粒マスタードのさわやかコールスローサラダ
2009-03-01(Sun)
初めてケンタッキーのコールスローを食べた時衝撃だった。
こんなおいしいサラダがあるのか、と。
幼い私は通常のコドモが喜ぶと思われる
コーンサラダ(コーンの缶詰じゃないの?)よりも
コールスローが大好きだった。
しかし、最近ちょっと量が減ったよね(´Д`;)
ま、それとはまたちょっと違う味わいだけど。
うちで定番のコールスローサラダ。

粒マスタードのさわやかコールスローサラダ
2~3人分
キャベツの葉(手のひらを広げたサイズ) 5枚
にんじん(細め) 5cm
ハム 1~2枚
レモン汁 小さじ1
酢 小さじ1
粒マスタード 小さじ1
マヨネーズ 小さじ2
あれば黒コショウ 少々
もみこみ用の塩 少々
1)キャベツは1枚を3等分して重ね、
5mm幅くらいの千切り、ハムも5mm幅、
にんじんは出来るだけ細く千切りにする。
2)キャベツとにんじんをボウルに入れて、
塩を振って手でもみこみ、5分ほど置く。
3)キャベツとにんじんはサッと水で洗って塩を流し
ギュッと水気をしぼって、すべての材料とともに
ボウルに入れよく混ぜる。
印刷は「コールスローレシピ」からどうぞ♪(PDFファイルです)
レモンとお酢で酸味が利いています。
この辺はお好みで調節してくださいね。
レモンだけ、酢だけでもOK。
キュウリや新たまねぎをいれてもおいしい。
ツナでもいいし。コーンを入れても。
面倒じゃなければ、野菜はみじん切りにしてもいいです。
最初はそうしてたんだけど、だんだんめんどくさくなって
千切りに(しかも太めの)
今回、実は先日当たったミツカンの「やさしいお酢」を
つかったの。
だから酸味も少しマイルド~
さっぱりの中にも深みがあっていつもよりおいしかった♪
でも、普通のお酢でも十分おいしくできます。
応援いつもありがとうございます♪励みになります!ポチっとお願いします



続きはしばらく前のことですが…
こんなおいしいサラダがあるのか、と。
幼い私は通常のコドモが喜ぶと思われる
コーンサラダ(コーンの缶詰じゃないの?)よりも
コールスローが大好きだった。
しかし、最近ちょっと量が減ったよね(´Д`;)
ま、それとはまたちょっと違う味わいだけど。
うちで定番のコールスローサラダ。

粒マスタードのさわやかコールスローサラダ
2~3人分
キャベツの葉(手のひらを広げたサイズ) 5枚
にんじん(細め) 5cm
ハム 1~2枚
レモン汁 小さじ1
酢 小さじ1
粒マスタード 小さじ1
マヨネーズ 小さじ2
あれば黒コショウ 少々
もみこみ用の塩 少々
1)キャベツは1枚を3等分して重ね、
5mm幅くらいの千切り、ハムも5mm幅、
にんじんは出来るだけ細く千切りにする。
2)キャベツとにんじんをボウルに入れて、
塩を振って手でもみこみ、5分ほど置く。
3)キャベツとにんじんはサッと水で洗って塩を流し
ギュッと水気をしぼって、すべての材料とともに
ボウルに入れよく混ぜる。
印刷は「コールスローレシピ」からどうぞ♪(PDFファイルです)
レモンとお酢で酸味が利いています。
この辺はお好みで調節してくださいね。
レモンだけ、酢だけでもOK。
キュウリや新たまねぎをいれてもおいしい。
ツナでもいいし。コーンを入れても。
面倒じゃなければ、野菜はみじん切りにしてもいいです。
最初はそうしてたんだけど、だんだんめんどくさくなって
千切りに(しかも太めの)
今回、実は先日当たったミツカンの「やさしいお酢」を
つかったの。
だから酸味も少しマイルド~
さっぱりの中にも深みがあっていつもよりおいしかった♪
でも、普通のお酢でも十分おいしくできます。
応援いつもありがとうございます♪励みになります!ポチっとお願いします




続きはしばらく前のことですが…
少し前に、新居の内覧会がありました。
とりあえず気休め?に水平器を買ってみたり
メジャーを持って、初めての新居見学にドキドキでした。
ガラス張りのエントランスにはデベの方がたくさんいらっしゃって
高級ブティックにでも入るような雰囲気!
「いらっしゃいませ」的な(笑)
担当の方が2名ついて早速お部屋へ。
ドアを開ける瞬間からドキドキでした。
床に這いつくばって部屋の汚れや傷をチェックしたり
(これが細かく言うと結構ありました(^^;)何十ヶ所と指摘)、
これからカーテンや家具を発注するので寸法を測ったり
日当たりを確かめてみたり写真を撮ったり
あちこち開けてみたり~~~
そんなに広くないので、
うああぁぁぁ♪
って大興奮な感じではないけど
そりゃーなんともいえない気持ちになりました。
思わず小躍りしました
これからずぅっとここに住むんだなぁ♪って。
日当たりはばっちり
暖かい日だったこともあったけど、リビングはポッカポカ!
バルコニーの奥行きが2m以上あるので
陽が部屋まで入ってこないんじゃないかと心配だったけど
ちゃんと入ってきていました♪
キッチンもバルコニーに面しているので陽が入る♪
天気がよければ富士山もバッチリ見える…はず。
最近鍵の引渡しがあって、出入りは自由になりました。
カーテンも、リビングだけはつきました。
夫婦で一目ぼれしたカーテン、見積もりにはびっくりしたけど
他にも何箇所も見て回ってもそれ以上ピンとくるものがなく
お金には変えがたい!と思ったものだけに、
それはもうウットリ頬ずりものでした~
もうすぐ引越しです。
楽しみーーーー!!(≧∇≦)キャー
とりあえず気休め?に水平器を買ってみたり
メジャーを持って、初めての新居見学にドキドキでした。
ガラス張りのエントランスにはデベの方がたくさんいらっしゃって
高級ブティックにでも入るような雰囲気!
「いらっしゃいませ」的な(笑)
担当の方が2名ついて早速お部屋へ。
ドアを開ける瞬間からドキドキでした。
床に這いつくばって部屋の汚れや傷をチェックしたり
(これが細かく言うと結構ありました(^^;)何十ヶ所と指摘)、
これからカーテンや家具を発注するので寸法を測ったり
日当たりを確かめてみたり写真を撮ったり
あちこち開けてみたり~~~
そんなに広くないので、
うああぁぁぁ♪
って大興奮な感じではないけど
そりゃーなんともいえない気持ちになりました。
思わず小躍りしました

これからずぅっとここに住むんだなぁ♪って。
日当たりはばっちり

暖かい日だったこともあったけど、リビングはポッカポカ!
バルコニーの奥行きが2m以上あるので
陽が部屋まで入ってこないんじゃないかと心配だったけど
ちゃんと入ってきていました♪
キッチンもバルコニーに面しているので陽が入る♪
天気がよければ富士山もバッチリ見える…はず。
最近鍵の引渡しがあって、出入りは自由になりました。
カーテンも、リビングだけはつきました。
夫婦で一目ぼれしたカーテン、見積もりにはびっくりしたけど
他にも何箇所も見て回ってもそれ以上ピンとくるものがなく
お金には変えがたい!と思ったものだけに、
それはもうウットリ頬ずりものでした~
もうすぐ引越しです。
楽しみーーーー!!(≧∇≦)キャー