台湾旅行 その壱
2009-07-22(Wed)
2009年7月22日水曜日
7月16日から19日まで、台湾へ行ってきました!
1年半ぶりの海外。
以前の旅はこちらです。
イタリア(新婚旅行)韓国1 韓国2 韓国3シンガポール1 シンガポール2 シンガポール3 シンガポール4新婚旅行で海外へ行ってから
ダンナが目覚めてしまったらしく…
逆に私はたまには言葉の通じる国内へ行きたい(笑)
さて、台湾は平均気温35度。
暑いの苦手な私は聞いただけでぐったり。
一度はそれを聞いて旅行をあきらめたんだけど
ダンナがやっぱり行きたいといったので覚悟しました。
現地では土踏まずが平らになるかと思うくらい歩きました!
写真多めでお送りします~♪
こちらは泊まったホテル。
豪景大酒店(リバービューホテル)です。

最寄駅周辺は台湾の渋谷っぽい感じです。
若い人たちがたくさんいてにぎわっていました。
(ホテル周辺は静かです)
アメニティもそろっていたし、結構きれいなホテルでした。
とにかくベッドの幅が大きい!ダブルくらい?もうちょっとあるかも?
長さは短めなので、ダンナは斜めに寝てました(笑)
到着は夕方だったので
ホテルについて早速夜市へいきました♪


ジューススタンド。

この白いゴーヤ、隣にあるキウイと大きさ比べて見て!
でかすぎ~!!マンゴーも、買ってかえって、ホテルで食べたかったんだけど
2人じゃ食べきれないくらいのデカさだったのであきらめました…
夕ごはんはこちら。

坦仔麺と牛肉麺。
どちらも台湾ではポピュラーなものだそうです。
坦仔麺って、名前だけ聞いてこってり辛いのかと思ってたら
(坦々麺のイメージ?笑)すごくあっさり!
えびの味がきいてておいしかったです♪
ひき肉は…ガイドブックの写真のようにたっぷり乗ってませんでした。
(観光客だから?と思って他のお店でも見渡してみたけど
こんなものみたいです。)
麺はやわやわな感じ^^;(どのお店でも。こんなもの?)
牛肉はやわらかくて、しっかり味でおいしかったです。

こちらは季節の青菜炒めとビーフン。
空芯菜、おいしかったぁ。
これ一皿90円くらいです。

のどが渇いたのでお茶を買いました。(30円くらい)
が、
甘い!!
ウーロン茶と緑茶ミックスでお砂糖入り!
まぁ、一般的な甘い紅茶っぽかったけど
まさかと思って油断しました。
台湾のお茶は
無糖を選ばないと甘いよ、ってきいてたんだけど
ビンゴでしたー
はっ!
今気づいたけど「立頓」って「
リプトン?!」
ちなみに、ミネラルウォーターは50円くらいです。

これはフライドチキン。
50元、約150円くらい。
これでは大きさはよくわからないかもしれないけど
人の顔ほどの大きさです…Σ( ̄ロ ̄lll)
骨もなく、外はカリッとしていてやわらかくてとってもおいしい。
おなかいっぱい状態で食べたので無理だよーと思ったけど
ペロッといっちゃいました^^;
台湾で思ったのは、小さい子が遅くまで出歩いていること。
夜市でも、22時を過ぎているのにベビーカーに赤ちゃんだったり
まだ小学校にもいってなさそうな子がご飯食べてたり…
20時過ぎても外に出てる赤ちゃんって
なんかこれってどうなの~って思っちゃう。。。
さて、この日はここまで。
これは電車のチケット。
プラスチック製のもので、乗るときはsuicaみたいに
改札機にピッと当てて、出るときは投入口があるので入れます。
だいたい、近郊なら60円くらいで行けます。

どの駅も広くてきれいです。

ちなみに、タクシーも初乗りが210円くらい。
すごく安いので大活躍でした。
バスは…停留所の車内案内がないと聞いていたので
難易度高し!と思って乗りませんでした。
っていうか、乗ってみたかったけど機会がありませんでしたー
残念~
ランキングに参加しています!ポチっとお願いします

