コメントの投稿
コメント
鮭のレモン蒸しは、間違いないね^^
スチームケースがあったら簡単にできて
いいよね~ d(*⌒▽⌒*)b ニコニコッ
オォォーーー!! w(゚ロ゚;w(゚ロ゚)w;゚ロ゚)w オォォーーー!!
すごいね~~luneちゃん!主婦のカガミだわ~!!!
A型の私より・・・A型っぽいことしてるかも・・・[電柱]д ̄) チラッ(笑)
前に実家の母が入院したとき、父が同じことしてたわ~^^;
こうやると有るもの無いものが一目瞭然だもんね~
飽きっぽい私にも・・・出来るかな・・・^^;
すごーい!!
この食材のリスト作戦!!
ワタシ、すぐ冷蔵庫の中身忘れちゃうの。
、、、でも、リストを管理する事さえわすれちゃいそうなずぼらなやつなので、無理かも。。。。
ストウブゲットなんだー。
ワタシもストウブ愛用してます。
蒸し野菜とか、びっくりするくらいおいしい♪ルクも気になるんだけど、luneさんは、どっちがお好み?(もしくは使いやすい??)
鮭の蒸し焼きって美味しいよね~^^
私もよく作るけど、このルクエで作ると
おしゃれ~なかんじでイイね♪
レモンもきいてて爽やかで美味しそう☆
luneちゃんすごーい!!
そうだね、こんなふうに食材リストを作っておくと
無駄にすることなく使い切れそう!
で、でも・・飽きっぽい私に出来るかな・・(・ ・;))。。
ストウブとルクは欲しいなあと気になってるけど
未だに手に入れてないものだよ。。
ストウブも使い勝手良いんだね~
うんうん!色もきれい☆
あ~~ ますます欲しくなってきたあ。。
luneちゃん、こんばんは☆
食材リストのアイデア、すごい!!!!!
一時期ノートに書き出していたけれど面倒でやめちゃったのよね。
この方法なら続けられるかなぁ?
家計簿(というか金銭出納帳)をつけるのは苦じゃないんだけどね。
luneちゃん、字上手よ~♪
お鍋の色もきれい☆
ホント、自分じゃ買えないよね^^;
***
ひじきの旬なんて、私も初めて知ったわよ(笑)
おおぉっ!!
これがluneちゃんのリストなのねっ☆
冷蔵庫に貼っちゃうなんて、アイディアだね~
でも一番分かりやすい方法だよねd(・∀・*)
ルクは結婚祝いによくあるからってお断りしたことのある私。
(さすがB型!?人と同じが嫌だったの;)
でもあのカラーを見てるとほしくなる。
ストウブって何?(←笑!?)初めて見た~
ほんと、色が綺麗だねv
そうそう。コメント遅れちゃったけど↓
とうとうお引越ししたのね( *´艸`)
久しぶりのluneちゃん見ちゃった~☆
相変わらず痩せてるのね~!!ウラヤマシイッ
落ち着いたらいつかお邪魔させてねvv
鮭の蒸し焼き、
電子レンジでできたらお手軽でいいね!
ただ焼いただけより手が込んでる感じがするし。
ストウブのお鍋、
このあいだ知ったんだけど
ルクより男前なかんじで
本気料理ってかんじがして
かっこいいよね~
機能性も抜群なのね♪
わたしも欲し~|
食材リスト・・・すごい!!
プロ主婦だわ。
これなら楽しく続けられそうだね♪
鮭の蒸し焼きはよくするけど、いつも味噌マヨが多いかな。
レモンだとさっぱり食べられそうで身体にも良さそうだからいいよね。
今度はレモンでやってみよー♪
下の記事だけど、お引越おめでとう!
