セロリの入ったタラモサラダ
2010-03-17(Wed)
2010年3月17日水曜日
タラコの入ったポテトサラダってタラモっていう?
ジャガイモっぽいところは「モ」だけなのに
なぜか通じてしまうあたり…(笑)
誰が命名したのかしら。
今日はそこへセロリも入れてみました。
セロリ入りタラモサラダ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
2人分の材料と分量
ジャガイモ 200g
セロリ 30g(太さにより10cm~20cm)
明太子(たらこ) 小さじ2
マヨネーズ 大さじ1
黒こしょう 少々
1)ジャガイモは皮をむきゆでるかレンチン。
2)セロリは筋に垂直に薄切りし塩もみしておく。
3)ボウルにジャガイモを入れてつぶし、
塩をさっと流してぎゅっと絞ったセロリ、
マヨネーズ、明太子、こしょうを入れて混ぜる。セロリが入ってさわやかです^^
黒こしょうできゅっと引き締めて~♪
ポテトサラダ系はこちらもどうぞ♪
・
サーモンポテトサラダ・
サーモンポテトサラダその2・
セロリとチキンの粒マスタードマヨサラダ・
ジャーマン風ポテトサラダ・
イタリアンポテサラ写真の、上にのってる葉っぱ、
よく見ると表面がぬれているようだけど
これはこういう葉っぱなのよー^^
けっこうチョコチョコ見かけるようになった
アイスプラント。
自然にわずかに塩味がして、
しゃきしゃきした食感でおもしろい~
こちらの記事でも紹介してます→
アイスプラント珍しい野菜を見かけるとつい買ってしまう。
(安ければね。)
アイスプラントも、初めて見かけたときは
1パック150円くらいしたのが、今は100円。
生きくらげも、最初は170円くらいしたのが100円。
だんだん手ごろになってくるね~^^うれしい♪
レシピブログのランキングに参加しています!ポチっと応援お願いします

↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^続きは、商店街のなぞの人だかり。
少し前のこと、午前中に近所を歩いていたら
見た事のないような、尋常でない人だかりが…
いつも行く魚屋さん(結構広い)でした。
そういうの見ると、ついわくわくしてしまうんだけど
その時は用事があったので、それを済ませてから行ってみました。
「バカ値市」が開催されていました~
たくさん買いたかったんだけど、
冷凍庫にそんなに入らないので、
カレイとつぶ貝と牡蠣だけ買って帰りました。
カレイは、20×10cmはあろうかという超特大サイズ!!
これが6切れで500円でした♪
牡蠣もまた超大粒なのが2パックで500円。
牡蠣は私は食べないのでダンナ用…で、つぶ貝はこんなの。

フタ?がついてるんだけど…
このコ。サイズ間違ってない??
完全に、大きさ足りてませんけど。

貝売り場?にいた、お客さんのおばさんが、他のおばさんに食べ方を
説明していたのを耳をダンボにして盗み聞き(表現が古い?)
家に帰ってから塩ゆでしてみました^^
これ、上手に抜けた♥
見方によってはグロいけど…そして微妙に

