fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
「ごはん」揚げさつまいものくるみ醤油がらめ
2009年10月23日金曜日

昨日はお祝いコメをくださってありがとうございました^^
応募者が少なかったんじゃないかな~なんて
思ったりしてます^^;


さて、またまたサツマイモ。。。

レシピブログさんのくるみモニター参加中♪
モニター料理第3弾!

第1弾→サーモンとくるみのコロッケ
第2弾→つくねのくるみだれ

【モニターじゃないけどクルミの入ったレシピ】
デパ地下風かぼちゃサラダ
さつまいもとクルミの炊き込みご飯
さつまいもと胡桃としめじの炊き込みご飯


モニターに応募してから気づいたんだけど…
くるみご飯がコンテストに出せるじゃん♪って思ったらー
くるみを入れたごはん」や
くるみを使ったパン
ではございませんのでご注意ください。

と書いてあるではないか…orzガクッ


今回やっばいおかずができちゃいました♥
これ、お箸が止まりません!

Wの香ばしさで食欲増進♪

さつまいもくるみがらめ

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^


3人分の材料と分量

さつまいも 200g
くるみ 15g
しょうゆ 大さじ1
みりん 大さじ1
水 大さじ1
揚げ油 適量

1)さつまいもは皮付きのまま7mm角くらいの棒状に切り
水にさらしておく。

2)クルミはトースターなどでローストして、
できればはがれてきた薄皮は取り除く。
細かく砕いておく。

3)さつまいもの水気をしっかり切り、
油の中に入れたら火にかけ、カラッとするまで揚げる。

4)しょうゆ、みりん、水を合わせて煮立て、
少し煮詰まりわずかに焦げた醤油の香りがしてきたら
ボウルに移し、くるみ、さつまいもと和える。



かりっとしたサツマイモとクルミがこうばしい!
くるみはローストしたほうが絶対おいしいです!
トースターで3分くらいかな?
薄皮がはがれはじめたらOK。
爪楊枝などで大雑把でいいので取り除いてね(省略可)

タレの目安は~
みりんのアルコール分が飛べばOKかな~(適当)
みりんの代わりにお砂糖とお酒で代用しても。

甘辛いタレとくるみのコリコリ、サツマイモのカリッが
絶妙に合います^^

レシピブログに参加しています!ポチっとお願いしますおねがい


↑つくれぽも出来ますよー登録しませんか?^^


カリフォルニアくるみを使った、パン、ご飯、ワインがすすむレシピコンテスト開催!へ参加中♪


続きはエコなパン作り。




そば茶をいただきました。

こんな感じ。

そば茶

このままポリポリ、シリアルみたいに食べてもおいしい!

このお茶はとっても香ばしくて本当においしいんだけど
出がらしがなんかもったいなく思えて…

お米に炊き込んでも雑穀米みたいでおいしかったし
ケーキやクッキーに入れてもいいかも。
でも、パンでもきっとおいしい♪とおもって
焼きこんでみました。

そこで目に留まったコチラも頂き物のげんこつあめ。

げんこつ

ゲンコツって…黒砂糖とキナコだよね…





(゚∀゚)!!!ピコーン
これもいれちゃえ!!

そばパン

香ばし~!ゲンコツそばパン(改良の余地あり)

強力粉 180g
バター 30g
ドライイースト 小さじ1
塩 小さじ2/3
牛乳 120cc
そば茶殻 50g
げんこつあめ 10粒前後

1)牛乳にげんこつあめを入れて溶かしておく。
(温めると溶けやすいです)

