたいい♪
かつらむき、不器用な私にとっては
ちょっと難しかったかな~
大根は余るので、お味噌汁などに使ってくださいね~
中心に行くにつれ、大根の長さが足りなくなるので
様子を見ながら長さ調整してください。
かつらむきに自信のない方や面倒な方は
大根を薄切りしてミルフィーユ状に重ねて煮てもいいかも。

今までにアップしたルクエ商品を使ったレシピ。
(ちなみに、耐熱容器で代用できます^^)
【スチームケース】
マグロと舞茸のハーブ蒸し焼き
2STEPでタイ風カレー
ストロベリーチーズ蒸しパン
鮭のレモン蒸し
【ファミリースチームケース】
香味ソースで緑茶蒸しシュウマイ
【マキス】
オム巻きライス
鶏の梅味噌きつね巻き
レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いします



↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^
続きは嬉しいお届けもの♥
こんなのが当たったよー

紹興酒6本!!!
紹興酒って、とっても興味があってずっと使ってみたかったけど
(以前の台湾旅行時にも狙ってたけど重そうだったのでやめた)
ちょっとお高いし買うのは躊躇してたのよね…
そこへモニターをしているというのを発見し!
いざ応募→当選ー♪♪
こちら、紹興酒で有名な塔牌ブランドのものだそうです。
一般の紹興酒よりも旨味成分を20%もアップさせているそう。
料理用、だけど、塩が入っていたりということではないみたい^^
でもこんなに来るとは^^;
お酒だし、持つからいいけど。
しかも、5品くらいお料理に使ってみなくてはならないらしい。
レシピアップというほどのお堅いモニターではないので
こんな風に使ったよ、程度でいいらしいんだけどね~
とにかく、今後うちで作る中華という中華に
入れなくては(笑)
やっぱりぐんと味わいが変わるのかなー楽しみ♥
レシピブログに参加しています!ポチっとお願いします


