fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
鶏の梅味噌きつね巻き
2010年7月29日木曜日


この前、ダンナが帰ってきて…
「大変なことになりました。」
遅かったので寝ていた私は薄目を開けて聞いたんだけど
近々、仕事がハンパねー事になりそうと。
とりあえず今週末も休日返上らしい。

それがいつまでかわからず、来年に突入するかもしれないと。

休日もしばらく無いに等しいかもしれないって…

でもそれって…なによりダンナの体が心配だし、
私もこれからどんどんおなかが大きくなるから
ひとりで赤ちゃん用品の買い物とか行けないし…
産んでからも、本当にほぼ全部ひとりでやらなきゃ
いけなくなっちゃう(TT)

出産前に行けたらいいな、の旅行も
はやくも計画前にほぼ不可能に…(TT)

なぜこの時期ー!!
(;゚ ロ゚ )ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!

かといってまさか断れないし
上司にも子供が産まれる予定であることは伝えてあるので
(第1子で不安&里帰りなし&実家が遠いとも言ってある)
多少考慮してくれそうな雰囲気だけど…
あの業界(SE)…
実際始まったら、果たして本当に考慮してくれるんだろうか(TT)
いや、ムリでしょ。。。

残業代増えるのはありがたいんだけど…^^;
いや…困った…

どうなるんでしょう。。。(゚Д゚;)


さて、ルクエ マキスをいただきました!
レシピモニター2品目です♪
コラムジャパン様、大変スローペースで遅くなってごめんなさい。

しっかり&さっぱり味でおつまみに最高!

鶏きつね巻き

鶏の梅味噌きつね巻き
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


1~2人分の材料と分量

油揚げ 1枚
鶏ムネ肉 90g
梅干 1個
大葉 2枚
味噌 20g
みりん 小さじ1強
すりごま 小さじ1
酒 適量

1)鶏肉はたたいて薄くのばす。
(やりすぎてぶち切れちゃってもOK。)
油揚げは長い方を一辺残して開く。

2)味噌、刻んだ梅干、ごま、みりんを混ぜる。

3)油揚げに鶏肉を乗せ(奥2cmくらい(巻き終わり)は乗せない)
梅味噌、大葉を乗せてくるっと巻き、楊枝4本でとめる。

4)楊枝の間を切り、フライパンで焼く。
焼き目がついたら酒を振ってふたをして蒸し焼きする。



たたくのが面倒ならひき肉でも。
大葉も刻んで味噌に混ぜてもいいし~
ちなみに、今回はフレッシュの大葉がなかったので
乾燥させて粉々にした大葉を使ってみました。

梅干の塩分により多少しょっぱく感じるかも?
味見しつつお味噌とみりんの量で調整してみてください。
ご飯やお弁当にぴったり~!

大葉は大量にあれば、干してカラカラにしたあと、
握りつぶすようにして粉々にして保存しておけば
何かととっても便利ですよ♥

マキス

今回みたいに、油っけのあるものを巻きたいとき
シリコンのマキスは便利!
ベタベタになっても、洗えばすっきりするしね^^


今までにアップしたルクエ商品を使ったレシピ。
(ちなみに、耐熱容器で代用できます^^)

【スチームケース】
マグロと舞茸のハーブ蒸し焼き
2STEPでタイ風カレー
ストロベリーチーズ蒸しパン
鮭のレモン蒸し

【ファミリースチームケース】
香味ソースで緑茶蒸しシュウマイ

【マキス】
オム巻きライス



あと1品、がんばろー。

レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^



続きはこんなお豆買ってみた。




スーパーの見切り?コーナーにあったので
試し買いしてみました。

黒千石大豆

とはいっても、賞味期限が近いわけじゃないです。
まだまだよゆーで先です。

これ、外は黒いけど、中は緑色の大豆。。
しかも小豆くらいの小粒です^^

黒千石大豆って言うそうです。

幻の大豆って言われてて、
かつては絶滅したとも言われたそうですが
その後種子が発見され、少しずつ普及しているらしいです。

ポリフェノールがとても多く、ガンへの免疫効果、
アレルギーの抑制効果もあるみたい。
他の豆にはないんだってー。



レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いしますおねがい


テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

Secret
(非公開コメント受付中)

黒千石大豆、気になる~。
体にも良さそうな上にすっごく美味しそうだよね。
luneちゃんの黒千石大豆のレシピのアップ、楽しみにしてるね♪
旦那様、忙しいんだねぇ。
うちも旦那が激務でほぼ母子家庭状態だからよくわかるけど、ホント何より旦那様の体が心配だよね。
それに加えて、初めての出産とという一大イベントが控えているのに・・・不安になっちゃうよね。
お母さんはヘルプに上京してこれるのかな。
なるべく周りにいっぱい頼って助けてもらって頑張って乗りきってね!!
黒い大豆
絶滅って聞くと保護動物みたいに
聞こえるわー^^