2)ボウルに強力粉、バター、塩、イーストを入れて
イーストめがけてげんこつ牛乳を入れる。

3)しっかりこねたら、最後にそば茶殻を入れて
満遍なくいきわたるように混ぜる。

4)一次発酵後、ガス抜きして丸めてベンチタイム20分。

5)成形して二次発酵、180度で15分ほど焼く。


焼くまではゲンコツとそばの香りがしてたんだけど
焼いてしまうと薄くなっちゃった~

焼き色も微妙~
これはオーブンのせいだとして。

すっごく甘いかと思いきやそうでもないし。
ちょっと想像とは違ったんだけど^^;
それなりのパンが焼けましたー
バター多めなのでリッチな味わいです。

成形が雑で…表面が粗いしね。
こんなのアップするなーってか~
ァ '`,、'`,、(≧∇≦) '`,、'`,、'`,、



そば茶のおいしい使い方ご存知の方、教えてちょ。

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ

Secret
(非公開コメント受付中)

うきゃぁー!さつまいもとクルミが…
醤油にからまって・・・
って想像しただけでおいしそぉ~
やってみたいなぁ!!!メモして帰ろう~

ゲンコツそばパン、ネーミングがかわいい☆
成形が雑???ぜんぜんそんなことないよ~
逆に少しゴツゴツした感じが美味しそう♪

蕎麦茶は毎回そのまま蕎麦茶として飲んでるなぁ^^;
お茶漬けにかけると、香りがよくて美味しいよね。
やった~くるみレシピ!!!
これ絶対美味しいよね。見ただけでわかるわ( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪
こういう甘辛いのだ~いすきだし、さつまいもの季節だし♥
でも今肝心のくるみを切らしているよ~(´ДÅ)ょゎょゎ
今度いっぱい買ってくるわ(笑)

パンもおいしそうだよ!
わたしそば茶大好きだし、げんこつあめって聞いたことなかったけど
黒糖ときなこなら絶対好きな味だ。
ひとつ我が家にも送ってくださいなぁ~♪
こういう甘辛いタレとクルミって合うよね~
私、お正月につくる『田作り』に
くるみいれるのが好き♪

だからこれも絶対に好き~♪

パン!
粒粒が美味しそうだね^^
そば茶って、そのままぽりぽりいけちゃうんだ!

あ。またコンテスト受賞おめでとう♪
こんなにいろんなお料理賞をもらうluneちゃんのだんなさん、うらやましい。
いつもluneちゃんのおかずって、「ごはんがすすむ!」だもんね。
。。。。太っちゃう?(笑)
くるみの宿題(?)はパンとかに入れるのは駄目なんだね。
ワタシは、こないだ、キューピーのイタリアンのモニターに当たって喜んでたんだけど、「食卓コーディネート」が宿題と知らず。。。
(分からずに応募するな!。。。と。)
おしゃれ感のない食卓な我が家は、あたふたしたよ。
luneちゃん、ちわーーーーー!
元気100倍?!

くるみのレシピって
ごはんに合うくるみ料理っていうくくりなんだよね^^;
タイトルの付け方、ややこしいよね!

甘辛味のくるみいも(←勝手に改名)、
おいしそーー!(^^)!
これも
ツマミにするかも(笑)

パン、すご!
おいしそうだわあ~!!飴が、いい♥
そば茶って、ぽりぽり食べれちゃうんだね。
おいしそう。(お店で飲むだけで、しらなかった・・・)

胡桃とさつま芋、香ばしくっておいしそ。
おやつにも食べちゃいそうだな~♪

>ホント、みんなすごいの~!ありがたや~。
luneちゃん、こんばんは。

ごめん、旦那さんのおじさんだったね。
疲れていたのかしら・・・。(泣)
でも、上手だわ~♪

クルミレシピ美味しそう。
さつまいもと合うよね~。
これは「ごはん」で決まりだね♪
そうそう、クルミが入った
ごはんやパンじゃないって
書いてあったね~。

げんこつそばパン。
香ばしくて素朴な味がしそう。
こういうの私好きかも。。
yukariちゃんへ
そうそう、
さつまいもを揚げるのがポイントよー
さめた油から揚げるとかりっとなるの♪

パンは、ソバの実が表面に出てくるから
どうしてもガサガサな感じになるのよねー
お茶漬け♪
今度やってみるー!
あいちゃんへ
くるみ好きのダンナ様にも喜んでもらえるかな~^^
Wのカリカリでおいしいよー♪
おやつにもいけるかも…(≧∇≦)

