セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
2009-06-22(Mon)
2009年6月22日月曜日
これからどんどん出てくるゴーヤ。
食べられるようになったのはダンナとであった頃。
てことは~4年位かな。
初めて食べたのは、友人と久米島に旅行に行ったとき。
ダイビング前の昼食のお弁当にゴーヤちゃんぷるーが入っていて
興味で食べてブルーになったな~…
それからしばらくは何度食べても苦手で
でもある日、友達のおうちで振舞ってもらって
「実は苦手」といえず食べたの。
でもそのとき初めて「あれ、おいしいかも。。。」って思った~
今では大好きになって、
義実家で
勝手に生えている育てているゴーヤを
今年の夏はたんまりもらえるかしらーと楽しみにしている日々。
だって、義実家には義祖母、義父、義母の3人だけど
義母以外はみんなゴーヤ嫌いなの(≧艸≦*)
なぜそーだーてーるー
セージ香る!ゴーヤの肉詰め
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
ゴーヤ 1本
合いびき肉 約150g
たまねぎ 小1/4個
塩コショウ 少々
片栗粉 適量
ナツメグ 少々
セージ 2~3つまみ
パン粉 適量
マヨネーズ 適量
ケチャップ 適量
お好みで粒マスタードかからし 少々
1)ゴーヤは1cm厚さに輪切りし、種とわたをくりぬく。
2)片栗粉を薄くまぶす。
3)合びき肉、極みじん切りのたまねぎ、塩コショウ、
ナツメグ、セージを練り合わせゴーヤに詰める。
4)ゴーヤの両面に、パン粉をぎゅっと押し付けて
油をしいたフライパンで焼く。
(途中ふたをして蒸し焼きに。最後はふたを取ってカリッと!)
5)ケチャップとマヨネーズ、からしを混ぜたものをつけてどうぞ♪セージを効かせたお肉をぎゅっと詰めて。
セージの香りとゴーヤの苦味が合う~♪
そのまま焼いてもいいけれど、パン粉を押し付けることで
香ばしさとカリッと感が増します。
フライパンには油は不要!
ひき肉から出る脂でジュワーッと焼きます。
全体に小麦粉、たまご、パン粉をつけて揚げても。
ゴーヤの苦味がケチャップマヨに合うと思うんだけど
普通のソースやタルタルソースなんかでもOK♪
パン粉がカリッとなっておいしい~
ランキングに参加しています!ポチっとお願いします

↑低迷中なの…オネガーイ。
続きは3○年生きてきて初めて知った事実。
最近、我が家はやっとデジタル対応テレビを買いました。
昭和の香りがひとつずつ消えていくのは
淋しいことですが、インテリアとしては格段の差がでます。
で、そのアクトビラで無料の映像をいくつかみてるんですが
その中で「おぉ懐かしい」と思って見たのが
「ふしぎなメルモ」
「妖怪人間ベム」
それで初めて知ったことというのは…
ベムとベラとベロは親子ではなかった。
衝撃の事実でした(…もしや周知の事実?)
帰ってきたダンナにかなり得意げに
「ベムとベラとベロは親子じゃないんだよ~♪へへん」
って言ったら
「…そうだけど?」
だってorz
ちなみに、メルモに関しては
かなり突っ込みどころの多いストーリー展開。
それに、意外に内容も深し。
「それはないよなー(≧∇≦)アハハハ。ねぇ?」
って隣を見るとダンナが食い入るように見てました。。。
続きがみたくて仕方がないそうです。
(無料は1話だけだったから。)
テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
コメント
luneちゃん
こんにちはー☆
ふしぎなメルモって聞いて…
とんがり帽子のメモルが浮かんじゃった。笑
「妖怪人間ベム」もかなり記憶が薄いし。
記憶喪失気味だわ。笑
ゴーヤの肉詰め、友達から美味しいよ~って聞いて気になってたところなの。
だから、luneちゃんのレシピ見て、
これはわたしのためのレシピだーって思った。笑
いつ作れるか分からないけど、クリッピングしたよぉ~ん♪
(゚ロ゚;)エェッ!??親子じゃなかった?!