ルクエの巻きレシピ おいしそーー
梅と青じそでさっぱりだね
お肉もひき肉じゃなくてちゃーんと
たたいていてすごいなあ

だんなさま 忙しくなってしまうのね TT
里帰りできないと退院してしばらくは
辛いもんがあるよね だんなさまの
助けがとってもいると思うんだけどなあ
だんなさまの体調も心配し だんなさまも
luneちゃんと赤ちゃんのこと心配だろうし

上司さん なんとかしてくださーい

近所だったらお手伝い行かせてもらえる
のになあ いっきに2人の赤ちゃん育てた
からかなり使える奴だと思うわよー

と思ったけど16年近く前になるから
忘れちゃってるかな?



わああ、見事なお豆ー!
普通の「黒豆」ともちょっと違うんだね♪
中が緑色ってどんなお味なんダロ・・
効能は「黒豆」とほぼ同じっぽいかな☆
私黒豆大好きー。
これをluneちゃんがどう調理するか楽しみだなん♪

旦那様忙しいんだねー。"SE”って超激務ってイメージあるけどやっぱりそうなのかしら(ToT) しかもこれから一番大変な時なのにね(>_<) そうなると旦那様の健康も気になるしluneちゃんは絶対そちらに残らなきゃね!となるとどなたかお手伝いに来てくださる方が必要。。(>_<) うわーんluneちゃん、近かったら一緒に頑張れたかも知れないねー(ToT)(ToT) (て、新生児のお世話の大変さ知らないですが・・(^_^;) )
こんにちは~

幻の大豆なんだ~・・
気になる~・・

だんな様忙しくなるのね・・
大丈夫?
あんまり無理して一人で
こなそう~って思わないでね・・
これからどんどんお腹も
大きくなるし・・・

だんな様の体も心配だけど、
luneちゃんの体も心配・・

ほんと、近くにいたらみんなで
助け合って子育て出来るのに~って
思うわ・・

お母様に頼れるところは頼って
助けてもらってね~!

luneちゃん、こんばんわん☆

いやー、心配だね^^;
不安いっぱいじゃない?
アタシが手伝いに行こうか??
ホント、
大変な時は、言ってみてね(^^)v
何か出来ることがあるかもしれなし^^;

きつねさんも梅が入って
かなりおいしそうだわー
マキス、いいなー♥

( ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄; アリャ?

それは・・・
ヤバイ・・・
いや・・・

絶対に抜け出せないニオイがする

考慮するって言ってもね~
最終的には担当任せだしな~

仕事の悪いタイミングと
luneちゃんの出産が重ならないことを
祈るばかりだね・・・

ヨシヨシ( ^・ェ・^)/(; ; )グシュ

マキスいいね~♪
奈緒ちゃんへ
黒千石大豆、大豆ご飯にすると
色がとってもきれいに出ていいんだって。
今日は料理に使おうと昨日から水につけていたら
水が真っ赤^^;
もったいないから水ごと使っちゃおうかしら…

昨日聞いた話だと、直属の上司が
ダンナをその超多忙チームに渡したくなくて
何とか断れるように交渉中みたい…
がんばれ、上司!!
まめりえちゃんへ
ね、なんか絶滅ってきくと
貴重~って感じよねー
でもおいしそうよ~♥

ひき肉、なかったからたたいたの(笑)
ひき肉よりも普通のお肉のほうが安いしね~

ダンナの直属の上司が現在
「ダンナをくれ」といってるチームと
花いちもんめ状態で交渉中らしい…
なんとか免れてくれるといいんだけど…
ちゃみちゃんへ
そうそう、小豆くらい小さいの。
味、楽しみだねー
感想、またアップするね♪
黒豆よりも栄養価がずっと高いみたい。

ダンナの仕事は激務の時もあればそうでない時もあって
かなり波があるんだよー
ちょうど結婚式のあたりは激務だったかな…
式の前日夜中まで働いてて本番はぐったりだったの^^;

ま、地域のサポートがいろいろあるみたいだし…
いざとなれば何とかがんばるしか^^;
いもねりさんへ
栄養価が高いお豆だそうなので
赤ちゃんにもいいかな^^

ただ今ダンナの直属の上司が
超激務コースのチームと交渉してて
ダンナを今のところにとどめようとしてくれてるみたい。
他にやらせたい仕事があるからって。。。
それもまた、大変じゃなければいいんだけど^^;

nicoちゃんへ
うん、ありがとう^^
大変なときはご飯とお菓子作って
持ってきてね(≧艸≦*)

