なんと2ステップで!タイ風カレー
2009-03-10(Tue)
先日モニターでいただいた
ルクエのスチームケース。
詳細情報は画像クリック!↓


こちらを使ってタイ風のココナッツカレー?を作ってみました。

タイ風ココナッツミルクカレー
2人分の材料と分量
☆ピーナッツバター 小さじ2
☆クミン ひとつまみ強
☆ターメリック ひとつまみ強
☆カレー粉 ひとつまみ強
☆ガラムマサラ ふたつまみ
☆にんにく・しょうがみじん切り 1/2かけ
☆一口大に切った鶏肉 100g
☆薄切りたまねぎ 1/4コ分
☆レーズン 10粒
☆塩こしょう 少々
★ココナッツミルクパウダー 大さじ4
★熱湯 200cc
★3cmくらいに切ったパクチー 3本分
★しめじ 片手いっぱいくらい
★ナンプラー 小さじ1
★鶏がらスープの素 小さじ1
1)☆を全てしっかり混ぜてケースに入れて
レンジで3分加熱する。
2)★を合わせたものを注ぎいれてひと混ぜし
レンジで5分加熱する。なんとタイ風カレーが2ステップ!!
今回はココナッツミルクパウダーを使いました。
水では溶けないので必ず
熱湯で溶いてください。
辛さはほとんどないので…
辛いのがお好きな方は唐辛子などを入れてくださいね~
長粒米があればなお本格的(?!)
スチームケースがなくっても
耐熱容器に蓋するか、普通のお鍋で煮込めばOK!
ステップ1の工程は、お鍋で炒めるようにしてください。
…でも。
タイの方には「こんなものタイカレーじゃない!」
って怒られそう…m(_"_)m
印刷してくださる方は「タイカレー」←こちらをクリック!(PDFファイルです)応援いつもありがとうございます♪励みになります!ポチっとお願いします


ほのぼのおやつのnikoさんが
キャラメルチョコレートチーズケーキを作ってくださいました!
なんとなんと、お爺様のお口にも合ったんですって?!
めっっっちゃ嬉しい~♪
どうもありがとう(≧∇≦)続きは初めて公開かな?
って、たいした公開内容じゃなくってごめんなさい。
先日の休日出勤ダンナのおべんと。

何回か作っているうちに少しずつ要領を得てきました(たぶん)
はじめは…ひどかった!(笑)
いや、今もお弁当作りに慣れている人から見たら
まだまだ突っ込みどころが多いかと思われるんだけどね。
ちなみに献立は~
・菜飯(大根の葉で) マグロの生姜風味佃煮(市販品)
・煮込みハンバーグケチャップ+ハーブマスタードソース
・大根ステーキ
・トウフミール
・きのことカリフラワーのチーズカレー風味マヨ炒め
・海苔シソ巻きチーズ
・プチトマト+アイスプラントでした!
以前、スキマ埋めのため、チーズを海苔で巻いてみたら
意外にヒットだったようで…
今回はシソも一緒に巻いてみたらこれまた好評。
使ったチーズは、カマンベールinの4Pチーズです。
スーパーでいろんな種類が100円くらいで売ってるやつ。