トイレでお赤飯って初めて聞いたー。土地土地の風習っておもしろいね。
いいながめのおうちで羨ましいわ~。しかも富士山が見えるなんて縁起も良さそうだし。いいおうちが新居になって良かったね^^
ストウブ可愛い~
ルクは友達が買ってくれるって言ってたんだけど、重たいし私にはまだあまり使いこなせそうにないので、他のモノを貰っちゃったのよねー

やっぱり便利?
↓トイレでお赤飯

前にTVで「トイレで引越しそば」っていうのを見たけど同じような感じかな?面白いねー
万年青のおまじないもやったのね

ウチはそのおかげか、今の所災いなしよ~
ベランダから富士山見えるのいいね~

ウチも上層階では非常階段から見えるんだけど、私の所はなんせ超低層だから・・・

羨ましいわ~

食材リストスゴィ!!やってみたぃけど、ぁたしで続けられるかなぁ…Σ(´Д`;)
ぁたしも結婚祝いに義妹からプレゼントしてもらったぁぁwwスッゴィ使いやすい☆他のも欲しいなぁぁって思うケド、高くてなか②自分でゎ手が出ない…。・゚・(*ノД`*)・゚・。 シクシク
るねっち、おはよ~~~~^^☆
あ~すごいおいしそう~
こういう蒸し料理好きなんだよね^^
モニターのコラボがまたすごい♪
これ朝からでもガッツリいける・・・
いますぐ・・・笑
luneさんっ!
こんにちは~★
鮭のレモン蒸し、めちゃめちゃ好みですー!
何より、簡単なのが◎ですね^^
やってみたいなぁ♪
マグネット、良さそうですねー
こんなこと、考えたこともなかったけど
確かにすごく便利かも。
忘れ去られてゴミ箱行きの食材って、結構あるんですよね・・・^^;
↓引越しお疲れ様でしたー!
生luneさんがいてビックリ!!笑
ホント重宝してるよー。
まだまだ可能性は無限大だね~
次はオーブン料理に使ってみたいわー。
ひとり暮らしのときからこのリストと
家計簿と献立表は必需品だったの。
お父様が!!
男の人がこれやるって、すごいね~(≧∇≦)
飽き性でもできるよ。私がそうだから。
奥のほうにしまっちゃったやつとか
買いだめした後とか、埋もれて忘れちゃったり
するよね~
私もたまにマグネットに書くこととか忘れちゃうよ(笑)
とくにイレギュラーなものを買ったとき…
ルクとストウブ、そうだなー…
ルクは中が白いから汚れがわかる(笑)
今のところ大差感じてないなぁ。
これから違いがわかってくるのかなー。
5分でできちゃうからいいよね!
実家では、ホイル包みして
グリルやトースターで焼いてたの。
それもまたおいしいんだけど
今回はスピードバージョンで♪
大丈夫!私も飽きっぽいから(笑)
でも10年以上続いてる習慣だよ!
ルクとかあると、うきうきするし
お料理できる人みたいな感じがするよね(≧∇≦)
前は紙に書いたりもしてたんだけど
消しゴムで消したりいろいろしてるのが面倒でね。
以前は残りの個数も書いてたんだよ。
卵何個、冷凍豚肉何個、みたいに。
家計簿もexcelでつけてるよー。
一品ごとに書いてるよ!お豆腐いくら、とかって。
これももうだいぶ続けてるな~
家計簿ができるならこんなのチョロいよ♪
冷蔵庫に物貼るの好きじゃないんだけど
でも冷蔵庫しかくっつく場所が無くて(^^;)
ま、一番よく見えるところだしね。
ルクはやっぱりテンションあがるよ!
ガス代節約にもなるし、何よりおいしくできる!(キガスル)
はじめて貰った時はホント嬉しかった!
お祝いでもないと買えないよ…高くて(笑)
そそ。もう引っ越したの。
そのうちご招待するので遊びにきてね♪
めちゃ簡単だから、よかったら
普通のお皿でもできるし、試してみて♪>
おフランスでは、ルクとストウブ、
並んで人気なんだってね。シェフも使ってるとか。
日本じゃルクのほうが有名だし人気ありそうだけど。
食材リスト、本当に便利。
昔、実父も、これ見てほめてくれたよー。
うんうん。
レモンが合うんだよー。
脂の乗った鮭もさっぱりとおいしく食べられる!