↑低迷中なの…オネガーイ。興味のある方は続きもどうぞ♪
ホテルの最寄り駅は先にも書いたように渋谷系です(笑)
若い人がたくさんいました。
台湾って日本のマネッコがすきなのか、
腰履きパンツ出しジーンズ履いた若者もうじゃうじゃ。
(おばちゃん、なんて表現していいのかわからないわ^^;)
ちなみに、セブンイレブン、ファミマ(全家と書きます)、クロネコヤマト、
ミスド、マック、ケンタッキー、モスなどなんでもありでした~
これはなにー?!
カエルがリアル。
どうやら、タピオカを売ってるそうです。
タピオカがカエルの卵に似てるのでこういう絵らしい。
台湾にはカエルの脂肪を使ったデザートがあると聞いてたので
そのお店かと思ったわー
お店のお兄さんもカエルの絵のTシャツ着てる…
イカスぜ。翌日は、忠烈祠へ。

ちょうど、衛兵の交代を見ることができました。
一糸乱れぬ動きには目を奪われました。
正門に立っている間は、瞬き以外は微動だにしないそうです。
観光客が至近距離で写真を撮っていたり、
それでも微動だにしない衛兵さんはすごいなぁ~…と。
さぞかしうっとうしいだろうに^^;そのあと、故宮博物院へいき、有名な「
翠玉白菜」や
「
肉形石」など鑑賞しました!
館内はとても広いので、回りきれません…
お昼はこれ。

あ、また坦仔麺(笑)
前日食べたのが本当にそうなのか確認したくて。笑。これが100円くらいかな?

インゲンを揚げてさらに炒めたの。
白いご飯がほしかった~
こういう炒め物系ってホントおいしい。

ダンナが物足りず追加で頼んだ鶏肉。
辛子ソースにつけて食べます。骨がついてた。
これも500円もしなかったかな?
この日は南門市場とカルフール(台湾にはいっぱいある!)でお買い物!
買ってきたものは最後に紹介するね。

台湾の市場ではいろんなものが売られてました。
鶏も、足先だけとか、首だけ、とか…
果てには「コケー!!」って檻に入れられた鶏いっぱい…
近くのまな板の上には
トサカだけがぽつんとふたつ…((((((゚Д゚;)
他には豚の顔とか。
あ、そうそう、臭豆腐ってのがそこらじゅうにあって
すごいくさいのー!!
ためしに食べてみたいと思ったけど、勇気が出ませんでした。
臭臭鍋とかっていう恐ろしいネーミングのお鍋もありました。
ペットショップには、日本では店頭に出ないくらい
小さいコがたくさんいて、めっちゃかわいかった♪
あぁ、食べ物ばっかりの台湾レポは次回も続く。
テーマ : 日記
ジャンル : 日記
コメントの投稿
コメント
海外旅行、行った事ないのだー。
うらやましいな~
台湾は日本より物価が安そうで、外食してもそんなにお金使わずに済みそうですね。
私だったら食べ過ぎて何キロか増えて帰って来そう。
日本の企業もかなり進出してるんだー
日本語通じるところは安心できていいな。
luneちゃん、こんにちは♪
台湾旅行、写真たっぷりでこっちまで楽しくなっちゃうね♪
行ったことないんだよなぁ~。
物価も安そうだし、美味しいものも多そうだよね。
まだまだ続きがあるのねっ♪
楽しみにしてる~♪
***
焼き鶏も大好きなんだけどね、美味しいお店が近所にないのよ~。
やっぱり歩いて行ける場所じゃないとね。
luneちゃ~ん
旅行日記☆待ってましたぁ~♪
なんか…台湾って想像以上に楽しそうね!
料理も美味しそうだし!
こっちじゃありえないことが、
向こうでは普通だったりするから不思議だよね~。
カエルの脂肪を使ったデザートって・・・いったい・・・。笑
その2も楽しみにしてまーす♪
それにしても・・・
斜めに寝るだんなさん・・・ ぷぷぷ。笑
luneちゃんこんにちは~♪
もー見てるだけで楽しい!!!
つっこみどころが多すぎて書ききれない~!!
とりあえずカエルのデザートと白いゴーヤ(なんか幼虫みたい・・)と臭臭鍋はいらん!!(笑)
色々安く食べれて、どか食いの私には天国やわぁ。ホテルも綺麗だし~!!
旦那さん、海外でもベットあわないんだ(笑)
うちの主人は私と背が一緒のミニチュアサイズ
背を分けてあげてほしいよー(笑)
luneちゃん、お帰り~♪
平均気温35度!?それはキツイわ!
バテなくて何より!
本場の中華って美味しいんだろうなぁ。
炒め物、色もきれいでホント美味しそう☆
つっこみどころ満載だけど、
いちばん気になるのは「臭い鍋」(笑)
luneちゃんおかえりなさーい
やっぱり台湾いいね~~~
食べ物が、本当に安くて美味しいんだね