それは驚愕の事実だわ。。。
メルモちゃんって、なんか性教育のアニメなんだよね、確か。。。
懐かしいの見てるね(笑)
ゴーヤ、luneちゃんも苦手だったの?
でも食べれるようになったんだね。。。
わたしは・・・食べず嫌いなんだけどたぶん無理(笑)
(↓の長芋レシピコメ。山芋、とろろ、どっちもダメ・・・)
でもこのお料理おいしそうね♪肉詰めとか見たことなかったかも。
お肉は大好きだから、それにまぎれて食べれるかな?!
お義母さま・・・だけはゴーヤがお好きなのかしら(・∀・;)
ゴーヤとか、みょうがとか、
こういうの急に好きになるのって
どんな変化なんだろね?
子供の頃ってみんな嫌いだよねー
私もゴーヤ大好き!
そっか、実家に植えて私がもらいに行くか(笑)
ベムベラベロ、って私当時イジョーに怖くて
ちゃんと見た覚えないの~(>_<)
今思うと、子供じゃなくて大人向けだよね・・・
>義実家には義祖母、義父、義母の3人だけど
義母以外はみんなゴーヤ嫌いなの(≧艸≦*)
なぜそーだーてーるー
ここ、笑っちゃいました!
きっとluneさんにたくさんあげるため?!ですよね~!
私も今日もゴーヤ食べましたよ~!
これからいっぱい食べます。
苦いけど、好きです。
ベム。
ちなみに私はベラに似ているといわれたことがあります。
悔しいので、歌うことにしました(笑)。
妖怪人間♪
るねっち、おはよ~~^☆^
ゴーヤの季節だね~
セージを上手に使っててすごいな~
ハーブっていまひとつ使い切れないんだよね~。。。
妖怪人間。
実はみたことないのよね~
見てみたいな、、、^^
ゴーヤぁたしも苦手なんですがでも、おぃしそぉ☆実家の近所のオバチャンが庭でゴーヤ育ててて、もらぅらしぃのであたしもおすそ分けしてもらぇるかなぁぁ~(*>艸<)ムププ
メルモチャンとか妖怪人間とか超懐かしいww
妖怪人間見ながらおびえてました゚+.ヾ(*´ω‘)ノシ キャッキャッ。+.゚夕方薄暗い部屋で1人で見てたカラ…゚+.ヾ(*´ω‘)ノシ キャッキャッ。+.゚
あ~もうヤッパリ!
ゴーヤ買う!もう我慢できない!!
食べたいモード突入よ~~!
今から買いに行こうかっていう勢いだ!
肉詰め美味しいもんね~♪
セージ入りもいいね^^
私さ~
あんまり漫画&アニメ見てないんだよね~
だからベムのこともあんまり知らないんだな~
ベム・ベラ・ベロ?兄弟だって思ってたし[電柱]д ̄) チラッ(笑)
メモル…な、なつかしい~!!
我が家私はあれ以来、メルモちゃんと妖怪人間の歌を
大声で歌っています。
頭から離れないのよね~
大人になってから見るのもまた新鮮だよ♪
合びき以外にも鶏や豚挽き肉でもいいしね。
めんどくさくなければ揚げたほうがおいしいかも♪
そー!親子じゃないのよー!!
どうりでお互いを名前で呼んでると思ったわ…
お父さん、とかって呼んでないものね。
食べてみたらー?ゴーヤ!
火を通してもゴーヤのビタミンCは壊れないっていうし
体にいいよ~♪
前にアップしてるけど、しらす和えとかすれば
とっても食べやすくなるし!