げんこつあめって、きなこと黒砂糖かためたようなやつ。
ほっこり?した味わいでおいしいんだよー
体にもよさそうだしね^^
rikamintちゃんへ
あぁあぁ!!田作り!!
そうそう、くるみ入ってるのもあるよね~
でも私、田作りってちょっと苦手…
頭がついてるからψ( ̄▽ ̄)ψ

パンはすごく香ばしくできたよー
ソバ茶って、なんか殻捨てるのもったいなくって…(貧)
gumaちゃんへ
そうそう、ソバ茶ね~
食べてみたらおいしかったの(笑)
チョコレートからめたらパフチョコみたいでおいしいかも…♪

お祝いコメありがとう♥
あ、「ご飯が進む」っていつも書いてる?私…(笑)

そうそう!キューピーのはコーディネートって書いてあったから
やめたの!私そっちは全然自信がないから…
nicoちゃんへ
元気100倍♥よかった♥

そうそう、くるみご飯とかくるみパンとかは
ダメなんだってね…
くるみいも、うまいよー♪
カリカリ感が香ばしくてとまらない!

げんこつあめ、なかなか溶けなくて
大変だったわ(笑)
鍵コメさんへ
ご訪問ありがとうございます♪
お気に入り…うれしいです♥

お互い、前向いていきましょ!
私はもう時間もだいぶ経ったけど、
やっぱり不安です。。。
でもそうも言ってられないから!^^
wacameちゃんへ
そうなの!
そば茶ってねぇ、おいしいの~
ご飯に炊き込むのも、これまたおいしいんだよー
雑穀米みたいで。

大学イモよりも少しおかずっぽい味だけど
おやつでもぽりぽりいけちゃうだろうなー^^
yukaちゃんへ
おじさんにはね、我が家の和食器の90%を
作っていただいたの。
ブログにアップしているお皿の和風なものは
ほぼおじさん作!!
遊びに行くといつも持たせてくれるんだー。

そば茶って、おいしいよねー
お茶としても楽しめて、でがらしも楽しめるって
エコだわぁ。
お~!こんな私の好きなものばっかりのレシピ素敵すぎます。
たとえば、さつまいもとクルミを別々に食べたりしていたので
一緒にして作ればいいのね!幸せ~!
そば茶の出がらし、私もお菓子などに
混ぜ込んだりすることありますよ。
食感がよくなって香ばしくておいしいですよね!
さつま芋とくるみの食感が
楽しそう♪

味付けもしっかりしてるから
これまたごはんが進みそうね~♪
またまたすっごいおいしそう~☆
くるみはローストしてね♪ってのが裏技っぽくていいワ~ (お料理界では常識なのかな?・・・アワアワ(´▽`*))
これ絶対好きだわ私!でも難しそう・・(>_<)

luneちゃん自分でパンまで作れちゃうんだね♬♪♫ ホームベーカリーなくっても、自分で生地からつくれるなんて!!あっ!!ヽ(*'0'*)/今気付いた!
そばパンの下に敷かれてるのは”英字新聞”ではないか!!(←”新聞”の記事書いたトコなので反応しちゃった・・(^_^;) )
ひょっとしてブログ用に常備してるとかっ!? オサレだし絵になるしいいよね~~♬♪♫(≧▽≦)
こんにちは^^♪
またくるみレシピだぁ~!
あの食感美味しいですよね♪
くるみでこんな料理ができるんだぁ!
くるみってあんまり使わない食材だけど、おかずにもなっちゃうのですね!
パンもふわふわで美味しそう~~♪
luneちゃん、こんばんは☆

