コメントの投稿
コメント
ちくわぶがっちくわぶがっ
こんな美味しそうな一品に、なっちゃうんだねぇ~
たらごんちゃんのちくわぶチップにも脱帽だったけど
luneちゃんのちくわぶレシピもすごーい!
確かに・・・これはたぶん、止まらない美味しさだと思うー♪
明太子味もいいし、青海苔味もいいね^^
乾燥えびをくだいたりして、海老味もいいなぁ~なーんて、妄想がふくらんじゃった!
ちくわの天ぷらは大好きだけど、ちくわぶは食べた事ないかも~
さらに「シナモンシュガー」味??

そりゃまた不思議な感じ~。でもやっぱり美味しそうだなぁ
私、まだ揚げ物にトライしてないのよね~

お昼にお蕎麦とか食べる時、天ぷらあったらいいな~とか思いつつ、まだ・・・

今度美味しく揚げるコツでも教えてね

ちくわぶって、そんな使い方できたんだね~!
おでんくらいしか浮かばなかったので、本当に目からうろこでした!
しかもとっても美味しそう♪
形もかわいいしね♪
↓また当たったの~?!すごすぎる!
しかもとっても美味しそうな、使えそうな
一品だね(^^♪
焼きそばもびっくり! これやってみたい!
きっとうちのパパさん大好きだ!!
luneちゃん、こんばんは☆
バタバタしていて、なかなか来られなくてごめんね。
ちくわぶチップ美味しそうだね~。
これならちくわぶ嫌いな主人も食べるかも^^
揚げても油はねしないってのが良いね☆
↓また当たったんだね!おめでとう!!
***
「この雨の中やるの~?!」って思ったんだけど、
「炭で焼かないと美味しくないから」ってね。
せっかく来てくれたから美味しいものを食べてもらいたいんだって。
テントは晴れの日のBBQにも使えそうなのよね。
ビリーをマンションでやるには、下の人から苦情があると思うわ。
コアリズムなら大丈夫かもよ。
新居での揚げ物、すこし勇気が必要だったり・・!?初回って何事も大げさになっちゃいますよね、アァ~油が飛んだぁ~!!とか、床にこぼしちゃった~!!とか。
で、その後は多少の汚れなんてへっちゃらなんだけどね、最初って事が大げさでなんかオモシロイ(笑)
ちくわぶって私は使ったことないとゆーか本物をちゃんと見たことがないと思うんだけど、かなりカワイイー♪♪お花の形だぁ~☆テンション上がりそ~↑
ちくわぶどこかで見かけたら私も作ってみたいな~!
ちくわ~ぶ~~!
私ね、最近までちゃんと食べたことなかったの。
おでんに入ってて、なんとなく食べたことあるかな、って程度で。
でもちくわぶ好きな友達がいて、ちょっと試しに煮てみたら美味しくてー!
こんなふうにも食べられるのね♪
チップスも形が可愛くていいね~~
ちくわぶマニアになってみよっか(笑)
関東では、ちくわぶって、ポピュラーなんだよね。
おでんとかにいれるんだっけ??
ワタシは、、、食べた事無いかも。
生麩みたいなのかしら?食感。。。
気になるけど、売ってるのもみたことないわ。きになるー。
実はちくわぶって1回しか食べたことないかも。
こっちではあんまりスーパーでも大々的に売ってない気がするなぁ。
でもこのおつまみ揚げは、めちゃビールに合いそうやし、気になるわー!
>>名古屋と関西やったら、間でオフ会出来そうやんなー!
ちくわぶって東海地方とかでは簡単に手に入るのに
関東とかにはあまりないみたいだよね?
福岡のお友達も見かけないと言っていたような??
でもあの形も もちもちしたところも美味しいし
かわいいよね~(*^^*)
オーブンで焼いてチップスにするお友達レシピは
試したことあるけれど明太子味かー
美味しそう^^ 揚げものはねー飛ぶから
躊躇しちゃうよね
ハトちっさいけれどたぶん目があってたと思うわ~
でもメガネかけてなかったから(視力0.4位
なんだけど)
確かじゃないけど ってどうでもいいね^^;
ちくわぶ??ちくわの事??