タラとかでもあうかもね~
トイレでお赤飯…
私も今回初めて知ったの。
実家を建てたときもしていたみたいで。
しらなかったー
ルクもストウブも、ひとつあると便利だと思うよ!
シチューとか煮込みには最適だね!
自分じゃ高くて手が出ないしね…
料理やる気も出るよ(笑)
万年青は、実家の庭に生えているみたいで
母が持ってきてくれたの。
で、あいていたプランターに植えたんだ。
お世話も楽チンらしいし、枯れなきゃいいけど(笑)
富士山、見に来てね~♪
あぁぁぁ!!ありがとうございます!!
知ってます知ってます!
お名前拝見したことありますよ!!
私のこと、気に留めてくれて嬉しいです(≧∇≦)
素敵なブログがたくさんある中、
こんな地味なブログを…(T▽T)
早速作っていただいてるみたいでこれまた感激です!
マグネット、本当に便利ですよ!
よかったら~
またいつでも遊びにいらしてください♪♪♪
食材リスト、一度作ればあとは楽なので~
便利さのほうがきっと勝ちますよ♪
私も十分すぎる飽き性だけど十年以上やってます♪
そりゃ、こんなの自分じゃ買えませーん(笑)
スチームケースがあれば放り込んでレンジでチンで
できちゃうかららくだよね~♪
朝でもいけるわよ。
焼き鮭と同じ感覚で…♪
しかも焼くより楽、っていうね…。
ぜひぜひ!
サルでもできる料理ですよ~
でもダンナも喜んで食べてました!
お酒のお供にもいいですよ♪
マグネットの前は付箋、その前は
紙に鉛筆で書いて消したり書いたりしてました。
何でもっと早くマグネット思いつかなかったのか…(笑)
モザイク入りですが
はじめまして、ですね(≧∇≦)
しかもトイレから…
こんにちは、luneさん!
さっぱりして美味しそうな蒸し料理!
あ~うらやましいわ、スチームケース。
そして、すごいね~luneさん!
食材のリスト、いつもこうやってできれば
無駄もなく、メニューを考えるのも楽よね。
そうは思っていても、私は続くかなぁ・・・
やる気はあるんだけどね(^^ゞ
こんばんは^^
鮭のレモン蒸し、美味しそう。
レモンの清涼感がとってもいい感じ。
鮭料理好きだから、こういうお料理大好き!
luneちゃん、スゴイ。
その食材リスト!
食材を無駄なく使い切ることって大事だよね。
分かってるんだけど
チョイチョイやっちゃう(^^;
luneちゃんは、主婦の鑑だ!
luneちゃん、こんばんは☆
鮭のレモン蒸し・・・
さっぱりおいしそう!!
えのきたっぷりでいいな♪
ルク、うちもほしいんだ~
だけど。。。
なかなか手がでない><
>キャサリンちゃんもちろん覚えてるよ~
お会いしてみたいわん♪
これ、実家ではホイル包みして
トースターで焼いてたんだよ~
でも時間かかるしね~
これなら5分!
だいじょうぶ、だれでも続くよ~
なんてったって、この飽き性の私が
10年以上やってることだもの!