マキス、便利だよー
って言っても、そもそも巻物苦手だから
実はそんなに使ってないんだけど
オーブンシートとしても使えるからいいよ♥
rikamintちゃんへ
でしょでしょ!!
一度そのチーム入ったらおしまいだよねー!
ダンナも結構仕事に没頭?する人っぽいから
ハマったら帰れないだろうな~(TT)

今直属の上司が、他にやらせたいことがあるから
そっちにはやらん!って交渉してくれてるみたい…
がんばれ、上司っ!!!

でも今年はちょうどリフレッシュ休暇が取れる年だから
出産あたりでガバーっと取る予定にしてるみたいよー♪
こんばんわ~^^
なんとまぁ重なるときは重なるんだね…そりゃだんな様の身体が心配だよね。って自分の身体も心配しなきゃいけないし…のあー[ ´Д`←アンタが叫ぶことじゃない
SE…私の友人も殺人的に忙しいときは忙しい。居なきゃ困る専門職というのは大変だね。今日はいつもより力強く押していくよ きっと黒豆が栄養を与えてくれる!
ファイトお
だんな様お仕事忙しくなっちゃうの?
luneさんも手伝ってもらえないと
大変だよね。
でも、仕事って個人の事情はあんまり考えてくれないものね。

まきす、こういう使い方も出来るんだ~。
梅味噌って好きな味付け。
お弁当にもいいね。

黒千石しってる!
私も玄米に炊き込んで食べてるよ~。
納豆もあるよね。

>今は暑くてパン作りもなかなかやる気にならないかな?
ひょぉー!だんなさん、そんなに大変になっちゃうの!?
ちょっとでも助けてもらいたい時期に・・・!
残業代はいらないから、旦那さんをください…って感じよねぇ(笑)
今はネットでいろんなものが買えるから、
出産準備はできるかもしれないけど、産後が心配だよねぇ。
誰かにヘルプ頼めるといいけどねぇ~(>_<)

それはそうと!きつね巻き、めちゃくちゃ美味しそう~
むね肉使ってるんだね。しかも、たたいて使ってる~!
たしかに、お弁当にも良さそうだね☆
ゆのみさんへ
ちょうど、結婚式のころも殺人的忙しさだったの…
当日はぐったりしちゃってて^^;
前日の深夜まで働いてきていて
しばらくそんな状態でホント鬱になるんじゃないかと
すごく心配したことがあるんだ…

提案されたのは本来別のチームの仕事らしいから
なんとか回避できるといいんだけど^^;
fanifaniさんへ
仕事って、私がどうのこうの言っても
どうにかなるもんじゃないしね…
何とか回避できることを祈る日々です^^

梅味噌、この時期にはいいよね。
なんにでも合う味付けだし
ちょっと濃い目の味付けはお弁当にもいいしね。
(ってお弁当は作らないけど)

黒千石の納豆、おいしそう!
たくさんあるからいろんな食べ方してみたいな~
yukariちゃんへ
そうなんだよねー
ちょうど、出産時期くらいに
リフレッシュ休暇をドドーンと取るとはいってるけど
前にも殺人的忙しさのときがあって
そのときも私涙出るくらい心配したんだよねー…

ムネ肉使ったのは…
ひき肉がなかった&買いに行くのが面倒だった
からなの(笑)
お弁当作らないくせに提案するなってね…^^;
こんばんは^0^。
luneさん、こんばんは☆
お身体はいかがですかぁ?
そっかぁ~お腹に赤ちゃんがいらっしゃるのですね^0^。
素敵な結婚式のお写真も!赤いドレスお似合いですね☆
幸せな笑顔が見えてうれしいです♪
マキスの投稿、ありがとうございます!
しかもとっても美味しそうで、食欲そそりますね♪
私、マキスはあまり使いこなせていないので(^^;)今度やってみますね。
暑い毎日なので、どうぞお身体本当に大切に水分たくさんとってお過ごしくださいね☆
ありがとう~!
りかりんさんへ
ご訪問ありがとうございました!