空芯菜食べたいな~
地下鉄も、本当にキレイなんだね

ちょっとサビれた感じを想像してたからビックリ
次回のレポも楽しみにしてるね~

行ったことないんだ??
でもダンナも新婚旅行が2度目で、
1度目は旅行じゃなかったのねー
お祖父さんがグアム沖で戦争でなくなってて
その追悼かなんかであわただしい感じで行っただけみたい。
だから新婚旅行で楽しさに初めて目覚めてさー
あ、もちろん体重増えてきた…
ここ数ヶ月のダンナのダイエット作戦、完全リセット。
luneちゃん、たいわーーーーん♥
やっぱりいいね坦仔麺♥
アタシは日本の台湾屋台風でしか
食べたことないけど、
本場に行ったら、こればっかり食べてる自信がある(笑)
台湾料理が大好き♥
行ってみたいな台湾!
臭臭鍋、食べてきてほしかったわ(笑)
次回も楽しみにしてるよ!!
台湾、ずっと行ってみたくてさー
香港と迷ったんだけど、物価の安さを体験してみたくて
台湾にしたの~
だったらタイとかのほうが楽しそうだけどね。
日本語がかなり通じるから
あんまり異国にいる感じもなかったような(笑)
台湾、楽しかったよー♪
これで涼しければ最高なのに…
食べるものは、結構五香粉みたいな香りがするの。
苦手な人はちょっと口に合わないかも?
でもほんのりだし、おいしかったよ!
カエルのは、美容にいいんだって。
いくらよくても、私は要らん。
楽しんでもらえた??
突っ込みどころ…どこだろう^^
臭臭鍋は、熱いものだけにお店の付近一帯
すごいにおいが…
タピオカも、なにもカエルの絵にすることないのにね。
日本じゃ顰蹙だよね~
本当のカエルの脂肪デザートは美容にすごくいいんだってさ。
ここのベッドが小さいんじゃないかな?^^
いや。。。すっかりばてた(笑)
私は無口になっちゃうし…
水をいっぱい飲むけど、トイレには行かないの。
汗で出ちゃうのかな?
しかも私、汗あんまりかかないから
体が熱くってね~
臭臭鍋、やばいでしょ(笑)
食べるものは安くていいよ~♪
高いものもあるけど(次回記事参照!)
それでも日本よりぜんぜん安い!
ファストフードっぽいものは100円しないものがほとんどだしね。
ちなみにマックとかものぞいたら安かったよ(笑)
地下鉄がほとんどなんだけど
タバコ、飲食禁止だし(アメ・ガム噛んでるのもだめ)
徹底してるからきれいなんだろうね~
日本の坦仔麺もこんな感じ?
でももっとお肉が入ってるだろうな~
見つけたら食べ比べてみたいわ。
100円くらいだから、おやつだよね!
臭豆腐とか臭臭鍋、私もブログねたに…と思ったけど
どうしても勇気が…あのにおいはちょっと…
おかえりなさーーーい♪
わぁ!
楽しみにしてました。
麺が!!!おいしそうです。
何よりも先に食べ物に飛びつくあたり、わたしらしい。。。
さっぱりなんですねー
ていうか、台湾って南国なんですか?
知らなかったー(TωT)
ちょい恥ずかしいです(笑)
リプトン!
おぉ、リプトン?
確かにロゴの赤い枠はリプトンですねー☆
甘いウーロン茶。。。今度砂糖入れて作ってみようかしら。
タピオカのお店。
なんかパンチがきいてるというか、
シャレがききすぎてるっていうか。。(笑)