ちゃんとしたお弁当箱がないので…
(買おうといってもダンナが要らない!って拒否?するので)
普通の保存ケースに詰めています…

ちなみに、この日の帰宅は夜中の3時半でした~
おつかれさまです。
テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
コメント
こんにちは!
いいなぁ~このスチームケース!
かなり使える代物なのね!
そして、この美味しそうなカレー!
私が日本にいた頃、こんなスパイスの数々持ってなかった!
やっぱり手抜き主婦だからね~・・・
お弁当もすごい!
これならだんな様がんばれるね~!
栄養バランスもバッチリだものね。
私も暑さに負けずにがんばらなくちゃ!
ところで・・・
私、髪の毛は長いけど、チャキチャキしてそうなのは
当たってます! 本当にチャキチャキです♪
luneさん、ちわ♥
おっと、やってるねーーーー!
やばい…焦る(;O;)
スチームケース、確かに便利だよね!
カレーも出来ちゃうんだーーー♥
タイカレー、大好きだよ♥
アタシも
明日あたり、やらなくては・・・汗
おおお美味しそうなお弁当(*≧д≦)!!
トウフミールってどうやって作るの?
よかったら今度レシピ教えてね☆
お弁当箱、なんでいらないんだろうね。
うちもお弁当箱は2人で買いに行って、
2、3軒回って、旦那さんが1時間くらい悩んで決めたの。
ただの黒い箱なのに~・・・(笑)
タイ風カレーも美味しそう(ノ≧▽≦)
材料混ぜるだけっていうのがステキ☆☆
↓ピーマンの肉詰めレシピも頂きましたv
ちょうど材料がある~(笑)
今週どこかで使わせていただきますv
こんばんは☆
このスチームケース、他のブロガーさんのところでも当選してたみたいで、とっても
便利そうですよねぇ~♪
うらやましい!!
タイ風カレー、とっても美味しそう♪
材料を混ぜるだけってのが、これまたいいですねぇ。
お弁当とってもおいしそうだねぇ。
それに、種類も入っててすごいよぉ!
私も毎日旦那に弁当作ってるけど、
こんなに種類入ってないなぁ~・・・。
トウフミールってどんなの?
すっごく気になるなぁ~♪
私もこれ、これ。当たりました。
明日レシピアップしますよ。
タイカレーとってもおいしそう!!
お弁当、盛りだくさんでいいですね☆
>パカッと割れてて見た目もきれい!
ぜひおためしくださーい。
luneちゃんこんばんは~^^
わ~!!
こんな本格的なタイカレーが2ステップで!
すごーい☆しかも美味しそう♪
おべんと、おかずいっぱいで偉いわ~^^
私も見習わないと~!
私もこのシリーズのチーズ、よく買うよ~ (*^▽^*)
わたしもこれ応募したの~。
でも外れたよ~><
こないだちょりママちゃんの所で
見て、「あたったんだ~!いいな~」って
思ってたら・・・・
luneちんも当たったのね><
いいなぁ~。
レンジだけで作れちゃうって言うのは
本当にいいよね!
タイカレーおいしそう♪
>三女にも哀愁が漂ってた?(笑
お姉ちゃんの気持ちのよくわかる
いい子なのだ←親ばか。
お弁当のおかず多いねぇ!
うちは朝は必ずサンドウィッチとコーヒーを
通勤途中で食べるから(--;)
朝と昼とダブルだよ~(><)
昼はおかずもう少し小さいお弁当箱!!!
チーズの海苔巻頂き~~~♪
早速明日のお弁当に入れる(= '艸')ムププ
隙間が空くと困るんだよねぇ~(><;)
うちはハムとか入れてる♪彩りにね~。
うちのダーリンみんな一緒にお弁当食べる日が多くて(--;)
みんなに見られるから結構プレッシャー(w_-; ウゥ・・
るねっち、おはよう~~^^☆
おぉ!ルクエだ^^♪
カレーか~なるほどね~♪
めっちゃ好きだからうっまそうだ~^^
かっれ~って言いながら食べたい。笑
お!お弁当も頑張るな~~^^
このチーズよくお世話になったな・・・
若いときはこれとワインが晩御飯。
よくぶっ倒れなかったなって思ったわ~
どんけ丈夫なんだろうわたし。笑
久しぶりにたべたぃ~^^
タイカレー大好きだけど、タイカレーのペーストを使ってしか作った事無いわ。
一度ためしてみなくてわ。。。
お弁当すんごいゴージャス!!
何品入れるの??
ってかんじっ。
毎日忙しい旦那さんも、これで元気がでるね。
このスチームケースって蒸すだけじゃなくて
こんなの作れちゃうんだ!
やっぱいいね~これ^^
お!お弁当だ!
沢山の種類詰めてるし~
上手だよ~わたしより^^;
σ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシも隙間うめにチーズ使う!
のり巻いたり・・・
生ハムやはむに巻いたりね~♪♪
うんうん!かなり使えるよー
(ってまだ2回しか使ってないけど…)
洗うのも楽だしー。
私もスパイスは最近チョコチョコ安いものを集めてるだけ!
んで、使い方もよく分かってないので適当…
私も手抜き主婦だよー。
お弁当はこれでも足りないんだって。
お弁当、月に数回(あって2~3回)だからね~
こちらは寒いキッチンで作ってるよ~
そーよー
2品アップしなくちゃいけないんだよね!
とりあえずこれで宿題終わり!
引越しがあるから、早めに済まさないとね…
汁物?は少ししか出来ないけど
それでもちゃんとできるんだーって♪
nicoさんの第2弾も楽しみー
こんにちは(^^♪
わ~!
タイカレー美味しそう~^^
レトルトでしか食べたことないので
今度作ってみたいです(笑
ルクエは色々作れて優れものなんだね(*^^)
旦那さんのお弁当栄養満点でいいね~^^
忙しいお仕事みたいなのでluneさんの
お弁当食べて元気に頑張って欲しいね♪
>イカの入った五目ご飯も美味しかったのでまた作ってみてね♪
