たこの明太マヨ和え
2009-09-28(Mon)
2009年9月28日月曜日
帰省したときに実家の母が出してくれた小鉢。
さりげなくおいしかったのでチェックしてきました♪
お酒のアテにもばっちり~
とっても簡単ですぐできちゃうのでおススメです♪

たこの明太マヨ和え
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
☆レシピブログでクリッピングしてくださる方はこちらからどうぞ^^
2人分の材料と分量
茹でタコ 70g
明太子 15g
マヨネーズ 小さじ1
ごま 小さじ1
1)タコは薄く切る。
2)ボウルで全部の材料を混ぜ合わせて出来上がり。お好みで、ネギのみじん切りなどを加えても。
なんという簡単さ。
一番難しいのはたこを切るところくらいかしら。
それはうちの包丁のキレが悪いだけ?あらま。みなさん、明太子やたらこ、買ってきたらどうします?
うちはまず全部ほぐしちゃうんです…
お箸でしごいて薄皮をきれいにとってからタッパーに入れて、
賞味期限が近づいたらそのまま冷凍庫に入れちゃってます。
タッパーに入れるとき、なるべく薄く平らにならすのがコツです。
そうすれば、冷凍後もスプーンやフォークで取り出しやすいから。
最初、そうやってタッパーに入れておいたら
ダンナが「て、丁寧な…」って驚いてました。
私、あの薄皮が苦手(っていう?)で、いちいちとるのが面倒なので
はじめに全部とっちゃうんです。
そしたらパスタに使うときも、今回のように
和え物に使うときもぱっと使えて便利だもんね。
それにしても、なんで明太子って
あっという間に解凍できるんだろう~
ランキングに参加しています!ポチっとお願いします

↑低迷中なの…オネガーイ。続きは健康診断。
先日、区でやっている健康診断へ行ってきました。
裏道にひっそり?とある病院だったので
すいてるだろうと思って9時半~のところ
10時ごろノコノコ出かけていったの。
そしたら…
私が呼ばれたの、
12時15分!!!いいのよ、どうせ時間はたっぷりあるし
雑誌も読みつくしたから。
でもね。。。
注射(血液検査)のドキドキを
2時間以上も味わったのよー(TロT)
家を出るときは心の準備していったのにー!
んで、その血液検査だけど。
案の定「血管が細いんだねぇ

」といって
3回も刺しなおされた…



いいのよ、いつものことだから…(TロT)
最高4回刺されたこともあるから…
私、注射中は絶対に顔をそらします。
看護師さんが「……痛かった?」って大人の私に
気を遣って聞いちゃうくらい思いっきりそっぽ!!
あまりの態度にいつも笑われます(´Д`;)
生理的に、無理なんです、見ると。。。
採ったものも、とっとと見えないところに片付けてほしい…
「血抜かれてる」って想像しただけで
クラッとして倒れそうになるの。。。
だから、献血とか絶対できないタイプなの…(TT)
ちなみに、脈を感じるのもだめです。
昔、体力測定で踏み台昇降運動ってあったじゃない?
あれ、手首で心拍数測ったよね…もうね、気絶しそうだった。
途中から、測った振りして適当にごまかしてたの。
あと、ほら、枕に耳を押し付けて聞こえる自分の鼓動とか…
聞こえちゃったら「おぞぞぞぞ!」ってするので体勢かえるの。まー、いろいろあったけれど?
これで少し安心したかなー?
専業主婦になるとなかなか受ける機会ってないからね~
結婚する前はレディスガン検診つきの健康診断を
毎年必ず受けてたんだけどね~
受けてない人はちゃんと受けてくださいねー
テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
コメント
luneちゃん、ひさしぶり~
明太子って私も大好きでいつもあるかも。
そのままでも、何かをあえても、ご飯の友にも、って
すっごいお利口さんだよね^^
私はいつも薄切り(っていう?小口切り?)
にしてタッパーなんだけど
ほぐしちゃうのって便利かもね!
特にうちのめんどくさがり旦那にはいいかもっ(。→ˇ艸←)
病院って混むよね~~
でも私はけっこう採血好きなんだよね。
・・・って言ったらluneちゃんどん引く?(爆)
ヾ(〃⌒ ー―――⌒)ノ~~コンニチワァ♪
明太マヨは使えるよね~♪
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
タコを和えても美味しいはず!!
明太子はそのままバージョンと~
明太バターバージョンと二つ作って
冷凍してる^^
すぐに使えていいよね♪
別府は40からなんだよね~たしか(苦笑)
結婚してからは~保険の切り替えのときに
健康診断うけて以来
まったく受けてないよ私^^;
小さいころから病気のせいで
病院行きつくしたから・・・
なるべく近付きたくないのよ・・・
治療とか検査とか辛いし(苦笑)
でも・・・ほったらかしってのも
あんまりよね・・・(;^_^A アセアセ・・・
40になったら行くことにする^^
私、採血は怖くないけど・・・
針が入らなくて、変なところに
点滴の針指されたことあるよ・・・
足の甲とか・・・
首のところとか・・・
痛いの・・・どっちも(苦笑)
明太子、ほぐして冷凍するの良いね