そうそう!急に好きになるのよね。
「食べられるな」を通り越して一気に「おいしい」に(笑)
おととしくらいに、義実家で育てていて、
そのとき近所の人からももらったっていって
ゴーヤまみれになって困っていたのに、
また植えてる…(笑)
私、ベムのも小さいころから好きだったなー
ベムの声、今聞くとすごいかわいいよ~
いっぱいもらえることを期待しているんだけど
去年だったかな?行ったときは
放置しすぎて赤いゴーヤになってた。
うちもあれを見て以来
歌いまくっています。
頭に残るよね…あの歌。
ゴーヤ苦手なの?!
去年だか、大量にもらってきてなかったっけ?
去年かにアップしたしらす和えなら食べられるかもよ~
マイルドになるから♪おためしを♪
私こそ、すっかり忘れてました…
あの機能、よくわからないよね…
メールで通知でもしてくれればいいのにさー
私もハーブってイマイチ使いこなせない…
使い分けができないというか。
何でもいいから入れてみよう、って感じ(笑)
ええっ!妖怪人間を見たことない?!
それは大変!(≧∇≦)すぐ見て!!(笑)
義実家のゴーヤを想像しては、
買うのが惜しい今日この頃。
今頃豊作かなぁ。まだかなぁ。
アニメ、ものすごい久々に見ました。
でもなんだかとっても新鮮だった!
機会があったら見てみてね。
九州のほうはゴーヤがよくできるよね。
安いのかな^^
近所でも、たまーにツルを見かけることがあって
いいなー。この家食べ放題じゃん…って思っちゃう。
私もものすっご久々にアニメ見たよー
アクトビラ検索してたら懐かしい!って思って。
大人になってからまた見るのっておもしろい^^
luneちゃん、ちわん。
ゴーヤ!
肉詰め、いいねいいね!
どうやってワタを抜いたんだろうって、
すんごい不思議に思ってしまった^^;
ちくわみたいにしてお肉を詰めるんだと思っちゃったから(笑)
輪切りにするのね!それならアタシにもできるかな?!(^^)!
♪メルモちゃん♪メルモちゃん♪
アタシも見たいわ~ちょっとしか見た覚えがないの。
ベムベラベロも怖くて見れなかったし(笑)
わ!今夜、ウチもゴーヤなのよ

でも普通の小間買っちゃった

次回チャレンジしてみる

輪切りにしてからワタを取るのね~

パン粉が美味しそうだね
え?!私も彼らは普通に親子だと思ってた
私も旦那に教えてやろう!って、王子と同じ反応だったら悲しい
luneちゃん、こんばんは☆
ゴーヤの肉詰め、おいしそう!!
こういうとこでセージを使えばいいんだね~。
ゴーヤ好きで夏になるとよく食べるから、
作ってみるわっ♪
luneちゃんが、「ふしぎなメルモ」や「妖怪人間ベム」を知っててびっくり!!
メルモは好きだったなぁ♪
青いキャンディと赤いキャンディの、だよね?
欲しいと思ってたもん(笑)
ベムはあんまりちゃんと見た記憶がないかも・・・。
もちろん、知ってるけどね^^;
***
タンドリーチキンも美味しいよね~♪
スパイスガッツリ効かせて。。。
あ~、食べたくなってきた(笑)
おいしそ~ですね。ゴーヤと言えば、チャンプルしか思い浮かばない私…。こんなオシャレなゴーヤの食べ方があるなんて(☆o☆)。luneさん素晴らしい!!
ちなみに今日は前回アップ長芋と塩昆布を買って帰る予定です!。働いてるとこういうレシピは本当に助かります。
次回ゴーヤはチャレンジしてみます。
ゴーヤ大好きだよ~♪
うちは両親熊本出身だから、小さい頃から食べてたな~
でも兄弟の中では私しか食べなかったわ。
肉詰めだとちょっぴり苦手でも食べられそうだよね~
うちの旦那も苦手なんだけど、いけるかも♪
luneさんこんばんはぁ~^^*
きゃー、ゴーヤっ!!