どうやら違うみたいやな~。
luneちゃんの写真のちくわぶと
じ~っとにらめっこ。
う~んちくわぶ見たことないかも。
でも、これとってもおいしそう。
ビールと一緒に~♪おつまみに。
るねっち、おはよ~~☆
おっ!?
揚げ物第一弾おめでとうさ~ん♪
デビューだね~笑
ちくわぶってあまり使わない食材なんだけど揚げてもいいんだね~
今度やってみたいわ~~^^
明太子でおつまみだね!
おいしそぅ~♪
luneちゃん、おはよー♥
ちくわぶ、アタシもあんまり食べる習慣が
ないんだよね~^^;
おでんの時も、不慣れなせいかあまり手が出ない。
でも、
この揚げたのだったら、イケそう(笑)
ちくわぶって
グルテンのかたまり系?
生麩みたいんだよね?
まぁまぁ。落ち着いて(笑)
ちくわぶって煮たのより
炒めたりなんかしたほうが好きかも…
でも、これはヒットだったわ。
これからはちくわぶ=揚げるに決まりね!!
えび味…やばい。うまそー
関東圏なら見かけると思うから
今度買い物へ行ったらちくわぶコーナーへGO!!
私は煮たのよりこっちが好きだなー…
揚げ物は食べたいと思いつつ
汚れるが怖くてね…でもやっちゃったよ。
どうせ毎日ふき掃除してるし
今までにも炒め物でずいぶん飛ばしてたし(笑)
もはや揚げ物も一緒だわって思って!
コチュジャンで炒めて食べてもおいしいよー
トッポキみたいでさ~?
そうそう、形もかわいいし
明太子ならピンクだしお花みたいだなぁって。
お弁当に入れてもよければいいんだけどね。
今度どれくらい固くなるかさましてみようかな…
焼きそばもぜひ!
ちくわぶ嫌いなんだ(笑)
でも、これならだいぶ違うと思うよ。
一度お試しを~
ちくわぶ揚げもチップも、
ちくわぶっぽくないよー
そうなの。
勇気がいってたんだけど
よく考えたら今まで炒め物でも
ずいぶん油飛ばしてたのよね。
でも毎日拭き掃除してるからさー
結局揚げ物でも一緒じゃない?とおもって(^^;)
そっちのほうだとちくわぶじゃなくて
メジャーなのは角麩だよね。
でもこっちには角麩は売ってないしね~
あれともまた食感がちょっと違うんだけどね。
私も普段おでんにはまず入れないかも。
たまに食べたくなるのよね~
そんなすごくすきでもないのに(笑)
ちくわぶって小麦粉でできてるし
味がついてないから奥が深いよね(^^)
そうそう。おでんに入れるんだよー。
私はめったに入れないけど。
生麩よりも固いね。
なんだろう、あの食感…
もちっとしてて…トッポキのもうちょっとかたい感じ?
うーん。送ってあげたいわ(笑)
関西でもあることはあるのかな?
どこらへんからメジャー?に売ってるんだろうね?
気づいたらどこにでもあったって感じ…
名古屋にも売ってるのかな?
帰省中ならぜひ参加したかったわー!
ええっ?
ちくわぶって東海でも売ってる?
東海だと角麩ってイメージ~
あれもまた面白い食感よね。
角麩はこっちでは売ってないんだよー
揚げ物以前に炒め物でずいぶん飛ばしてるから
いまさら掃除の大変さは一緒よねと思って
デビューしたわ。
ちくわとはまた違うんだよね。
ちくわの形した麩?みたいな…
こっちのスーパーでは普通に売ってるよ。
見かけたらぜひぜひ。
ダンナが私の分まで食べるくらい
気に入ってたよ。
ちくわぶってさー
おでんのときもあんまり買わないし
普段はもっと買わないし
でもスーパーへ行けばいつもあるし
あまらないのかなーって不安になる食材よね。
でもこれを作ってみたらヘビーに買いに行きそう(笑)
揚げたのはまた食感も違って
苦手な人でもいけそうな感じ♪
私もこれは我ながら気に入ったわ。
そうそう、グルテンのかたまり!
生麩よりもかたい感じよね。
初めまして!
レシピブログからお邪魔しています
とってもおしゃれな素敵なブログで
そして同じ4月入籍と聞き
(しかも明日が結婚記念日なのですね
おめでとうございます!)
