大根と牛肉の韓国風甘辛煮込み
2009-06-08(Mon)
2009年6月8日月曜日
先日、お出かけしたときに待ち合わせ時間まで少しあったので
その近辺をうろうろしていると、「
YaMaYa」を発見♪
まえから一度行ってみたいと思っていたので
目の前に現れたお店にうきうきして入ってみました。
ワインやスパイス、輸入食品がズラ~♪
そこで前からほしかった「五香粉(40g)」がなんとっ100円!!
これはもう買うしかないっしょー!
で、早速こんなお料理に使ってみました。
大根と牛肉の韓国風甘辛煮込み
↑印刷してくださる方はレシピタイトルをクリック!(PDFファイルです)
3~4人分の材料と分量
牛肉(こま切れでOK) 100g
大根 250g
たまねぎ 1/2コ
トマト 1コ
キムチ 100g
にんにく・しょうが 各1かけ
コチュジャン 大さじ1
しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
五香粉 小さじ1
ごま油 適量
1)大根は2cmほどの厚さに輪切りにし
十字に切って4等分する。
2)トマトはざく切りに、たまねぎは1cm幅に切り、
にんにくとしょうがはみじん切り。
3)鍋にごま油を熱し、にんにくとしょうがを炒めて香りがたったら
牛肉を入れて炒め、色が変わったら
大根、たまねぎ、トマトを入れていためる。
4)水1cup、コチュジャン、しょうゆ、砂糖、五香粉をいれ煮込み
大根にだいたい火が通ったらキムチを入れ、
味を見つつお好みの濃さになるまで煮込む。五香粉入ってるけど韓国風(≧艸≦*)
トマトの酸味がさりげなく効いてるの♪
キムチはすっぱくなったのでも十分おいしい!
煮込んだら、一旦冷まして、食べる前にもう一度火を入れると
味がしみますよ~♪
ご飯がすすむの~!!


輸入食材店って何であんなに面白いんだろう~
何十分でもつぶせるわー
ほかのスパイスやハーブもとってもお手ごろでした。
いろいろ買いたかったけど、お出かけ中だったので
今回はやめておきました。
ほかにはドライクランベリーも100円で買えました。
パンに一度焼きこんでみたかったの。
いつになるかわからないけど、
上手に焼けたらこちらもアップしたいと思います!
ランキングに参加しています!ポチっとお願いします

↑低迷中なの…オネガーイ。
ALWAYS LOVE&SMILEのyuiちゃんが
lune家のピーマンの肉詰めをアレンジしたお料理を
作ってくれました♪
お肉の代わりに、おから、きのこなどなどが詰まってます!
丸ごとピーマンバージョンを気に入ってくれたんだって♪
うれしい~(≧∇≦)
ありがとう!
Kitchen* 山猫軒のyukariちゃんが
きんぴらごぼうのこくうま味噌汁を
にんじんオンリーバージョンで作ってくれました♪
ちょっとの工夫でこくうま~
ぜひ次回はごぼうも入れてみてね!
気に入ってもらえたようでうれしい!
ありがとう(≧∇≦)
続きはそのお出掛けとは♪
友人に誘われてニュージーランドワインの試飲会に行ってきました。
ニュージーランドワインってまだまだ日本ではメジャーではないのよね。
すごくおいしくて飲みやすいんだけどなぁ。

都内のホテルで夕方から行われ
会場は入り口からワインの香りでいっぱい!
全部で160種類くらいのワインがありました!

会場は、商談目的の方も多かったんだと思います。
私は友人と、ダンナと、グラスを持ってうろうろ。
友人はワインに詳しいので、ただ後ろをついて回って
彼女のおすすめをいろいろ楽しみました。

純粋に試飲会で、おつまみがないので
小さい紙袋にクラッカーだのナッツだのを忍ばせ…(≧艸≦*)
ちなみに、お酒に弱めのダンナは会場入りの前に
「ウコンの力」を飲みましたけど。なにか?