胡桃とサツマイモ!
美味しそうだ~☆
簡単に出来ちゃうのも嬉しいね♪

パンのアイデアもナイスだね(*^^)v
固形の砂糖をお湯で溶かすアイデア☆
参考にさせてもらまっす。

***
空港の明かりがあるんじゃ無理だね~(泣。
hitsujiさんへ
秋のものは、一緒にしても合うからいいよね。
ナッツも、いろんなものと相性がいいから~
今日もアーモンドを調達してきました!

そば茶、最後までおいしくいただけるところが
またいいよね^^
普通のお茶じゃそうもいかないものね~
ちるちるちゃんへ
さつまいもも、あえて揚げてかりっとさせてるから
食感がとてもいいの。
さめた油から揚げるとからっとするのよね♪

ご飯が進む、というテーマは
やっぱりこんな味付けになっちゃうなぁ。
考えが乏しいなぁ。。。^^;
ちゃみちゃんへ
ぜんぜん難しくないよー。
「お手軽レシピ」だもの!
揚げて混ぜるだけ~♪

パンは、HBもっていないから手ごねオンリーなんだけど
けっこう楽しいよね~
英字新聞…気づいた?(笑)
ずっと前に、ラッピングで使ってあったのをとっておいたの…
でももうしわくちゃだなぁ~
かなしゅーちゃんへ
クルミをローストしたあの香ばしさがすきなの。
さつまいもも揚げてるから香ばしさは2倍!
おやつにもいけるよー。

パンはお遊び程度でやってるから
成形がなかなかうまくできないんだけどね~
yuiちゃんへ
いかにも秋らしい組み合わせでしょ♪
ナッツとさつまいもは合うよね。
ケーキにしても、ご飯に炊き込んでも。
まだまだ可能性を秘めてるわー

黒砂糖って…なかなか溶けないんだよね~
これも実はすごく苦労したー^^;
こんにちわ。いつも出遅れるつつじです。賞の受賞おめでとうございます\(^_^)/。本当にスゴい!!。いつもアイデアに感心させられますo(^-^)o。素晴らしいです。

さつまいも、前回のごぼうのサラダを見たときも、作りた~いと思ったんですが、正直どう扱っていいのか分からなくて…。ちなみに水にさらすのはどの位ですか?スミマセン、本当にど素人デスf^_^;。
luneさんのレシピは本当にお世話になっていて、先日も前に掲載していた「恐怖の栗ご飯??」を参考に初めて栗ご飯を作ったんですが、虫との遭遇!!にハラハラドキドキの栗むきで、楽しんで行えましたよ(^-^)/。
おかひじきの事やたらこの保存方法とか本当に楽しくみてます。これからも応援してまーす。
つつじさんへ
こんにちは(≧∇≦)

さつまいもとごぼう、水にさらすのは5分くらいです。
たまに忘れて30分くらいさらしてるときもあるけど平気です~
ごぼうは、水にさらすとあくが出て水が黄色くなるので
水を替えて色が出なければOKです~
さつまいもは表面のでんぷんを流す程度でも大丈夫だと思います!

栗…遭遇、大丈夫でしたか?
また栗ご飯たべたいけど恐ろしくて買えずにいます…
頂き物は仕方なくやるけど(笑)

いつも見てくださって本当~にうれしいです^^
つつじさんみたいに言ってくださると、こんな私でも
ブログやってた甲斐があったなぁ~って思います♥
ありがとう♪♪♪


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

最近寒くて、PCに向かう時間が減ってます マイPCはデスクトップなんだけど、PC部屋に暖房器具が一切ないの 更新が滞り気味でゴメンナサ...
プロフィール

lune

Author:lune
ダンナにホッとしてもらえて、チビすけにも食べることが好きになってもらえるようなバランスのいい毎日の食卓を心がけています。

カテゴリー
☆掲載&受賞履歴など☆
newハートcookpad
「シーチキンレシピコンテスト」
冬野菜賞
カブとツナのマスタードクリーム煮

ハートクックパッドムック本
簡単&絶品! ワンポットパスタ
掲載
ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ


ハートESSE5月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
ノルウェーサーモンのレモン風味ライスサラダ