タピオカが、蛙の卵に似てるのはよくわかるけど、それってマイナス要素っぽいのにー。
摩訶不思議。
烏龍茶に砂糖ー。
紅茶と一緒と思えば納得だけど、
しらなかったら、一口目、かなりびっくりしそう。。。
わお!力作の台湾レポ嬉しいわぁ♪
ほんと、ブログでお友達が紹介してくれるとすごく細かく知れて、生の声聞けてめちゃめちゃ嬉しいわぁ(^-^)/
突っ込みドコロ満載すぎて何言いたかったか忘れた(笑)
香港なら行ったことあるんだけど(目的地は違う所で、乗り継ぎのため立ち寄っただけ。
けど滞在10時間位あったのでまぁ満喫できたけどねん(^-^)/ )
香港と台湾って似てるかなぁ?全然違うかなぁ?良く分かってなくて、スミマセン(>_<)
でも台湾は南国ってイメ-ジある☆
島国だよね??
泳いだりできるのかなぁ♪
luneちゃんの着眼点が面白くてすごい笑える(^-^)/ 続きも楽しみにしてるね!
るねっち、おはよう~^^☆
台湾いいなーー!!
台湾の渋谷ってめっちゃ分かりやすい!!
繁華街なんだね~
ひぃや~たのしそぅー!
ってかおいしそうなもんが目白押し~^^
どれがいいか迷うね。
そうそう。旅のときとかってさ、おなか一杯でも食べれちゃうのが怖いよね~。笑
絵が確かにリアル・・・かえるってリアルだとちょっと怖いね^m^
luneちゃん、おはよ~♪
台湾楽しそう~^^
食べ物も安くて美味しそうだし
行きたくなっちゃうよ(行けんけど、笑)
ワサワサした街なんやね。
でも活気があって刺激的やわ~!!
ますます行きたい(行けんけど、爆)
luneちゃん
韓国&シンガポール何度も行ってるのね~
もうガイドブック無しでも行けちゃうんじゃない?(笑)
台湾はすぐそばだけど~
行ったこと無いわ~
物価安いね~
しかも食べ物もおいしそうだわ^^
行きたくなった!
どっちかっていうと~
無糖のお茶のほうが珍しいもんね^^
日本のお茶嫌いな外人さん多いよ♪
甘いウーロン茶か~
ちょっと飲んでみたいような・・・(笑)
リプトン・・・ウケル・・・^^
おおー!美味しそうなものがぞろぞろ!
タンタン麺いいですね~。
屋台料理大好き!
おおーすごい
台湾に旅行いってたんだね
そうそう!お茶が甘いのよね^^;
私も上海に行った時 のどがかわいて
さっぱりとお茶~と思ったら激甘で
全部飲めなかったなー
カエルはカエルのお肉が売ってる屋台かと
思ったよ 私は中国で食べたよ(笑)
けっこう美味しかったような?
鶏の頭とか豚の頭がどーんとあると
ぎょっとしちゃうよね 頭がつり下げられて
いたのを見たような・・
私も暑いの大の苦手だから涼しいところに
行きたいな~今涼しいっていったらどこ?
1年中 秋の国に住みたいよ~
luneちゃん、お帰り~♪
安くて、旨くて、台湾いいよね~。大好きぃ!
そうそう、お茶が甘いのね。アレは、なじめないなぁ。
忠烈祠とか故宮博物院とか、ちゃんとした観光地には行ったことなかったな。
待ってました旅日記(^-^)/パチパチ。
いや~読んでるとまるで自分が行ったみたいです。
駅はキレイなんですね~。
公共機関の乗り方が詳しくて、参考になりました('-^*)/
マンゴーでか一。
隣の白いゴーヤってどんな味なんでしょうね…。
麺がとっても美味しそう(^-^)/。食べたくなります。
