【にんにく】【しょうが】ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
2009-12-18(Fri)
2009年12月18日金曜日
ちょこっと一品的なおかずです。
ひき肉はかりっとするくらいまで炒めると
こうばしくなっておいしいですよ♥
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
2人分の材料と分量
こんにゃく 1/2枚
豚ひき肉 50g
ハウス料亭生にんにく・生しょうが 各適量
しょうゆ 小さじ1+1/2
砂糖 小さじ1/2
青ネギ・七味 お好みで適量
1)こんにゃくは一口大にちぎる。
※あく抜きが必要なものならさっとゆでてください。
2)フライパンにしょうが・ひき肉を入れて火にかけ、
ひき肉がこんがり茶色くなったら砂糖とこんにゃく、
にんにくを入れて、最後にしょうゆをからめる。
お好みで青ネギ・七味をそえて。ひき肉からの脂だけで炒めます。
しょうが・にんにくは強めに利かせたほうがおいしいです。
普通のにんにく、しょうがをみじん切りにしたものでもOK。
その場合ははじめからひき肉と一緒に炒めてくださいね。
※印刷版レシピはみじん切りバージョンで作ってます。
お酒のアテにも、ご飯のおかずにも。
お弁当にもいいけれど、その場合は
にんにくは少し控えたほうがいいかな^^;
またまたモニターのにんにく・しょうがを使いました♥
レシピブログに参加しています!ポチっとお願いします
伸び悩み中…おねがい~
↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^
続きはやっと手に入れましたー
ずっとほしかったけど、手入れができるか不安で
悩み続けていたこれ。
柳 宗理 鉄フライパン 25cm 蓋付。
やっと手に入れました。
今回は、昔父が単身赴任中に近所のスーパーで
コツコツためていたポイントを譲り受けたのがかなりあったので、
それを使ったのでタダでした♥
届いてから、直火で表面の塗料を焼き切らないといけないんだけど
これがね…一苦労。
うちのガスコンロ、センサーがついててね…
高温になりすぎたり空焚きしたりすると
火が弱くなったり、最後には消えちゃうの。
かといって弱火では焼き切れないので
ずっとセンサーに熱が伝わらないように
持ち上げっぱなし…
でも、みるみる色が変わっていくのは
ちょっと面白かったです^^
さー。
まずは何を作ろうかしらー。
ちゃんと錆びないようにケアできるかしらー。
鉄分補給鉄分補給♪
別に貧血じゃないけど。新しい調理器具は、なんだかうれしいね♥
レシピブログに参加しています!ポチっとお願いします

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
コメント
ローカロリー食品なので
大いに使いたいのだけれど
オットが あまり好まないので
我が家では はとんど食卓には登場しませぬ(〃ノωノ)
鉄フライパン
知らぬうちに鉄分が補給できて
たとえ貧血でなくとも重宝ねぇd(-∀-。)
最近こんにゃくと大根炒めに凝ってるんだけど、ひき肉とも合いそうだね

↓納豆とトマトにはビックリだけど美味しそうね~
鉄鍋いいなあ。私もいつか欲しいと思ってるんだけど、なかなか怖くて?手が出せないでいるよー

luneちゃん、ちわ、ってか、
おこんばんわぁ★
このチューブしょうが、ちょっと凄くない?
アタシびっくりしたんだ。
結構生っぽい風味があるよね!
こりゃ、
アテだな!(^^)!間違いない!!
うまそーだわん★
このフライパン、
ちっちゃいの持ってる!!
確かアタシも・・・
「引き出物カタログ」からなのでタダ(笑)
おにゅーは、嬉しいよね!
あの色が変わるのおもろかったの、
思い出したわ(笑)
★ピック、高すぎよね(笑)
一生もん、ってことで無駄遣い(笑)
こういうこんにゃくとかおからとか
ヘルシーなものは女子が好むわよね。
だいたいそういうものは男子は好まず。
鉄は慣れてくればくっつかないし
なかなかよいですねー
一生もの(?)だし。
ひき肉入れたらローカロリーもハイカロリーに変わるけどね…
でもガッツリな感じになっていいよ♪
なっとま、ぜひ試してみて!
柚子胡椒と相性いいよー
鉄は私もずいぶん悩んだんだけど
今回ポイントでタダだったから思い切ってみた^^
なかなかよいよ。
やっぱ、国産&「料亭」ね。
80円くらいのチューブとは大違いなのね♥
おにゅーだけど、焼きいれたら(なんか言い方が。笑)
すっかり中古の面影に。
しょうがないわね、鉄だから…
でもたわしでごしごし、洗剤いらずなのはうれしい。
こおれおはおつまみにぴったり!
ひき肉もかりかりって感じで香ばしくて
おいしそ~。
柳宗理のってデザインもいいし、
鉄分も補給できちゃうなんていいな。
新しいキッチン用品だと、
お料理もまた楽しくなるね。
>りんご、庭じゃなくてプランターに植えて
育ててみるんです~。
どうなることやら。。
新しい調理器具はテンションあがるよね☆
その気持ちすごくわかるよ~!
我が家もセンサーがついてるから
どんな感じか想像ちながら読んじゃった☆
お疲れさまでした~。
鉄のフライパンいいよね~
手入れはね~
面倒に思えるけど
だんだん慣れるから大丈夫よ
私でも出来るぐらいだし (*≧m≦*)ププッ
コレ見たらこんにゃく食べたくなった~
美味しそうだわ^^
新居に移ってから、
新居祝いには新しいフライパンやお鍋を
もらってるんです^^
調理器具ってうれしいですよね♪
少しずついいものをそろえていけたらいいなー
高いものはけっこう一生ものとかも
あるからね~
センサー、ありがたいけど不便なときもない?
特に、お魚のグリル…
まだ焼けてないのに火が消えちゃうの!
もうこればかりはイライラさせられる~!
最近のは便利すぎ?て困ることも
多々あるわぁ^^;
フライパン、毎日は使ってないんだけど
この前野菜炒め作ったら
めっちゃおいしかったわー
熱伝導がいいのかな?^^
こんにゃく、おなかにもいいから
いっぱいたべて♥
ローカロリーで我が家にぴったり♪