ハート「TBSあさチャン」
チャン知りに出演

ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ

ハートフンドーダイ
「アレンジそうめんレシピコンテスト」

冷やし坦々サラダそうめん

「サラダレシピコンテスト」
切干大根とひじきのサラダ ゆず胡椒風味

ハートESSE4月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
サーモンの和風タルタルミルフィーユ

ハートこんだてnote
「チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト」
準グランプリ

世界で一番愛しいあなたへ。

ハートルクエクッキング協会
「スチームロースターを使ってみました!レポートコンテスト」
ミネストローネスープを使ってアレンジパン

ハートレシピブログ
「はちみつ味噌を使ったレシピコンテスト」
副菜(サラダ・スープ)部門賞

はちみつ味噌でおからサラダ

ハートSUNTORY金麦スタイル
「魚介の旨みを堪能できるレシピ」
金麦賞

いわしの香り味噌ロール

「あったか煮込みレシピ」
金麦賞

鶏肉のビール煮込み

「丼レシピ」
金麦賞

とろ~っとたまごのせ♪坦々丼

「あったか豆富レシピ」
金麦賞

豚肉と豆腐の八角風味煮込み

「スープカレーレシピ」
金麦賞

トマトジュースでスープカレー

ハート昭和産業HPにて紹介
黒ゴマのブラマンジェ
鶏手羽元のオレンジジュース煮
豆乳くずもち
ビーフガーリックバターご飯
レンジで☆タイ風カレー

ハートキリンアルカリイオンの水
写真投稿キャンペーン
アレンジレシピ賞受賞

ハートESSE9月号
うちで楽しむ簡単!カフェごはん掲載
粒マスタードのさわやかコールスローサラダ

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン2
1次予選出場

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン3
1次予選出場

ハートレシピブログ
「マルヤナギやわらか蒸し豆
レシピコンテスト」
朝ごはん部門準グランプリ

蒸し豆でおまめたっぷり朝食マフィン

ハートとまと牧場
「おいしいトマト料理フォトレシピコンテスト」
銀賞

ハート雑誌レタスクラブ
2010/1/25号掲載
豆腐ととろろの和風グラタン風
2010/8/25号掲載
柚子とローズマリーのグラニテ
2011/2/25号掲載
ヒラヒラ大根のからし漬け
2011/8/25号掲載
lune家のピーマンの肉詰め
2011/12/10号掲載
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁
2013/5/10号掲載
和風カラフルひじきサラダ
ハート日本盛
「晩酌レシピコンテスト」
晩酌グルメ賞

鶏ねぎザーサイの中華和え

乾物大集合!!和風なサラダ

ハート日本プレミックス協会
「~お手軽プレミックスで作ろう~
私自慢のプラス一品
教えて!キャンペーン」
優秀賞

フレッシュマンゴーとバナナでトロピカルなケーキ!

ハート宝酒造
「極旨おつまみレシピコンテスト」
最優秀作品

揚げだし大根

ハートやきとり竜凰「クッキング大賞」
優秀賞

ナスの肉はさみ焼きゆず味噌バターソース
砂肝ねぎまみれ

ハートレタスクラブネット
「10周年記念投稿レシピコンテスト」
きょうもおなかいっぱい賞

牛肉とアボカドのさっぱりハニマス炒め

ハート平松食品
「おしえてレシピコンテスト」
審査員特別賞

まぐろチャウダー

ハートレシピブログ&イカロス出版書籍
まいにちお弁当日和
第2号掲載

春キャベツの梅しらす巻き

ハート朝時間.jp 今日のイチオシ朝ごはん
バナナココアパン
香る香る♪ハーブで緑茶
だしいらず☆オクラのお味噌汁
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁
ハート雑誌Mart
「料理のための紹興酒レシピコンテスト」
おかず&ご飯部門賞