1種類につき、これくらいの量をいただけるんですが
結局グラスになみなみで3杯分くらい飲んだかしら~
いい感じに楽しんだ後は遅めの夕食を食べて帰りました。
なかなかこんなたくさん飲み比べる機会はないので
すごくいい経験&楽しかったです♪
ワインって、ひとつひとつ香りも味もまったく違うし
ワイナリーによって得意としているところもいろいろで
(味だったり、香りだったり…)
みているだけでも面白かったです。
しかも、NZワインって品質がとてもいいので、
1本3~4000円のそこそこお手ごろワインでも、
もしこれがフランス産だったりしたら、
7~8000円位の価値はあるそうですよ。
(と、通りすがりに少しお話したおじ様がおっしゃってました。)
もし、NZワインを見かけることがあれば
ワイン好きのそこのアナタ!!
ぜひお試しを~♪
【ご参考】こちらのお店でもいっぱい取り扱ってます。
↓


その中でもこれがすっごく飲みやすくてお勧め~!
これ、ホントおいしいです♪
↓


クラウディ・ベイ・ソーヴィニヨン・ブラン [2007]
テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
コメント
luneちゃん★おはよーん♪
韓国風甘辛煮込みにワインに・・・美味しそう~
最近わたし、『韓国』『煮』この2文字に弱いんだぁ!
な・・・なんで知ってるの!!!?って思っちゃった。笑
「YaMaYa」って、初めて聞いたよ~
でも見てみたら、近所にあるみたいー!
今度いってみようかな^^*
リンクありがとうねぇー♪
luneちゃん、こんにちは♪
五香粉持ってるんだけど、つい使うの忘れちゃうんだよね~(汗。
酸っぱくなってしまったキムチって、料理に使うと美味しさを引き出してくれるのよね。
ワインの試飲会だなんて、羨ましすぎ~♪
NZワインね、見かけたら買ってみよう♪
わぉ☆リンク貼ってくれてありがとう!!
***
MM21辺りの高い建物が見えるなんて素敵☆
luneちゃーん
トマトだけの赤かと思ったらキムチも
入ってるんだね★ お肉とキムチはやった
ことあるけれどトマトとキムチはあわせた
ことないかも どんな味なんだろ~^^
ワイン 私も楽しみたい~涙
赤より白が好きですっ もう1度飲める
ようになりたいぞー
五香粉??聞いたことない~w(゚o゚)w
早速お料理に使うなんて、エライわ~ヽ(´ー`)ノ
わたし買ってきてそのままおいてるやつとか結構多いのよね・・・(゚ー゚;A
煮物味がしみておいしそう♪
ワイン、そんなに飲んでだいじょうぶ(・∀・;)←だんなさま
わたしはワインに詳しくないけど、飲みやすいの
(フルーツぽい甘めの)が好きだな~
NZワイン、心に留めておくわ♪(゚▽^*)
私も輸入食材やさん大好きーー!
何十分どころか1時間でも(笑)
この食材とかスパイスで何作れるかな~~とか
妄想入るよね(≧∀≦)
ワインの試食会、面白そうだねっ
私もお酒すっごく弱いんだけど
ただで飲ませてくれるなら、いろいろ制覇したくなるかも(笑)
そのお店行ったことあるー^^!
昔、社内で懇親会やるときに買い出しに行ったお店だわー!
憧れの先輩と業務時間中に抜け出して行ったからよく覚えてる(笑)
珍しい商品もいっぱいで、見て回るだけで楽しかったなー^^
韓国風煮込み美味しそう~☆
トマトの酸味がさりげなく効いてるのね。気になるなー^^
私、スパイスって珍しいのはほとんど持ってなくて、五香粉も持ってないんだー
でも最近いろいろなレシピで五香粉を見かけるなあ
コチュジャンの次は五香粉デビューかな^^
きゃ~^^
ヤマヤって富山にもあるじゃない。
そんな楽しいとこなら私も行ってみたい!
私も行ったことが無かった(^^;
普通の酒屋さんだとばかり思ってたからさ。ぜんは急げ!!
明日にでもいってみよ~っと^^
五香粉とキムチの取り合わせかあ。
やったことないわ。
それに、プラストマト!!
ワタシは、五香粉が好きなので常備してるの。
やってみよーっと。(クリッピングしとかないと。)
輸入食品店っておもしろいよねえ。
何時間もぐるぐるしちゃうし、気がついたらいっぱい買い物してるわ。
わ~♪めっちゃ美味しそうな色!
韓国風の味付けって好き~~~~
五香粉100円っていいな~
私もそれ欲しい(笑)
ほんま輸入食材屋っていろいろ欲しくなるよね~
楽しすぎる♪