そうそう。
鮭は魚の中でも好きなほうなんだけど
たいてい焼いちゃうか…なんだよね。
(って、先日さっぱり煮をアップしたけど)
これも簡単でいいよ~
食べ物を捨てることにものすごい抵抗があって…
これなら忘れちゃうことは絶対無いからね~
忘れっぽい私にぴったり♪
そうかな~(^^)
私は一戸建てがいいと思うよ~
夫婦ともに実家は一戸建てだから
どうしてもマイホーム=庭付き一戸建て。
でもこの辺じゃ一戸建て建てても庭はなし…
庭の無い一戸建ては興味が無くて~(ヤヤコシイ)
んで、マンション(≧∇≦)
うちのマンションはわりと若い人が少ない印象だったの。
だから同じ階に同年代?がいたことは
ラッキーだったと思ってるよ~
えのきとレモンとたまねぎの組み合わせがね~♪
これ、鮭の代わりに卵を落としてもおいしいんだよ。
ルクもストウブも、自分用には買えないよ…
だからこういう機会でもないとね!!
一つ持ってると、とっても便利だよ!
重いからなかなか普段使いは大変だけど(笑)
luneちゃん、こんばんわ★
このマグネット方式、
即効我が家で採用させてもらうわっ!
ってさあ、
家計簿も付けれないダメ嫁なため
よく
同じもの買っちゃったり腐らせたり(;O;)
見習おう見習おう!!
ストウブ、いいなあ。
ルクが3つあるから、当分買えない(笑)
るねっち、おはよ~~☆
ご挨拶~
>そうそう、みそおでんね。
子供ころ海の家で食べたみそおでんを思い出してね~^^
うちは食材じゃなくて洗剤とかのストックで付箋紙を扉に貼って管理してるぅ(><)
で、なくなった方の付箋紙を持って買い物に行くのだ( ̄ー ̄)ニヤノ
その付箋紙を忘れる事も多々あるんだけどね(--;)
鮭のレモン蒸し♪
早速、作ってみたよ~☆
お兄ちゃんにはまだ早かったのか・・・。
大人の味だったみたいで。
ダーリンには大好評~♪
ご飯いつもより1杯多くおかわりしてたわ♪
簡単美味しいは大好物~( ̄∇+ ̄)vキラーン
うちのおかあにも教えたよ~♪
luneちゃん、おはよ~。
うちもね、昨夜は塩鮭と野菜の蒸したヤツだったの!
でもルクエは使わなかった~。
明日UP予定なのでぜひみてみてくださーい。
ルクルーゼ、ずっと欲しいと思いつつかってないな~。
煮込みとかそのまま食卓にだせるしいいものね。
>サーディンとたまねぎとレモン…
サーディンをしっかり油きりすれば、めっちゃおいし!
ありがとう♪
これやっとけば同じものも買わないし
腐らせることもまず無いし♪
献立もラックラク~
ストウブ、ま、ルクと似てるからね…(笑)
ふたの裏にちょっと特徴があるくらいかな~
おはよー。
でも私は実は普通のおでんのほうが好きだったり(笑)
おでんといえばずっと味噌おでんだったからね…
飽きたのかも。でも最近は食べてないからまた食べたい~
その付箋方法もいいね!
洗剤とかは、なくなったら携帯のメモ機能に
打ち込んでおく感じ(笑)
でも私それも買いだめ派だったんだけど
母に注意されてさー。
「なくなってから買いに行きなさい!」って。
ストック禁止令が出たよ(笑)
鮭の、ありがとーん。
いつも作ってくれて嬉しいわん♪
うんうん、見に行く見に行く!
ルクは自分じゃ買えないわ…
重いのが難点だよね(笑)
洗うのもホントいつも一苦労。
色もデザインも、ストウブともにかわいいんだけどね!
マグネットいいなぁ^^
私も一人暮らしのとき
紙に書いて冷蔵庫に貼ってたことあったけど、どうしても汚くなってさ~。
これならキレイやしいいね^^
luneちゃんスゴイっ!!
よっ!主婦の鏡っ!!
マグネットシートって100均にあるかな?
なんでも100均で探そうとする私(笑)
マグネット、98円で買ったよー。
国産だとヤケに高くてびっくりしたけど
まぁ磁力の問題だったとしても
そんなにパワー求めてないし(笑)
これでいっか、って台湾製かなんかの。
100均にもあるとおもうー