最近贅沢品?の「明太マヨ」を買っちゃったけど
健康診断、去年は行ったけど今年はまだ行ってないわ~。行った方が良いんだけどね

千葉市って主婦の健康診断無料かな?なんだか疑わしいわ

調べてみよーっと
ちなみに私は注射は、子供の頃から特に苦手じゃなくて、針をジーっと見てて看護婦さんに「お子さんにしては珍しいですね」って言われてたみたい

(ノ´▽`)ノオオオオ♪これもいいな♪
わたしタコ買ったら、いつも100%天ぷらにしちゃって
他になんかないの・・・・(*¨) って感じだったの。
明太マヨじたい美味しいし、あいそうだわ♥
冷凍、そうやってやるんだ?確かに便利そう。
わたしいつも期限までに必死で使うけどこの前
そのまま初めて冷凍しちゃった。すぐ解凍できるの?
区で健康診断やってくれるんだ~いいな~
うち、何も送られてこないからやってないんかな。
わたし健康診断で絶対要精密検査の紙もらう人だったから
健康診断は受けたいんだけどな~。
献血、わたし献血しようとしたら途中で気分が悪くなって
献血車の後ろで寝かされたの(・∀・;)
2度と献血はできないわ~(笑)
すっかりご無沙汰しておりました。つつじです(^-^)/。
毎回楽しくみさせて頂いてますよ~。
今回の簡単で美味しそうですね~。
ぜひチャレンジしてみたいですっ('-^*)/。たらこの保存ってそうやってすると簡単そうですね。
相変わらず素晴らしい!!。
ところでluneさんも血液検査ダメですか…。同じです。そっぽむいちゃう(>_<)。
先日も手術前の検査のため、なんと試験官4本取りますよ!と言われた時は病院から逃亡しようかと思いましたもん…(*u_u)。
でもイヤ~な定期検診も受けるのは自分ため、そして旦那様の為でもあるんですよね('-^*)/。
頑張って乗り切りたいですネ♪。
luneちゃん、こんばんは。
たこ明太、さりげなくチェックしてるところがすごい!!
わたしなら、おいしいもんでてきたら、すぐにたいらげちゃいそう(笑)
たらこの皮って面倒なんですよね(>_<)
わかる~~~
わたしはも冷凍庫に入れちゃう。
皮は直前にむくけど(笑)いや、むかない場合もあったりして(w´Д`w)
健康診断ってドキドキですね!!
小学校のときは痛いのがイヤで、中高は体重をはかりたくなくて、今は…。
血圧を測られるのが恐い!!!
100きってるのー(;へ:)やりなおし!!とかされて恥ずかしいの(;・д・A
明太子って冷凍できるんだ!!
好きなんだけど使い切る自信が無くて買うのを止めることがけっこうあるの。
そうやって冷凍しとけばいいんだ♪
言いこと聞いたよーありがとう(^-^)/
今度そうやってやってみる!
luneちゃんちゃんと検診行ってえらいねー☆ 今は何とか会社の検診で年に1回受けてるけど、それが無ければ自主的には行ってないと思われる・・・私(^_^;)
でも会社のも、luneちゃんが前行ってたという「レディスガン検診付き・・」のような立派なものじゃないので若干の不安はあるの。
でも病院こわいの。採血もluneちゃんと同じ!!血圧が低く何度も採り直ししたこともあり余計に恐怖症に・・・Σ( ̄□ ̄|||) !!!
luneちゃん、こんばんは。
たこ明太、おいしいよね~!!
THE おつまみって感じだね^^
ほっとするよ、こういのがでると!
ずっと気になってたんだけど、左上のドレスって着物地なの??すっごくステキなドレスだね☆
おおー、これは美味しそう!
絶対お酒が美味しいはず!
明太子もたこも大好きですが
最近食べてないなー。
食べたいなあー。
健康診断長くかかってしまったけれど
終わってよかったですね。
私も今年の3月に受けて、
どきどきでしたが、安心できました。
また来年も受けようと思います。
luneちゃーーーん♥
採血大好きnicoちゃんよん♥
だって、
大好きなんだもの、じーっとみるわよ(笑)