↑紹介して頂いてありがとです^^
トウフミールについては次回の記事で紹介するわ♪
うちはお弁当は休日出勤のときだけだし
周りにほとんど人もいないし、いても男ばっかりで
あんまり人目を気にすることもないしね~
お弁当箱買うほどしょっちゅう持っていかないし、
ってことなのかも。
ピーマンの、お口に合うといいな。
たぶん、当たってなければ一生買うことも
なかっただろうなぁ~
あんまり「便利な調理器具」ってのを
持ってない人なの…(≧艸≦*)
お弁当は、月に1~3回くらいしか作らないし
作る朝もそんなに早起きしなくていいから
できるのよ~毎朝だったら…(^^;)
トーフミール、次回の記事で紹介します♪
tarragonさんも?!
結構当たってる人多いなぁ。
どんなレシピになるのか楽しみー。
蒸す系の料理ってあまりしたことないから
みんなのが参考になるぅ~♪
タイカレーって実はそんな何度も食べたことがなくて
なんとなく「こんなもんかな」という想像力で
作ったの…(笑)
お弁当、毎日じゃないからね~
たまにだし、休日出勤だから
しょぼすぎてもかわいそうでしょ(^^;)
何をおっしゃる、yakoちゃんのお弁当のほうが
断然!!だよー!
私、応募したことあんまり覚えてなかったの。
当選通知が来たとき
「あ、これってスパムメールってやつかしら」って
思ってかなり警戒して開いたもん(笑)
危うく削除して当選を逃すところだったわ。
これ、安くないし、自分じゃ買わないもんね!
めっちゃうれしかったよー。
お弁当は毎日のことじゃないからだよ。
休日出勤だから「お疲れ様」もこめて…
(の割には量が足りないとクレームが(笑))
そういうわけでうちはみんなで食べるわけじゃないし
誰も中身までは見ないし(「おっ弁当か、いいな」程度)
張り合いもなければお弁当箱も何でもいいってわけさ。
見られると思うと…緊張だよね(笑)
中高生のころ、みんな蓋でお弁当隠して食べてなかった?
おかあさん、ごめんなさい…って感じよね…
ちょりママもカレー味作ってたよね?
でもあれ、カレー味作ると
ケースに匂いがちょっと残らない?(笑)
チーズは…これが一番安いから
ダンナの小腹を満たす用にね…
タイカレーペーストって買ったことないの。
数百円出してまで…って(ケチ)
しかもタイカレー食べた経験数回…
これって合ってるだろうか?こんなんだったっけ?
と思いながら作ったよ~(≧艸≦*)
お弁当、gumacoさんの足元にも及ばんわー
これでも量が足りないんだってさー
いいよー、これー。
でも5000円もするんだってさー。
自分じゃ買わないなー…(^^;)
お弁当は月に1~3回あるかないかだし
毎日となればめっちゃ手抜きしそう…
私自身はチーズ嫌いだから
昔お母さん隙間埋めに苦労したかな…m(_"_)m
タイカレー、これ正しいのかしら…?(^^;)
あんまり食べたことないから
想像とかすかな記憶だけで作ったわ~
お弁当はこれでも足りないらしいよー
お昼ごはんの心配しないで仕事ができるから
楽チンだっていうけどね…
(休日出勤の時は職場にお弁当屋さんこないから~)
luneちゃん、こんにちは♪
2ステップでカレーが出来ちゃうなんて嬉しいね~。
しかもタイカレー?本格的~☆
ご主人のお弁当素晴らしいわよ~!!
私には絶対無理!!!
主人が弁当不要の職業で助かったわ^^;
***
濁り酒ってクセがあるのかな?
むかーし飲んだのは甘口だったような気がして、
それはあまり美味しいと感じなかった記憶があるわ。
辛口の日本酒が好きなら、辛口に濁り酒はイケルと思うけど、
アルコール度数20度と、ちと高めです。
すごーい!
レンジでチンするだけで本格カレーまで
できちゃうんですね!?(・0・*)
想像してた以上に優れものみたいですね、
このスチームケースってヤツは(。-`ω´-)
お弁当もとっても美味しそうですね♥
品数たくさんで、luneさんの愛を感じるわ( *^艸^*)
しかし3時半帰宅って・・翌日も普通にお仕事があるんですよね・・?
ほんと大変そうだなぁ・・(´・ω・`)
応援♪
このスチームケース、当たったんだー。いいなぁ~
私も応募したけどダメだったみたい。
タイカレーができちゃう、しかも2ステップでなんてすごいね。
luneちゃんのお弁当、品数豊富でおいしそう。私もトウフミールが気になります。次回記事楽しみにしてまーす♪
タィカレーおぃしそ♪でも、ぁたしがココナッツ苦手なんだよねぇ…。・゚・(*ノД‘*)・゚・。 シクシク
お弁当も素晴らしい⌒☆逆にぁたしが作ってるお弁当見たら「なんじゃそれ?!」になっちゃぅ!!!!!!!!
うちもダンナのお弁当、
月にあって2回くらいだから~
毎日とか考えられない(^^;)
やってる人偉すぎよねー
うちもお弁当不要でよかった~♪
ここらへんの地酒っていうのが
濁り酒みたいで。
興味津々~買ってみようかな。
うんうん、なんとなくやってみたら
なんとなくそれっぽいものが出来ました(笑)
想像以上ですよ~オーブン料理にも使えるらしいし!
そうなんです。
普通に翌日出勤ですよ~
前は5時半ごろ帰ってきてまたすぐおきて…
ってこともありました~(TT)
結構みんな応募してたんだね~
私、覚えてないんだけど(笑)
トーフミール、たいした記事ではないけど
紹介しておくね~♪
見かけたら一度試してみて♪
おいしいよ!
ココナッツは好き嫌いが分かれるからね~
私も大人になってから好きになったし。
それ以来常備してるけど。
旦那が何でも食べる人だからよかったわー。
お弁当は毎日じゃないからいいんだけど
これが毎日のことになったらすごいことになりそうで…