お近づきになれたらと思って
コメントさせていただきました☆
ちくわ、実は今
冷蔵庫で出番待ちな状態なので
一生懸命記事を読んじゃいました
ちくわっていろんな調理方法があるんですね
まだまだレパートリーが少ないので
いろいろ教えていただけたら嬉しいです
これから、ちょこちょこお邪魔してもいいでしょうか
ではでは・・・
ちくわぶ揚げちゃったのね~
でも・・・これ絶対うまい!
しかも・・・つまみになる!!
これはマネッコするわ~
でもね・・・ちくわぶって
こっちになかなか売ってないのよ~
生麩はスーパーに売ってないだろうし
見つけることから始めなきゃ!(;^_^A アセアセ・・・
チップス!斬新!!
でも~よく考えたらグルテンだもんね~
パリッとなるって想像つくわ~
やっぱ必死でちくわぶ見つけようっと^^
これ、ビジュアルからノックアウトー!!
コレ絶対おいし~。
ちくわぶってホントいろいろ使えて便利品♪
関東しか置いてないなんて・・・
絶対もったいないよ~。
そしてちくわぶチップもうれしい~!!
ちくわぶっておでんの具にしか使えないと
思っていたよ。。^^;
この揚げ物すごーく美味しそう!!
明太子に青のり、どちらもイイナ~^^
それにシナモンシュガーチップスもめちゃ好みだわ♪
今度買い物行ったときにちくわぶ買おう~^^
↓のやきそば、食べに行きたいな~って
ずっと気になってたの~!
お家で作れちゃうなんてすごい(≧∇≦)!
はじめまして!
ご訪問ありがとうございました~
ええー!このブログがおしゃれで素敵だなんて…
照れちゃいます(≧∇≦)
4月に結婚されたんですね~
それは親しみがわくわ♪
ぜひぜひまた遊びに来てください!
これからもよろしくお願いしまーす。
そうそう、揚げちゃった♪
あ、でも九州にもある?
しってた?ちくわぶ!!
通販でもかえるらしいけど1本じゃ送料のほうがかかるし
いったい何十本単位で買えばいいんだろう(笑)
それこそムッシュと同じに…(≧艸≦*)
ちくわぶって味とか特にないくせに
切ると花形みたいでかわいいのよね。
お弁当にも入れられたらいいのになぁ。
全国区になるように
一緒にちくわぶ協会設立する?(笑)
でしょでしょ!
おでんのちくわぶって大して好きじゃないのよね。
あれば食べるって感じで。
あまるしさー。
でもこれなら一度に1本軽くいけそうよ!
ちくわぶ、買いたくなるでしょ(笑)
やきそば、おうちでできちゃった♪
これぜったい美味しそう!
ちなみにちくわぶって
東京にくるまで食べたことありませんでした。
名古屋ではあまりすき焼きとかには
入れませんよね?
初めて食べたときの感動が忘れられません♪
こんばんは~♪
ちくわぶ??
あんまり見かけたことないし使ったこともないわー。
でもこの味付けめっちゃ好みだわ(*^_^*)
ちくわぶチップも美味しそう♪
ポリポリつまみだしたら止まんなくなちゃいそう(笑)
>ワタシもぜひぜひluneちゃんに会ってみたいわ~。
カワイイ??とんでもない(>_<)
きっと会ったらガッカリしちゃうよー(-_-;)
こんばんわん♪
ちくわぶが大変身???
いいなぁ~^^
うちね、あんまりちくわぶの
出番がないの~
なのでとっても興味があります~♪♪
明太子の味付け、
大好きだ~(*^▽^*)
名古屋で見たことあったかなぁ?
高校生までしかいなかったから
よく覚えてないや(^^;)
名古屋では角麩をよく使うよね。
あれもまたもっちりで不思議な食感だけど。
私もめったに買わないわ。
買うとしても、トッポキみたいに炒めて食べようと
思うときかなぁ…
ダンナの好みは明太子、でも
青海苔も捨てがたいって言ってた!
これ本当に一本いけちゃうよ!
>東京に遊びに来ることがあったら是非!
うちもちくわぶなんて年に1回買えばいいほうかも!
おでんのときも頭にないわ~
でもこれからは積極的に買いたい♪
明太子好きにはたまらんよー
もっと明太子の割合増やしてもいいかも。