ちっくな。←下品。

この日の晩は、海産物祭りでした^^
ごちそうさまでした。
☆小さくお願い☆
ただいまカゴメHPで行われている主婦1グランプリに
エントリー中です♪
よかったら、清き一票をお願いいたします!
一日一票投票できるみたいです♪
こちらから→主婦1グランプリ
よろしくお願いしますm(_"_)m
テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
コメント
こんにちは~
セロリ入りのタラモサラダ・・
さわやかそうだわ~・・
凄いね・・
その・・バカ値市っていうの!
しかもほんとに安い・・
つぶ貝・・
甘辛く炊いても美味しいんだって~!
この間うちの母が言ってたわ!
う~ん・・微妙にね・・
見えるわよ・・笑
私もさざえの肝はいつも・・
そうやって呼んでるけど・・笑
luneちゃん、こんばんは。
タラモサラダ!!!!
大好き!
昔まちがって、「タモリサラダ」って注文しちゃったんだー。
(゚◇゚)~
そんなサラダは怖いから想像しないでね。
セロリの食感がアクセントになっていて、
いつもとはちがう新しいタラモになりそう♪
luneちゃんのところにくると、
おいしそうなものばかりで目移りしちゃいます*
タラモサラダ? 初めて聞いて賢くなりました!
タラコとジャガイモですか 訳しすぎてちょっと解らなかった
聞いてみると納得です
材料見ただけでよだれが足りなくなってしまった
これがツブ貝の本体ですか~
じっくり見るのは初めてです
こりこりして好きです
巻いてますね 実物の・は巻いたの見たことないけど・・
そうなのよねー
この近辺、あちこち回れば食費はだいぶ浮くのよー♪
お魚が食卓に上る頻度も、
この辺に引っ越してきてから回数が増えて嬉しいわー
野菜もお肉もお魚も、本当に安い♪
甘辛ツブもおいしそうー
先日も売ってたから、また見かけたら
今度はそうしてみよう~
タモリサラダ…Σ( ̄ロ ̄lll)
味まで想像、しちゃった。。。orz
一足遅かったわ。。。
そうそう、セロリ入れると
食感がしゃきしゃき加わっておいしいの^^
なにをおっしゃるー
もうね、accoちゃんのところに行くと
夢にまで出そうよ~
おっタラモ、初耳ですか?!
誰が命名したんでしょうね。
よく考えるとよくわからない名前ですよね。
ツブはおいしいですよね^^
炊き込みご飯にしてもいいし
ダンナが貝ラーなので喜んでました。
実物の"巻き"…確かに見たことない(ーー;)
こんにちわ。つつじです。
美味しそうですね~。アイスプラントって普通に売ってるんでしょうか!!。
前にテレビで見て、食べてみたい!と思ってたんですが、見かけたことがなくて…。
前回はキャベツの時間教えて頂いてありがとうございました。本当にガサツで…。
バカ値市って面白いですね~('-^*)/。お得でうらやましい♪。
たらも、って可愛らしいネーミングですね^^名前だけで美味しそうって思っちゃう^m^ アイスプラント、近所のスーパーでもお見かけするようになりました♪いつか買ってみようとおもいつつまだ手が出ないわたしです(笑)
あはは^^
タラモ。言う言う~♪
luneちゃんのセロリ入りやから
タラモリやね!!
貝大好き!!
炭火でジュージューしたいわ^^
セロリ入りのタラモサラダか~
私絶対好きだわ、コレ♡
でもウチの夫、セロリ苦手なんだって…(ーーメ)
美味しいのにね~
アイスプラント、TVとかで良く見るけど食べた事ないの。
早速試しててさすがluneちゃんだわ。
お魚屋さんのバカ値市、うらやまし~
ツブ貝って食べたことないけど、エスカルゴ風に
にんにくとかで炒めてもおいしそう…かな?
ウチの夫も絶対、luneちゃんと同じ事言いそう(笑)
ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
そうえいば・・・・
ポテトサラダに入れたこと無いな~セロリ
絶対に美味しいよね~
今度入れてみるわ~♪
バカ値市っていいね~
こっちはもともと物価が安いから
バカ値ってこと起きないもんね~
何となく羨ましいrikamintでした^^
この辺だと、アイスプラント、小さな八百屋さんでも
売られていました^^
前は1箇所でしか見なかったのに
最近はたいてい手に入るようになったよ♪
でもまだ一般的ではないかもしれません。
この辺青果市場が近いので、その影響もあるのかな?
食感も、面白いので見かけたらぜひ♪
タラモって言い方、知らない方もいらっしゃるみたいですねー
そんな一般的じゃないのかしら???
どっかのお店で見かけてから
そういうもんだと思ってたんだけど^^;
アイスプラントって無農薬だそうですよー
ぜひおためしくださいー
ちょっと塩味で面白い食感です^^
タラモリ…?!
ジャガイモとセロリのサラダ、すきなのよー
セロリ買うと入れるかも。
うちのダンナ貝ラーなので
こういう喜ぶんだー^^
コリコリしておいしいよね♪
セロリ嫌いな人って相変わらずいるもんね^^
セロリ料理に使うときは
ちょっとだけ取りよけて、マヨつけてかじってる^^
アイスプラントは数年前に初体験したよー
テレビが先だったか、試したのが先だったか
覚えてないけど、そんな時期~
エスカルゴ風もやったやった!
にんにくパン粉かけてね~♥
セロリ入りポテトサラダ
今までにも数品アップしてるけど
よく合うのよー
ためしてみてー白ワインにぴったりよー
この辺も都内にしてはびっくりな物価で助かってるけど
(実際、実家に帰ったときスーパーで手が出ない…)
それがさらにバカ値なので、本当に笑いが出ちゃうのよー
春菊1把10円!とかあるよ~。農家の人が心配になるくらい…^^;
この前白菜1玉50円だったよ♥