ぐさぐさ刺されても動じない、
青あざになっても動じない。
献血行って比重が悪くて断られ、
かなりがっかりだったりするけど、
献血したい(笑)なかなかできないけど(笑)
めんたいまよ、タコと合いそう~♥
あ、
杏仁霜、買ったよ~(^^)v
めんたいこの皮苦手なの~?
皮が美味しいのにぃ(><)
ってか、うちタコも大好きでさっ("▽"*)
早速明日タコ買ってやってみるぅ♪
いつもはキムチの素をタコときゅうりに
混ぜたりしてて。
他にタコの簡単おつまみないかなぁって
思ってたんだ❤
引っ越してきてから近くに魚屋さんがあるので
そこで安いのよ~
だから常備♪
熱い御飯の中に埋めて、ちょっと火の
通ったようになったところがすき(≧艸≦*)
買うのはいつも切り落としが多いから
ほぐしておいたほうが使いやすいの。
採血好き…?
(((((((((((((((((((((((((((((((゚Д゚;)オゾゾゾゾゾゾゾゾ
もしかしたら…
母の作ったのはマヨじゃなかったかも…
と今気づいた。(笑)
本当は、熱が入ってちょっと白くなったほうが
好みなんだ~^^
うちのほうの検診は、39歳以下と、
それ以上と分かれてたみたいよ。
40以上はもうちょっと内容が充実してた。
子宮がんは隔年で無料で受けられるけど
乳がんは40以上じゃないとただじゃないのよね~
あ、そうそう、足の甲とか痛いらしいね…(TT)
結構切れ子ばっかり買っちゃうから(安いから)
ほぐしておかないと使いづらいんだよねー
めんどくさがりだから、そのつどやるのが面倒なの(笑)
ダンナの会社のもあるんだけど
人間ドック並みにすごい内容で、
受けてみたい気はするんだけどなんか怖くって^^;
いや~でも来年くらいには受けないと心配だなー
ななちゃんすごい!
私小さいころ、病院で注射見てビビッて
泣きながら近所の公園に裸足で脱走したわよ。
たこ天、おいしそうー
たこって安くもないからあんまり買わないんだけど
買うとこうしてチマチマ使うの(笑)
解凍は本当に早いよ!!
昨日15分前くらいに小皿に出したけど
食べるときにはすっかり解凍されてた。
うちも何も送られてこなかったよー
でも検診を受けたくてHPを見たら
なんかあったので受けてみた~
いつも引っかかる項目も今回はクリアだったわ♪
毎回見ていただいてるなんて♪
そういわれるのってホント励みになります~!!
ありがとう~(≧∇≦)
めんどくさがりなんだけど、
たらこの皮>手間なので頑張ってます^^
手術?!なんかあったんですか??(TT)
4本とか、言わないで黙ってささっと採ってほしいよね…
逃亡…小さいとき、本当に逃亡した経験アリ(笑)
母のほうがずっとお料理上手なので
いつもブログネタチェックしてます(笑)
たらこの皮、冷凍してからむいても
きれいにむけるんだよねー
でも買うのは切子が多いので~
むくって言うかしごきだす?(笑)
小学生のときなんか、先に注射した子に
「痛かった?」って聞きまわってたなぁ…
前日には母に腕をつねってもらって
痛みの予行練習したり。。。笑
私冷凍マニアなので~(笑)
なんでも冷凍しちゃう人…
私たぶん体については心配性でね~
がん検診も、無料のがあれば絶対行くし
今回の検診もほぼ2年ぶりだったんだけど
この1年ずっと不安で不安で…(笑)
咳が止まらなければ「癌かも…」って思ったり…
乳がんは2年前から受けてないから受けたいな~
こども?も大人も喜ぶよね~
こういうの!
このままでも、また応用も利きそうよね!
ドレスは~着物地っぽい厚手の生地だよ。
すんごい重かった…(笑)
でもこういうのを想像して探しまくって
理想のものが見つかったときはゾクゾクッとしたわ~
ゲストやホテルスタッフとか通行人の評判
すごくよかったよ!
http://lune25.blog21.fc2.com/blog-entry-236.html
ここでももう少し大きい写真で紹介してるから