厚揚げの中華風照り焼き

ハート六甲バター株式会社
「チーズレシピグランプリ」
準グランプリ受賞

とろける口どけチーズケーキ

ハートタッパーウェア×レシピブログ
スピーディーチョッパーを使った
レシピコンテスト

ホームパーティ部門賞受賞

たこのカルパッチョ コンソメジュレ添え

ハートミツカン
「プチデコずし写真投稿キャンペーン」

優秀写真に選ばれました!
「お寿司のケーキ」

ハート伊藤ハム
寒い冬のあったかメニュー

鶏手羽先のスープ
暑い夏に負けない食欲増進レシピ

納豆キムチ汁
ハートすてきな奥さん
2010年12月号付録掲載
「うち飲みカレンダー2011」

揚げごぼうのわさび醤油あえ
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
ハートGABANスパイスリーフレット掲載
ツナピー春巻
ハートレシピブログ&講談社書籍
おまかせ!みんなのおうちごはん」掲載

高野豆腐のマヨしょうゆ炒め


ハートレシピブログ 「博多うまだし あごいり」
ささがきごぼうのカリカリ揚げ
ハートサンキスト×レシピブログ
「レモンで春のごちそうコンテスト」

洋&エスニックレシピ部門賞受賞
レモン風味のニョッキ
ハート献立クラブ
イチオシサイトとして紹介されました!
ハートFC2ブログ
おすすめブログとして紹介されました!
ハートアサヒビール
「ズバうま!おつまみレシピ」

優秀賞受賞
レンコンのキムマヨ炒め
「スーパードライに合う、うちのおつまみ」
最優秀賞受賞
鶏皮のカリカリカレー風味揚げ
ハートますやみそ「新婚さんお料理ブログ」
牛肉のすき焼き風おろし煮
ハート献立クラブ
「暑い季節には、コレッ!てレシピ」

「レシピありがとう賞」受賞
焦がしマヨ豚丼
ハートすてきな奥さん
2009年12月号付録掲載
「スパイスカレンダー2010」

セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
さつまいものビシソワーズ
ハートケンコーマヨネーズ SaladCafe
チキンサラダパスタ
ごぼうとさつまいものゴマサラダ
ハートポッカコーポレーション
「お料理ブロガーさんが作った
レモン風味がうれしいレシピ」HP掲載

いわしのハーブパン粉焼き
ハートスパイスブログ2010/01/10
今日のイチオシ♪スパイスレシピ

みかんとサフランの丸パン

ハートフンドーダイ140周年記念
「みりんで作ろう!家族が喜ぶ
おかずレシピコンテスト」

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ

ハートcookpad
「ザ・プレミアム・モルツと愉しみたい
夕食レシピコンテスト」ベストマッチ賞

鶏皮のカリカリ揚げ

ハートcookpad3/6のピックアップレシピ
いちごのクッキー

ハートレタスクラブネット
「バレンタインチョコ投稿レシピコンテスト」
入賞

キャラメルチョコレートチーズケーキ

ハートアサヒビール
「オリジナル昆布レシピコンテスト」
金賞受賞

しらすの塩昆布マヨパスタ

ハート塩なび.com
「カレーをテーマにしたレシピコンテスト」
佳作受賞

カレー風味のごぼうご飯



台湾旅行をした時の記事
おすすめブログとしてリンクして頂いてます。
台北 ホテル


カレンダー&アーカイブ
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

+ アーカイブ
 
人気レシピ

最近の記事
Wedding Anniversary

広告
デル株式会社

ブラッスリー・アダージョのウェディングプラン一覧
2016/07/29~2016/10/29

Locations of visitors to this page
ブログ内レシピ検索
luneにお手紙
コメント閉じているのでこちらにお気軽に何なりとどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

cookpad
お役立ち
巷で流行の割引クーポンサイト♪


おいしいパンなら♪


♥クーポンならホットペッパー♥


何でも揃う♪送料無料!


♪楽天でお買い物♪


♪キッチン用品も楽天でお得♪


♪楽天ならほしいものが安く買える♪


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

献立に困ったら 楽天レシピ



1キロバイトの素材屋さん

お気に入りブログ&サイト
♪ようこそ♪
RSSフィード