体調は、この暑さでバテ気味ですが
なんとか元気にやっています^^
おなかの中もよく動くので楽しいですよ♪

結婚式のドレス、見てくださってありがとうございます!
一目ぼれして他には試着すらしなかったという、
友人たちにもとても評判のよかったドレスです♥

マキス、ずっとほしかったので
モニターで当たったときは嬉しかったです!
これからも活用していきたいですー
そっかぁ( ̄Д ̄;)
お盆もゆっくりってわけにもいかないね。
近くならお助けにいくのだが・・・

よくこういうの衣つけてあげたりするけど
油揚げだと簡単でいいね^^
パリパリするし。
私コッチの方が好きだな♪
みぃちゃんへ
お盆はね、その話の前にとっちゃったから
大丈夫なのだー(笑)
でも、いずれにせよ、私はこんな体なので
どこへ行くにもドキドキだけどね~

油揚げっているかな?と思ったけど
意外にいい味出してくれたよー(≧艸≦*)
プロフィール

lune

Author:lune
ダンナにホッとしてもらえて、チビすけにも食べることが好きになってもらえるようなバランスのいい毎日の食卓を心がけています。

カテゴリー
☆掲載&受賞履歴など☆
newハートcookpad
「シーチキンレシピコンテスト」
冬野菜賞
カブとツナのマスタードクリーム煮

ハートクックパッドムック本
簡単&絶品! ワンポットパスタ
掲載
ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ


ハートESSE5月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
ノルウェーサーモンのレモン風味ライスサラダ

ハート「TBSあさチャン」
チャン知りに出演

ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ

ハートフンドーダイ
「アレンジそうめんレシピコンテスト」

冷やし坦々サラダそうめん

「サラダレシピコンテスト」
切干大根とひじきのサラダ ゆず胡椒風味

ハートESSE4月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
サーモンの和風タルタルミルフィーユ

ハートこんだてnote
「チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト」
準グランプリ

世界で一番愛しいあなたへ。

ハートルクエクッキング協会
「スチームロースターを使ってみました!レポートコンテスト」
ミネストローネスープを使ってアレンジパン

ハートレシピブログ
「はちみつ味噌を使ったレシピコンテスト」
副菜(サラダ・スープ)部門賞

はちみつ味噌でおからサラダ

ハートSUNTORY金麦スタイル
「魚介の旨みを堪能できるレシピ」
金麦賞

いわしの香り味噌ロール

「あったか煮込みレシピ」
金麦賞

鶏肉のビール煮込み

「丼レシピ」
金麦賞

とろ~っとたまごのせ♪坦々丼

「あったか豆富レシピ」
金麦賞

豚肉と豆腐の八角風味煮込み

「スープカレーレシピ」
金麦賞

トマトジュースでスープカレー

ハート昭和産業HPにて紹介
黒ゴマのブラマンジェ
鶏手羽元のオレンジジュース煮
豆乳くずもち
ビーフガーリックバターご飯
レンジで☆タイ風カレー

ハートキリンアルカリイオンの水
写真投稿キャンペーン
アレンジレシピ賞受賞

ハートESSE9月号
うちで楽しむ簡単!カフェごはん掲載
粒マスタードのさわやかコールスローサラダ

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン2
1次予選出場

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン3
1次予選出場

ハートレシピブログ
「マルヤナギやわらか蒸し豆
レシピコンテスト」
朝ごはん部門準グランプリ

蒸し豆でおまめたっぷり朝食マフィン

ハートとまと牧場
「おいしいトマト料理フォトレシピコンテスト」
銀賞

ハート雑誌レタスクラブ
2010/1/25号掲載
豆腐ととろろの和風グラタン風
2010/8/25号掲載
柚子とローズマリーのグラニテ
2011/2/25号掲載
ヒラヒラ大根のからし漬け
2011/8/25号掲載
lune家のピーマンの肉詰め
2011/12/10号掲載
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁
2013/5/10号掲載
和風カラフルひじきサラダ
ハート日本盛
「晩酌レシピコンテスト」
晩酌グルメ賞

鶏ねぎザーサイの中華和え

乾物大集合!!和風なサラダ

ハート日本プレミックス協会
「~お手軽プレミックスで作ろう~
私自慢のプラス一品
教えて!キャンペーン」
優秀賞

フレッシュマンゴーとバナナでトロピカルなケーキ!

