【もちあわ】もっちり粟のチヂミ風
2009-07-13(Mon)
2009年7月13日月曜日
モニターでいただいた雑穀レシピ。
今回はもちあわを使ってチヂミ風なものを作ってみました。
(またおやつっぽい。ダンナ評。)
今までにアップした雑穀レシピ↓
・
【もちきび】きびナゲット
20cm大1枚分の材料と分量
もちあわ 大さじ2
水 大さじ3
しらす 25g
長いも 60g
にら 4本くらい
ごま油 適量
1)ボウルに、もち粟と水を入れて1時間くらい置く。
ボウルにラップをし、レンジで5分、その後10分蒸らす。
2)長芋はすりおろし、にらは食べやすい長さに切り
しらすとともにボウルに入れてよく混ぜる。
3)フライパンにちょっと多めのごま油を熱して、
タネを流して薄くのばし、お好み焼きの要領で両面焼く。しらすが入るので、塩気はあります。
お好みで、ポン酢、しょうゆなどでいただいても。
やわらかい生地でひっくり返すのは至難の業(私にとって)なので
いったんすべらせてお皿に取り、お皿ごとフライパンに伏せて
ひっくり返すときれいにできると思います♪
粉が入らないので、軽~いです。
もち粟効果で表面はカリッ、中はもちっとしてます。
ランキングに参加しています!ポチっとお願いします

↑低迷中なの…オネガーイ。
guma*ticのgumacoさんが
大根と牛肉の韓国風甘辛煮込みを作ってくれました♪
コチュジャンの代わりに、豆板醤とお味噌をミックスして
作ってくれました!
それもまたコクが出ておいしそうだわー♪
キムチとトマト、いかがでしたか(笑)
いつもありがとう♪
Sun and strollのななちゃんが
イタリアンポテサラを作ってくれました♪
トマト別添えでたっぷりと!
そうそう、バジルペーストとか、こういうの買うと
なんだか料理上手になった気がするよね(笑)
それにあこがれていろいろ買ってるかもしれない私…
いつもありがとう♪続きはチョイ技と、【緊急(?)】アイデア募集~
BOXティッシュをあけて初めての一枚。
これってたいてい数枚一緒に出てきたり
はたまた一枚目がびりびりーっと切れちゃったりしませんか。
これね、1枚目を取り出す前に、取り出し口のところを
上からぎゅーっと押し付けるときれいに取れるんだよ♪
って、ご存知の方も多いのかしら…^^;
私、最近これを知って感激したんだけどね~
ところで、みなさん網戸の掃除ってどうしてる?
結構汚れるよね・・・網戸。
雑巾で拭いてもすぐ汚れちゃう。
我が家はマンションで、バルコニーで水掃除ってできないから
はずして豪快にジャーっと洗うってことができないの。
ネットで、エチケットブラシを使うときれいになるって見たけど
ホントかな??
ちなみに、いつもは新聞当てて掃除機かけたあとに
雑巾ぶきして~ってやってるんだけど…
だいぶよくなるけど、完全にはきれいにならなくってね。
何かいい方法があれば教えてくださーい!!
テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
コメント
雑穀 luneちゃんもがんばってるね^^
私は4品作ったところで低迷中よー
私もちぢみ作っちゃったよ( ̄∀ ̄;)
もっと奇抜なアイディアがいるのかなあ
うーむ
網戸の掃除ってなかなかきれいにならないよ
ね うちの網戸もう古いからか掃除機かけ
るとたわんじゃうし^^; 確かpanasonic
から網度掃除のなにかが出ていたような?
luneちゃん、ちわん♥
おお~やってるやってる!
しかもチヂミかあ~!!
いいね~ナイスアイディアだわ!!
アタシ、もうさ・・・・
アタマがついていかないのよね・・・・
次は何にしよう・・・・(;O;)
とうとう、おにぎり作っちゃった(笑)
絶対主旨とはちがうんだけど
無理矢理(笑)
これから練り直しだわ(;O;)
luneちゃん、コレいいよ!
脳みそ、分けて!!(笑)
luneちゃん、今度は、もちあわだね~
もっちりなチヂミっておいしそー!!
わたし、今夜は雑穀レシピのせるけど・・・
またまた、黒米。笑
どうしよう。黒米以外のレシピが浮かばない。笑
BOXティッシュ技、知らなかった~!!!
早くやってみたいな!
網戸、ねぇ。
ウチの網戸なんか、もうボロボロすぎてどうでもよくなっちゃって。笑
でもさ、新しいとやっぱ、キレイに使いたいもんだよねぇ。
w(゚o゚)w オオ- その名の通りもちもちしてそう♪
luneちゃん、しらすと長いもと長ねぎ好き?