luneちゃん、こんばんわぁ☆
甘辛大好き☆
大根と牛肉~?
また組み合わせもステキ(´♡ω♡`)
大根に味がしみてておいしそうだね~!
五香粉?
どんなお料理に入ってるの???
初めて聞いたよ~><
>大根の揚げ出し、レシピ楽しみに待ってま~す♪
るねっち、おはよう~~~~^^☆
おぉ~
牛肉の煮込み~
甘辛いのってほんとご飯も進むがお酒も進むね・・・
すごいおいしそぅ~!!
ごはんにぶっかけてもいい・・
あ~おなか減った!!w
luneちゃん、おはよ~。
うわ~、こっくりしておいしそう。
韓国風なんだね。
これなら、もつでもあいそうだ♪
五香粉が100円て安い~。
輸入屋さんってホントワクワクしちゃって、
高いんだか安いんだかわからないのにいっぱい買っちゃうよ~。
>素麺。
カリカリもはまるよー。
知り合いの韓国の方にお勧めのコチュジャンを1kgもらって
まだ4/5くらい残ってるので(笑)
どんどん使わねばーとおもってね…
Yamaya、おすすめかも。
私もまた機会があればいきたいな!
面白いよー
ずっと前にあけたキムチが
あとちょっと、ってところで残っててね~
韓国の人が買ってくれたキムチなの!
こくがあるからおいしいよ~
NZワインは本当に飲みやすくていいよ。
大きい酒屋さんへ行けばあるかな??
あるものいろいろ入れてみた(笑)
トマトとキムチも酸味の融合でおいしかったよ♪
両方ともこくやうまみのある食材だしね。
私も白がすきー♪
赤ってなめし皮の香り…とかって言うじゃん(笑)
ワイン好きの人はそういう独特の香りのが好きだよね。
私はふつーのでいいわ~
五香粉ってちょっと入れるとあっという間に中華
みたいなスパイスみたいよ。
エキゾチックな味がしたわ(笑)
ダンナは真っ赤になってたよ。
でもクラッカーとかむさぼってたから
いつもほどではなかったみたい。ホッ。
私も甘口が好き~♪
そうそう!
スパイスってうちにあるだけで満足って言うか…
料理できる人みたいな気がして(≧艸≦*)
いろんな種類があるからいつも陳列棚の前で
じーーーーっと眺めてるわ。
タダだと思って飲み過ぎないようにって
ダンナにも釘刺しておいたわ。
ねっねっ。
面白いよねーあのお店!
最初近所?にあるところは、
ただの会社かなんかだと思って入らなかったんだけど
こんな面白いところだったとはー!!
コチュジャンと五香粉も合うから~
ぜひぜひ次のブームに♪
全国にあるみたいね!
私も最初はなんかの会社だと思ってたんだよね~
ワイン中心のお店だけど、
いろいろなものもあって面白かったよー
善は急げ♪GOGO~
五香粉、これからどうやってあの量を
使い切ろうか悩み中…
レシピ、なんかください…(笑)
そうそう、この日お出かけがなかったら
もっと買ってたと思うわ。
安いよね~
ほかにもいろんなスパイスやハーブが安かったよ♪
また行きたいなー!
輸入食材店って遠目から見ても
なんかわくわくするよね…
なんでだろう。カラフルだからかなぁ。
普通におしょうゆ味で炊いてもよかったんだけど
冷蔵庫に残ってるものいろいろ入れてみたら
面白いことになったよ♪
五香粉は、中華でよく使うみたいだね。
揚げだし…がんばります(笑)
この日お肉屋さんで牛肉が安かったので
使ってみたんだよー
ちょうど五香粉も買ったしさー
冷蔵庫の残り物で~♪
うんうん、ご飯にも合う合う!
あ~もつでもいいかも!
て、私はモツ苦手なんだけどね。
味的にも臭みも消えるしよさそうだね!
恐るべし輸入食品店!だね。
同じところぐるぐる回って怪しい人だったかも。
甘辛煮込み・・・
見ただけでおいしそう!
('-'*)(,_,*)('-'*)(,_,*) ウンウン
コレは絶対にご飯に合うね~^^
食べたい。。。
輸入食材のお店楽しいよね~^^
私1日過ごせるよ~追い出されるまで(笑)
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
ニュージーランドワインの試飲会か~
いいなあ~いいなあ~
この前1本見かけたけど・・・
高いからやめたのよね~~
はやく日本中に流通するといいな~
そうすると、更に安価になるはず!^^
五香粉って何~?
今度見せてね
私も、海外スパイスが沢山置いてある売場とかワクワクしちゃうけど、ご存知の通り料理苦手だから、何に使っていいやらわかんない