ハート宝酒造
「極旨おつまみレシピコンテスト」
最優秀作品

揚げだし大根

ハートやきとり竜凰「クッキング大賞」
優秀賞

ナスの肉はさみ焼きゆず味噌バターソース
砂肝ねぎまみれ

ハートレタスクラブネット
「10周年記念投稿レシピコンテスト」
きょうもおなかいっぱい賞

牛肉とアボカドのさっぱりハニマス炒め

ハート平松食品
「おしえてレシピコンテスト」
審査員特別賞

まぐろチャウダー

ハートレシピブログ&イカロス出版書籍
まいにちお弁当日和
第2号掲載

春キャベツの梅しらす巻き

ハート朝時間.jp 今日のイチオシ朝ごはん
バナナココアパン
香る香る♪ハーブで緑茶
だしいらず☆オクラのお味噌汁
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁
ハート雑誌Mart
「料理のための紹興酒レシピコンテスト」
おかず&ご飯部門賞

厚揚げの中華風照り焼き

ハート六甲バター株式会社
「チーズレシピグランプリ」
準グランプリ受賞

とろける口どけチーズケーキ

ハートタッパーウェア×レシピブログ
スピーディーチョッパーを使った
レシピコンテスト

ホームパーティ部門賞受賞

たこのカルパッチョ コンソメジュレ添え

ハートミツカン
「プチデコずし写真投稿キャンペーン」

優秀写真に選ばれました!
「お寿司のケーキ」

ハート伊藤ハム
寒い冬のあったかメニュー

鶏手羽先のスープ
暑い夏に負けない食欲増進レシピ

納豆キムチ汁
ハートすてきな奥さん
2010年12月号付録掲載
「うち飲みカレンダー2011」

揚げごぼうのわさび醤油あえ
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
ハートGABANスパイスリーフレット掲載
ツナピー春巻
ハートレシピブログ&講談社書籍
おまかせ!みんなのおうちごはん」掲載

高野豆腐のマヨしょうゆ炒め


ハートレシピブログ 「博多うまだし あごいり」
ささがきごぼうのカリカリ揚げ
ハートサンキスト×レシピブログ
「レモンで春のごちそうコンテスト」

洋&エスニックレシピ部門賞受賞
レモン風味のニョッキ
ハート献立クラブ
イチオシサイトとして紹介されました!
ハートFC2ブログ
おすすめブログとして紹介されました!
ハートアサヒビール
「ズバうま!おつまみレシピ」

優秀賞受賞
レンコンのキムマヨ炒め
「スーパードライに合う、うちのおつまみ」
最優秀賞受賞
鶏皮のカリカリカレー風味揚げ
ハートますやみそ「新婚さんお料理ブログ」
牛肉のすき焼き風おろし煮
ハート献立クラブ
「暑い季節には、コレッ!てレシピ」

「レシピありがとう賞」受賞
焦がしマヨ豚丼
ハートすてきな奥さん
2009年12月号付録掲載
「スパイスカレンダー2010」

セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
さつまいものビシソワーズ
ハートケンコーマヨネーズ SaladCafe
チキンサラダパスタ
ごぼうとさつまいものゴマサラダ
ハートポッカコーポレーション
「お料理ブロガーさんが作った
レモン風味がうれしいレシピ」HP掲載

いわしのハーブパン粉焼き
ハートスパイスブログ2010/01/10
今日のイチオシ♪スパイスレシピ

みかんとサフランの丸パン

ハートフンドーダイ140周年記念
「みりんで作ろう!家族が喜ぶ
おかずレシピコンテスト」

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ

ハートcookpad
「ザ・プレミアム・モルツと愉しみたい
夕食レシピコンテスト」ベストマッチ賞

鶏皮のカリカリ揚げ

ハートcookpad3/6のピックアップレシピ
いちごのクッキー

ハートレタスクラブネット
「バレンタインチョコ投稿レシピコンテスト」
入賞

キャラメルチョコレートチーズケーキ

ハートアサヒビール
「オリジナル昆布レシピコンテスト」
金賞受賞

しらすの塩昆布マヨパスタ

ハート塩なび.com
「カレーをテーマにしたレシピコンテスト」
佳作受賞

カレー風味のごぼうご飯



台湾旅行をした時の記事
おすすめブログとしてリンクして頂いてます。
台北 ホテル


カレンダー&アーカイブ
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

+ アーカイブ
 
人気レシピ

最近の記事
Wedding Anniversary

広告
デル株式会社

ブラッスリー・アダージョのウェディングプラン一覧
2016/07/29~2016/10/29

Locations of visitors to this page
ブログ内レシピ検索
luneにお手紙
コメント閉じているのでこちらにお気軽に何なりとどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

cookpad
お役立ち
巷で流行の割引クーポンサイト♪


おいしいパンなら♪


♥クーポンならホットペッパー♥


何でも揃う♪送料無料!


♪楽天でお買い物♪


♪キッチン用品も楽天でお得♪


♪楽天ならほしいものが安く買える♪


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

献立に困ったら 楽天レシピ



1キロバイトの素材屋さん

お気に入りブログ&サイト
♪ようこそ♪
RSSフィード