しかし…臭臭鍋って\(゜□゜)/。怖すぎですね…。
続きも楽しみです(^-^)/。
やっぱり麺!ですよね~♪
しかも、日本のラーメンよりもお手ごろサイズなので
おやつに食べたり、何種類も試したりってのも
できちゃうんですよ!
(例外のすごい量のもあるけど。笑)
私たちも食べ物メインのたびでした!
ブランドとか興味ないのでDFSは一応通り過ぎるだけ、
時間があればスーパーへ行ったり食べたり…
台湾、私もこんなに暑いとは…
冬も短くて、そんなに寒くないそうですよー
カエル、さすが外国だよね。
外国人が見たら言葉わからないから何かと思うよね…
ウーロン茶と緑茶のミックスに
まさかの砂糖(笑)
でも意外においしかったよ~
ダンナは「甘い!もういらない」っていってたけど。
そうそう。
ガイドにはない真実が知れる(笑)
香港も行ってみたいんだよねー
今回も迷って、ガイドブックまで買ってきたんだけど
結局台湾にしちゃった。(物価が安そうだから)
泳いでる人は見なかったけど、海水浴場あるのかなあ?
なんかあんまりきれいじゃなさそうだけど(笑)
食べ物も、五香粉系が苦手じゃなければ
何食べてもたいていおいしいような気がした。
友達はこの香りが苦手で、あんまり口に合わなかったらしいけど。
おじちゃんもおばちゃんも、日本語が片言でも
話せたり、話せなくても平気で話しかけてくるし
面白いところだったよー
あ、韓国は2回でシンガポールは1回…
まぎらわしかったね^^
記事を数回に分けて書いたのでこんなリンクに。。。
台湾、行ってきなよー
暑いの平気なら…(≧艸≦*)
私は極端に暑さに弱いんだけどね。
漢字の国の横文字ってうけるよね。
麺もいろいろ種類があって
全部食べ切れなかったわー
屋台もにぎやかで面白かったよ。
人ごみのなかの臭豆腐のニオイは
たまらなかったけど…
アイスティもデフォルトで砂糖入りだし
でもそんなにでぶってる人もいないのが不思議。
カエルはたべたことないけど
カンガルーとへびとワニなら食べたことある。
…おいしかった。
涼しいところ…寒いのもやだしね、
どっかいいところあるかなー
お名前が抜けてて~どなただったかしら??^^;
ウーロン茶が甘いのは、紅茶ぽかったけど
緑茶が甘いとかはちょっと想像したくないかも。
ダンナが観光地ずきなので
ブラブラショッピングよりも
ちゃんとしたこういう場所へ行きたいみたい。
ガイドブックでは見られないところも
旅行記ではわかるから楽しいよね♪
駅は本当にきれいだったよ。
外国の電車ってちょっと…ってイメージあるけど
日本のよりきれいなくらい!
白いゴーヤは苦味は少ないって聞いたけど
どうしても緑のイメージがぬぐいきれず
チャレンジできなかった(笑)
臭臭鍋、お店の前通るだけで激しいにおいを発してました。
くさやに似てるって何かに書いてあった気が。
クサヤかいだことないからわからないけど。
海外行ったことなぃのでいいですね!!
楽しそうです。飛行機が怖いですけど(笑)
海外旅行、今のうちかもー!
今は安いし!
子供ができたらまずいけないもんねー
飛行機怖いんだ(笑)
うちの母も苦手みたい。
私は父が航空関係だったので乗りまくったけどー