ワクワク感だけ楽しんで、買いには至らないわー
ワインかぁ。私はお酒弱いけど、美味しいワインは本当に美味しいのよね

これは美味しいって思えるワインには2回しか出会った事ないんだけど、NZのワインね~

前にも紹介してたよね。いつか飲んでみたいな

おぉっ!ニュージーランドワイン、初めて知りました!。
オーストラリアは聞いたことあったのですか、お洒落ですね(^-^)/。
ホテルで試飲会なんてステキ☆☆。
やっぱり味の違いとか分かりますか?
私はせいぜい甘いか辛いか、酸っぱいか…位しか分かりません(*u_u)。
これだけ美味しいレシピを思いつくことができるluneさんなら、きっとテイスティングもソムリエ並みにスゴそうです('-^*)/。ウラヤマシイ。
スミマセン、レシピで質問なんですが、五香粉って中華料理に入っている?独特の香りの事でしょうか?。
素人でスミマセン…。
ごはんガッツリいけるよ~
でもカプサイシンでヘルシーなのだ!
ダンナと一緒に輸入品屋へ行くと
いつも「もういいでしょ…」って言われる~
だからこの前は一人で堪能だったわー(笑)
ワイン好きrikamintちゃんには
うってつけのイベントだよね、きっと。
友達が、将来輸入してお店やろうと計画中だよ♪
私も五香粉は最近知ったの。
レシピブログのほうでモニターやっていて
使い方よくわからないから応募しなかったんだけど
今回安かったから買ってみた~
ななちゃん料理苦手だとは思えないけどなー
私もワインってよくわからないし
人がおいしいといえばおいしいような気がするけど(笑)
もっと流通するといいね~
NZは新しく参入してきた国みたいですよ~
まだそんなにメジャーじゃないですよね!
味の違い…「味が違う」とは思うけど
詳しいことはわからないなぁ(笑)
そうそう。甘いとかすっぱいとか。
くせがあるなーとか。。。その程度です。
それがおいしいのかどうか、人の意見にめちゃ左右されてます(笑)
五香粉…たしかにエキゾチックな香りはするけどなー
カレーに使われそうな香りというか…(笑)アジオンチ。
シナモンも入ってるし結構個性的な味~
入れないとオーソドックスな味わいになるかな~
わたしも五香粉って大好きです。
昨日はタイ料理屋さんで
これを使っている牛肉の煮込み料理をいただきましたよ。おいしかったです。
ニュージーランドのワイン知らなかったです。
見つけたら試してみようかな。
それにしても試飲会のお出かけなんて
素敵だなあ!
こんばんは~(^^♪
私も五香粉って初めて聞いた名前だな~!
これを入れたら中華になるのかな??
私も輸入品屋さん巡り大好きなんです~♪
色んな食材みてると楽しいよね(笑
今度神戸に行ったとき見てきたいです^^
わっ!
ワインの試飲会!!
私は飲めないけどオットは喜ぶわ~w
NZのワイン気になりますです(笑
おおータイ料理にも使えるのね!
角煮なんかに入れてもおいしそうだよね。
ほかになんか使い道あったら教えてね♪
NZワイン、お勧めだよ、ホント。
今回は400人以上来てたよ~
いい経験ができました♪
中華風の角煮に入ってそうな感じかな。
シナモン、八角、花椒、フェンネル、クローブの
ミックススパイスだそうです。
お料理好きな人ってみんな輸入品店好きだね^^
NZワイン(特にクラウディベイ)は本当に飲みやすいです。
見かけたらぜひ~
#「nko」さんになってるよ~「i」が抜けてるっ(≧∇≦)