BOXティッシュ同じようにビリってなってたなってた!(笑)
それでちぎれて捨てちゃったりもしてたから
これからはそうやってみるわ~ありがと~( ´ー`)
網戸は・・・全然手をつけてない(゚ー゚;A
うち雨風はげしいからすぐ汚れるんだよねヽ(`Д´)ノ
ちゃみちゃんに教えてもらった雑貨屋さんで
http://shop.marna-inc.co.jp/products/detail.php?product_id=965
これ気になっていたんだけど、どうなのかしら~('-'*)
雑穀レシピ、みんな頑張ってるね!いろいろ拝見出来て、楽しい♪
モチアワでチヂミ、とってもおいしそうだね~♪
しらすが入ってるのもうれしいな。
網戸、ウチは外してガンガン洗っちゃうから、いいアドバイスが出来ず。。。
luneちゃんち、まだ新しいから、そんなに気にしなくても大丈夫じゃないかしらん?←ズボラ主婦。笑
>卵のお味噌汁、時々食べたくなるよね♪
おやつっぽいものって女子は好きですよね~!
美味しそうだなあ、もちもちって感じで。
ティッシュ知りませんでした!
今度新しいのを開けるのがなんだか楽しみ♪
チジミぉぃしそぉ☆
食べたいなww
ティッシュ知らんかったΣ(´Д`;)
最近新しいの開けたとこやから次開けるときゎぜひ試してみますww
網戸ね~。何か網戸洗うやつ(名前忘れたけど)が売ってて、去年の大掃除で買ってみたけど、ぁたし的にゎいまいちでした…。・゚・(*ノД‘*)・゚・。 シクシク 今年の大掃除ゎ外して洗うしかないのかなぁ~…。引っ越してきたときから網戸ちょこっとやぶれてたし(╬◣д◢)ァァン?
最近やっとリビングの窓の網戸変えてもらったんです…(Q≧m≦Q)
へぇ~
もちあわで、粒々感がいい感じ
おやつっぽいっての分かる気がする
うちの旦那もきっとそう言うよ。笑
私は好きなんだけどなー^^
ティッシュ、そうなんだー
知らんかった
やってみよー!
網戸かー、うちはジャージャー水かけて洗ってるからなー
でも網に絡まったほこりが、乾いた時に汚いんだよね。
網戸専用の泡スプレーじゃダメなん?
お酒のおつまみっぽい♪
辛めの韓国風のタレとかにつけてもおいしそうだなあ。。。。
うちも、網戸、洗わないと、、、
今は一戸建てだから、はずして。。。
といいつつ、まだはずしてあらってなくて、luneちゃんと同様、新聞紙と掃除機使ったりしてる。
マンションに住んでたときも困ったなあ。。。ごめん。妙案がでないわ。。。
でももう雑穀は力尽きたかも…
いいよね、ひとつでも出せば…?(^^;)
網戸、情報ありがとう♪
おとといダンナが掃除してくれて
さっきこすったらもう真っ黒・・・・・・
やる気なくすよ・・・
nicoちゃん、ちわん♥
わたしももう力尽きました。。。
大人になってこんな風に宿題みたいのに追われる日が
くるとは夢にも思ってなかったわ。
こんな脳みそでよければお分けします。
でも私のあいたところに新しい脳みそ、いれてね♪
じゃないとダンナがこまるらしいから♥
(これ以上変な人になっては困るんだけど…と。)
私は黒米をまだ使ってないわー
ご飯には炊き込んだけど…
色がつくから、なかなかレシピにしづらいなーと思っていて。
yukariちゃんはその点すごいわー
網戸、私よりも、ダンナのほうが
こういうところ気になるみたいでね。
やり出したらどこまででも磨いてるよ…
うん、しらすと長いもと長ネギ好き♥
でも本当は、しらすはものすごい大量に
義母が送ってくれたのが冷凍庫にたんまりあるから。
長いもはせんじつ特売してたから。
長ネギはダンナがネギラーだから。
うちも近くに幹線道路があって
汚れがすごいの…
見た目にはなんともなくても
掃除後、すぐ真っ黒だよー!!
教えてくれたスポンジ、いいのかな~♪
今回はダンナが雑巾でせっせと拭いてくれたよ…
もちろん覚えてますよ~♪
時々様子を見に行ってました(≧∇≦)
じゃー、また新しいの教えてくださいね!!!
