【しょうが】中華風たらこ豆腐
2009-12-21(Mon)
2009年12月21日月曜日
たーらこーたーらこーつぶつぶたーらこー
何を隠そう私はたらこラー。アイラブタラコ♥
ちなみに、チョコラーでもありコロケラーでもあります。冷凍庫にはたいていたらこが入っています♥
たらこはたいていご飯に乗っけて食べるんだけど
そのほかにはこんなアレンジも。
和風めんたいこパスタ by *lune*・
たらこレンコンサラダ・
ちくわぶのおつまみ揚げタコのメンタイマヨ和え・
ネギ明太そしてこれも♥
またモニターレシピ…
中華風たらこ豆腐
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
2人分の材料と分量
豆腐(木綿・絹おこのみで) 200g
たらこ 30g
鶏がらスープのもと 小さじ1
ハウス料亭生しょうが 適量
青ネギ 適量
ごま油 少々
1)お鍋に水1cupと豆腐を入れて弱火にかける。
2)お湯が沸いたら、鶏がらの素、しょうがを入れる。
3)たらこを入れてすぐにほぐすようにかき混ぜ
ごま油をたらして小口切りしたネギをちらす。あ、しょうがはチューブのしょうがです^^
モニターに当たったので~
普通のしょうがをすりおろしてももちろんOK!
チューブだったら、1~2cmくらいかな~

鶏がらスープの塩気だけでいけます!
和風に作る場合は、だし汁+塩に変えるだけです。
塩の量はお好みで。
たらこの塩分もあるので味見しながら入れてください。
明太子でもおいしいよ♪
レシピブログに参加しています!ポチっとお願いします
伸び悩み中…おねがい~
↑つくれぽも出来ますよーブログを持っていなくてもOK!登録しませんか?^^
続きは、ダンナの…
最近のダンナは食べ終わるとまもなく席を立ち
和室に布団を敷いて毛布に包まるの。
寒いってのもあるんだろうけど(暖房つけたら…?)
横になりたいみたいで...( -_-)
だから太るのよ。で、私は食器を片付けたりするんだけどね…
ふと、いつも使っている、ダンナの叔父さん手作りの
お魚の箸置きに目が行きました。

…ん?
近寄ってみましょう。
Σ( ̄ロ ̄lll)ゴジラみたいになってるー!!火じゃないけど。使ったティッシュ…つめてる…
向かい合って食べてるのに気づかなかった私も私だけど…
こんなことして知らん顔して寝ているデカイ36歳。。。
「ゴミはゴミ箱に捨てましょう。」レシピブログに参加しています!ポチっとお願いします

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
コメント
ダンナ、かわいい♥
たぶんそうゆうことして
たしなめられるのは
我が家では、アタシ(笑)
「ゴミ箱にすてれば?」って
言われる、間違いなく、アタシも・・・^^;
たらこらー、なのね。
たらこらーって(笑)
たらーじゃおかしいもんね。
しょうが、どう?ププッ
たらこ豆腐、うまそーよーーー!(^^)!
旦那さん可愛いことしますね!お魚さん本当に苦しそう(笑)
うちのダンナも食べ終わったらコタツにゴロンです(ーー゛)
たらこ豆腐なんて毎度発想がすごいです☆
あったかくておいしそうです♪
あぁこういうお豆腐もありなのねぇ♥
温まりそう・・・うちのだんなさん冷奴のとき
絶対にしょうが派だから、これ好きかもな(*ノノ)
るねちゃんのだんなさま・・・
きっとね、うちもそういうことするタイプよ( -ノェ-)コッソリ
↓ちぎりこんにゃくとひき肉の!
これいいわぁ~こんにゃくって雷こんにゃくが超お気に入りで
いつも使うときはそれって決まってるから・・・
たまには違うものにしてみたいのよね。
お弁当にも・・・入れちゃうわよ(●´艸`)
ちわわんこ
奇遇ですね
luneさんは たらこらー なのですね
sudohogeもかれこれ20年ほど めんたいこらー やっております
数の子は歯と唇の間に入って取り出すのに大変なのであまり食べません
鯉のぼり生きてましたか
ティッシュの量からして確信犯だな^^;
なんかね~
たまにおかしなことをするのよ、うちのダンナ。
堅い仕事だから、はじけるのかも?(笑)
子供みたいだよ、ホント。。。
たらこも明太子もすき。
いくらはあんまり好きじゃないの。
しょうが、ちゃんとすりおろした
しょうがの味がするわ(≧艸≦*)
こういうことして、知らん顔してるところが
また笑えるんですよー(≧艸≦*)
よくここにティッシュを詰めることを思いつくなーと
ある意味感心しました^^;
たらこ豆腐、やさしい味でおいしいですよー
生臭さもないし^^
ちょっと変わった湯豆腐的な?
あったかくておいしいよー^^
うちのダンナ、いたずらっコ?なの。
もう36にもなるのに子供みたい!
こんにゃくもぜひお試しあれー♪
かりかりひき肉がポイントよ♪
めんたいこらーでしたか!
私は数の子も大好きで
カロリーとかプリン体とか気になりつつも
お正月はひとりでボリボリ食べています。
確かにある日口の中から数の子の粒が出てくることがあります。
なんでここにティッシュを詰めようと思うかな~^^;
目の前で詰めていることに気づかなかった私も私です。
たらこラーだったのねー

私は今はアップラー

又は牡蛎ラーだわ
王子ったらでっかいくせにやる事がいちいち可愛いわん

luneちゃん~ ひさしぶり^^*
ホント・・・すっかりご無沙汰しちゃって、ごめんねぇ。
旦那さんのオモシロネタが出てたから
思わずコメントしてしまった~。笑
ほんと、だんなさんかわいいねぇー(笑)
ますますファンになっちゃうわ。
わたしも、たらこ大好き!
ちょっと高い(イメージ?)だから
滅多に買わないんだけど~。笑
明太子も大好き!
アップラー!!(笑)
そうそう、たらこらーなの、でも正確には
魚ラナーなの。(なんじゃそりゃ。魚卵らー?)
そうそう!
でかいからなんかこういうチマチマしたことされると
ちょっとツボるのよね…(≧艸≦*)
おひさし~
あ、そうだ、yukariちゃんは
ファンクラブ会員だったわね~(いつから?爆)
大きくて堅い仕事のひとがサー
こんなことしてるところ想像するだけで笑える!
明太子とか意外と高いよね~
うちもしょっちゅうは買わないよ^^;
あはははo(^▽^)o。箸置き笑っちゃいました。ご主人オモシロい(^O^)。
たらこは私も大好きです!!。
前に冷凍保存の仕方を紹介されてたことがありましたよね('-^*)/。すごいアイデアだな~と思ったのを覚えてますよ~。(明太子の時だったかなー?)
もうすぐ冬休みですね~、名古屋へは帰省されるんですか?。私は30日から1日まで名古屋の旦那実家まで帰省予定で~す(^-^)/。
こんないたずら?をちょこちょこするダンナです…
私が思いもつかないことをしてくれるので
意外と面白いです(>ε<)プッ
帰省、5日間くらいしますよ~^^
ダンナの実家の岐阜県と私の実家愛知県を
交互に行ったりきたりする予定です~