よかったら見てみて♪
うちもたこはめったに食べないかな~
好きなんだけど、安いものでもないから…
明太子は近所の魚屋さんで安く売ってくれてるから
よく買うようになったの!
検診も、もうちょっと充実したのが受けたいんだけどね…
脳ドックとかも受けてみたいな~^^
(;゚ ロ゚ )ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!
ここにもいたわ、ドラキュラ予備軍が…
だって、縫い物しててちくっとさしても痛いのに
注射はもっとぐさーっとさすんだよー
もう考えただけでクラクラだわ・・・
保健体育の授業で「血液」とか聞くだけで
耳をふさいでた私…
献血車とか採血所に近づくと
背筋が凍るような思いをするの…(TT)
そうそう!皮が好きな人もいるのよね~!!
だって、口に残るじゃない、あれ…
焼いたたらこもむいて食べてるよ~^^;
たこきゅうキムチもおいしい組み合わせ~
キムチがあるから混ぜてみようかな~♥
実家で出てきたのはマヨが入ってたか
いま微妙に自信がなくなってきた(笑)
マヨはなくってもいいかもしれないね~^^;
luneちゃん、こんにちは♪
たらこや明太子を冷凍するときって、そのまんま冷凍してた・・・。
そっか、ほぐして冷凍しておけば使うとき便利なのね。
次からはそうしよ~。
良い情報をありがとう♪
健康診断・・・行かなきゃな^^;
最近主人の会社の健保ので行ったけれど、
思ったより簡単な検査でびっくりだったよ。
ま、血液検査もしてもらったけど。。。
それよりも人間ドックを受けなきゃなぁ~。。。
と思う、今日この頃。。
***
luneちゃんの苦手なもの読んでいたら、
モツがダメなのが分かるような気がしたよ^^;
luneちゃん タダイマ~♪
久しぶりの訪問になっちゃったー!
で、今一気読みしたよ~
クッキーやら、炊き込みやら・・・
もう、オナカすいてきちゃったよ~(笑)
luneちゃんの明太子保存法もすごい参考になったわぁ!
今度そうしてみる!!
注射、わたしもダメ。とくに採血が…。
必ず『横になって採ってもらえますか?』って言ってるし。笑
…でもね、この前産婦人科で採血したときは
『母になるんだから!母は強いんだぞー!!』
って言い聞かせて頑張ったら…普通に採血できたよ~(笑)
・・・でも、検査結果はひどい貧血だったよ。笑
タコも明太子も大好き。
こうゆうの居酒屋さんにありそうだね☆
カツオ君の実家帰ると、明太子たくさん買って帰ってくるけど、冷凍するまでも無く食べちゃってたよ。今度、冷凍してみましょ♪
我が家はそのまま冷凍庫にボーーンやったわ。がははは♪
そっか。薄皮とればいいんやね^^
タコと明太って絶対つまみやね^^♪
あ~~飲みて~~!!(今、朝です)
一杯ひっかけたい!
そのまんま冷凍でもいいと思うよー
ただ、私は皮が苦手だから
ちょっとでも入るといやなのよね~
最初は面倒だけど、使うときはらくだよね♪
今回の健康診断、X線はなかったのよね~
人間ドック、ちょっと躊躇するよね~
胃の検査が怖いよぅ・・・
一気読み!
全部丁寧に読んでくれてありがとう~(笑)
明太子、うちは切れ子を買うことが多いから
皮をとるのもけっこう大変なのよ…
普通の形のならまだ楽なんだろうけど…
この前の採血は最初座ってやったけど
途中から「寝てください」っていわれたよ~
数年前に産婦人科で採血したときは
最初から寝かされたなぁ…
やっぱり…倒れると危ないからかな?
今回の結果はバッチリクリアだったよ♪
そうそう、居酒屋のつきだしに出てきそう^^
カツオ君の実家は福岡か北海道?(単純思考)
明太子、常備してあると
何かと便利だもんねー♪
薄皮が苦手な人はとったほうが使いやすいよねー
面倒だから最初に全部やっちゃう。
あんまりみんなそんなに神経質にやらないのかな^^;
明るいうちの1杯はきくよね~♪
やっちゃえー!