雑穀なんてごはんに炊き込むくらいしかないと思ってたから
みんなのレシピがいろいろ出てきて楽しいよね♪
網戸はね、結局雑巾で拭いたら真っ黒…
まだ4ヶ月なのにこうも汚れるかと。
雑巾はもちろんゴミ箱へ…
おととい拭いたのに今朝こすったらまた真っ黒だったorz
私よりもダンナが気にする人だなー
結局これも夕食の一品のはずが
夕食前に食べちゃいました。。。
ティッシュのアイデアはもう無駄にすることがなくなるから
本当に助かっています♪
絶対やってーーーー!!(笑)
ティッシュのアイデアは本当に使えるので
次回はぜひぜひ♪
網戸、うちもためしにエチケットブラシ買ってみたんだけど
たったひとなでで真っ黒…
全部の網戸はとてもじゃないけど無理そうでした…
はずして洗えればどれだけいいかと思うけど…
うちのマンションのほかのお宅はどうしてるんだろ~
夕食の一品のつもりだったのに…
気づけばダンナのビールのつまみに消えていました。
ティッシュ、知らない人が多いね♪
ぜひぜひ試してみてね♪
最初の一枚、感動するよ…(笑)
網戸、風が強いからスプレーすると家の中に…orz
洗濯物のほこりとかが結構すごいよね。
雑巾でマメに拭くしかないのかナァ。
コチュジャンだれとかもおいしいかも♪
新聞紙はってみたんだけど、
風で飛んじゃうしびりびり~っとはがれたり…
マンションの宿命?(TロT)
うちのほかのお宅がどうしてるか聞きたいわー
これ美味しそうだわ~
あるし・・・作ろうかな~
もう・・・考えるのやめてる私・・・^^;
みんなの作って楽しむことにしよう
網戸は・・網戸用の掃除道具でやってるけど
すごく綺麗になるわけではないのよね~
うちはもう・・・洗ったりしないで
汚くなったら、自分で張り替えてるわ^^
わたしも先日、長いものチヂミ作ったんだけど
この組合わせおいしいよね^^
毎日暑くてバテテます。
>携帯にウィルスほんとにあるのねぇ。
びっくり。。。
昨日のUPしたよ~
今日の朝寝はなんと14時までだった

もはや「朝」寝じゃないよね
網戸、私は100円ショップで買った「網戸用」っていうクイックルワイパーみたいな、ウエットティッシュみたいなので拭くだけだよ

ちなみに、ドコが網戸用なのか、全く意味はわからないの

本当はお水でジャーっと流したいよね
でも、ベランダ系は王子に任せておけば安心だね♪
luneちゃんこんばんは~!
雑穀、チヂミに入れるのおいしそ~~♪
カリモチとか最高やん
>luneちゃんて中が抜けてるの?!(笑)
可愛いい~~^皿^*
しかも小柄なんだね!イメージ通りやわん
ケトリング・・かなーり面倒。。
この夏はたぶん・・もう作らん(笑)
へぇぇ もち粟チヂミかぁ。
健康にも良さそう★
モッチリっていうのいいねぇ
小麦粉のよりおやつっぽくなるの?
網戸のお話。。
今の社宅に引っ越してきて5ヶ月。。
そういえば一度も掃除したことないよぉぉ・・ガビーンΣ( ̄□ ̄|||) !!!
社宅ってのはねぇいかんせん「仮住まい」的な感覚になってしまいどーも適当になってしまうの。ダメダネぇ。
掃除するとしたら、1階に下りて(我が家は2階)社宅敷地内の共用水道の所でゴシゴシするかなぁ。
・・全然参考にならなくてゴメンネ(>_<)
私も雑穀はもう終わりかな…(笑)
全種類アップしなくってもいいんだよね??
雑穀って炊き込むくらいしかやったことなかったから
みんなのレシピ試すの楽しそうだよね♪
網戸、そうか…
やっぱりある程度で妥協しないとだめかなー
外についてて一番汚れるものだもんね。
排気ガスもつくだろうし…
長いもたくさん入れると
ふわふわになるからいいよね~♪
ついに梅雨明けしたからね、暑いよね…
でも我が家、窓開けてれば夜は寒いくらいだよ~
昼間は風が強くてあけられない日もあるけど
クーラー要らずだわーいまのとこ。
朝寝じゃなくってただの二度寝だね(笑)
てかそれって昼寝…(≧艸≦*)
我が家の窓、高いからさー
半分くらいまでしか?背が届かないのよ、わたし。
だからダンナ担当にしてるの~
水かけたいなー…
つなぎが長いもだけだから
かりもちふわっが実現!!
お好み焼きにも入れるとおいしいもんね♪
抜けてる…
うん、ダンナいわく病院連れて行きたいときがあるらしいよ(笑)
小柄ってかチビっていわれる…
小麦粉よりおやつっぽいかも。
軽いからね~ぺろっといけちゃうし。
うちも賃貸のときは「所詮人のもの」って思ってた。
でも網戸とかはダンナが気にしてたまに拭いてたけどね~
(人が来るときとか特に念入り。笑)
いいなーごしごしできるの…
うちも完全防水のバルコニーだったらなー(≧∇≦)
雑穀ってこんな風に食べれるんだねー。luneってほんとスゴイよ。
網戸は、雨の日にベランダで洗うよ。
でもマンションだとどうしても隣家に水が流れちゃうから、うちもジャブジャブ洗いはやめてるな。
まず
1..ボロバスタオルで防波堤?(これは実際に見たプロの技)を作り、被害を最小限にする。
2.バケツに水汲んで、吸水性高いスポンジを浸す。
3.網戸を窓に押し付けて、窓も一緒にスポンジで洗っちゃえ~。
4.雨降ってる上にプロ技の防波堤で、水はあまり気になりませーん。
雑穀なんてさー
ご飯に炊き込むのが一番いいんじゃないの?笑
網戸アドバイス、なるほどー
雨の日かー。
弱い雨なら、奥行きが結構あるから雨に当たらずに洗えるかも。
窓も一緒に洗うのね^^
ダンナに伝えておくわー(笑)