キャラメルバナナココアケーキ
2009-02-10(Tue)
も…もうやばい…
というバナナがあったのでケーキにしました。

キャラメリゼしたバナナとつぶしたバナナ、
クルミとココアで相性バッチリ~♪
バナナたっぷりでもっちりしっとり、
ずっしりめだけど、口どけのいいケーキです。
パウンド型1台分の材料と分量
バター 70g
小麦粉 100g
卵 2個
砂糖10g
くるみ 25g
ココア 大さじ1+1/2
完熟バナナ 1+1/2本
砂糖 25g
レモン汁 少々
1)バナナは1本を1cm角に切り、1/2本をつぶす。
それぞれレモン汁少々を振っておく。
2)お鍋に砂糖25gを入れて火にかけ、
とけてきたら角切りバナナを加え色づくまで炒める。
3)クルミを砕く。小麦粉をふるう。
4)大きめのボウルでバターをクリーム状に練り、
卵黄をひとつずつ入れてよく混ぜる。
5)くるみとココアパウダー、つぶしたバナナを加えて混ぜる。
6)卵白に砂糖10gをいれ角が立つまでしっかりあわ立てる。
7)バターのボウルに、卵白を1/3ほど入れてしっかり混ぜる。
(泡は消えてもOK)
8)小麦粉の半量を入れてしっかり混ぜる。
9)残った卵白の半量を入れて泡を潰さないように混ぜる。
小麦粉をいれさっくり混ぜ、残りの卵白を入れて
すくうようにして混ぜる。
10)型に流し込み、170度で40分ほど焼く。

印刷してくださる方はコチラをどうぞ(PDFファイルです)
応援いつもありがとうございます♪励みになります!ポチっとお願いします

続きはもっとおいしいもの。
というバナナがあったのでケーキにしました。

キャラメリゼしたバナナとつぶしたバナナ、
クルミとココアで相性バッチリ~♪
バナナたっぷりでもっちりしっとり、
ずっしりめだけど、口どけのいいケーキです。
パウンド型1台分の材料と分量
バター 70g
小麦粉 100g
卵 2個
砂糖10g
くるみ 25g
ココア 大さじ1+1/2
完熟バナナ 1+1/2本
砂糖 25g
レモン汁 少々
1)バナナは1本を1cm角に切り、1/2本をつぶす。
それぞれレモン汁少々を振っておく。
2)お鍋に砂糖25gを入れて火にかけ、
とけてきたら角切りバナナを加え色づくまで炒める。
3)クルミを砕く。小麦粉をふるう。
4)大きめのボウルでバターをクリーム状に練り、
卵黄をひとつずつ入れてよく混ぜる。
5)くるみとココアパウダー、つぶしたバナナを加えて混ぜる。
6)卵白に砂糖10gをいれ角が立つまでしっかりあわ立てる。
7)バターのボウルに、卵白を1/3ほど入れてしっかり混ぜる。
(泡は消えてもOK)
8)小麦粉の半量を入れてしっかり混ぜる。
9)残った卵白の半量を入れて泡を潰さないように混ぜる。
小麦粉をいれさっくり混ぜ、残りの卵白を入れて
すくうようにして混ぜる。
10)型に流し込み、170度で40分ほど焼く。

印刷してくださる方はコチラをどうぞ(PDFファイルです)
応援いつもありがとうございます♪励みになります!ポチっとお願いします



続きはもっとおいしいもの。
先日お出かけした際に見かけたお店で買ったもの。

クッキーいろいろ。
手前のが、サワーチェリー&チョコチップ。
その奥の白いのが塩チョコレート。
ココア色のがショコララムレーズン。
どれも直径5cmくらいです。
昔、友達にここのスコーン詰め合わせをいただいたの。
おいしかったなーっていうのを覚えてて。
バレンタインシーズンだからか、
こんなシールやタグがついているものも。

お店で焼いてるんだって。
ガラスの向こう側では卵を割っている店員さん。
手作りの味がします。
お店はこちら→Picassol
通販でも買えるみたいですよ。

クッキーいろいろ。
手前のが、サワーチェリー&チョコチップ。
その奥の白いのが塩チョコレート。
ココア色のがショコララムレーズン。
どれも直径5cmくらいです。
昔、友達にここのスコーン詰め合わせをいただいたの。
おいしかったなーっていうのを覚えてて。
バレンタインシーズンだからか、
こんなシールやタグがついているものも。

お店で焼いてるんだって。
ガラスの向こう側では卵を割っている店員さん。
手作りの味がします。
お店はこちら→Picassol
通販でも買えるみたいですよ。