お肉とあいますよね!!
すごく美味しそうです

見た目もおしゃれ♪
はじめて食べた時は母が買ってきたスーパーのお惣菜・・ゲロまずでトラウマになったんですけど、美味しいレシピに出会ってからは大好きになりましたー!!
>石畳・・黒胡麻豆乳かん石畳風・・
なんか笑えるのは気のせい?(笑)
luneさん、リンクいただきますねぇ
どうぞヨロシクー☆★
おおっちょっと出遅れるとコッコメント書くのにえらく下まで。。スクロール大変っ!
でもでも楽しく読ませてもらってます&めげずにコメントさせてもらいますっ(^-^)/
ゴーヤの記事とはありがたやー。
義理のご実家で勝手に生えてる!?何てスバラシイ☆って思ったけど続きを読んで分かりました、そんなわけないですよね(^_^;) 育ててるんですよね(*⌒▽⌒*) それにしてもウラヤマシイ。もし私だったらタンマリ頂いて研究に明け暮れたいです★
((しかし、”セージ”とは何ぞや!?・・・というレベルですが・・))
それとそれと、「3○年生きてきて・・」とあったのできっと年近い!と思って嬉しくなりましたー(≧▽≦)
スミマセン。昨日「おいしそ~」とコメントいれさせてもらいました、つつじです。スミマセン名前が入ってなかったみたいです。ゴメンナサイ。昨日長いもと塩昆布買って作りましたよ~。ちょっと塩昆布入れ過ぎちゃったけど簡単ですごいおいしかった~(^-^)/。また作ります。つつじより(^O^)/。
nicoちゃん、ちわん。
ゴーヤのワタ抜き…私そんなに指長くないから(笑)
輪切りしてからやったのよー
ちくわみたいに詰めようかと思ったけど
そうだね、よく考えたらワタ抜けないよね~
気づかせてくれてありがとう。
メルモちゃんもベムも
大人になってから見ると興味ぶかーい内容よ。
そうそう。
輪切りしてからじゃないと種取れない(笑)
がんばればできるかも…でもそんな器用じゃないし~
でしょでしょ!
親子だと思うよね!!
紛らわしいセッティングだわ。
ダンナ様、ご存知だったかしら?
ゴーヤソーセージみたいな感じ?(笑)
これからお店にてんこ盛りで売られるようになるから
食べまくらなくっちゃ。
ええーメルモちゃんなんて超知ってるよ~♪
ベムだってリアルタイムで見てるし!!
歌だって歌詞見ないで歌えるわよ♪
名前忘れ…あはは。なんとなくわかりましたよ♪
ゴーヤはほかにしらすあえにしたり(レシピ前にアップしてます~)
味噌和えしてもおいしいですよ~
あと、カレーに入れるのも♪
長芋と塩昆布の、作ってくれたんですね!!
ありがとうございます(≧∇≦)
お口に合ったようでよかったです♪♪
小さいころからゴーヤ食べてたんだ~
私ゴーヤデビューは25くらいじゃなかったかなぁ?
突然はやりだして、あれは長いブームだよね~
まだ続いてるし!
油との相性がいいのかな?
揚げると苦味が軽減するよね。
実はいくつかゴーヤとお肉が
はがれちゃったんですよね~
パズルみたいにはめて写ってます(笑)
こういう系ってちょっと苦手なんですよ。
ピーマンの肉詰めとか。
だから我が家の肉詰めは丸ごとピーマンなんです!!
(アップしてるのでよかったら見てみてください^^)
リンクありがとうございます♪
私もいただきます!
セージはあったので無理やり?入れたけど
いつも入れないんだよ~^^
入れてみたら意外に合ったわ、って新発見だったけど
いれなくても十分おいしいよ~
歳近いかな~(≧∇≦)
もう半ばですけどね~(TT)