生たらこ煮と最近がんばったこと
2009-02-06(Fri)
わたしゃこれが好きでねぇ。
たらこの煮つけ。

指っぽい? キモイッ( -_-)=○()゜O゜)ボカッ
スーパーで生のたらこをお安く見つけたので
小躍りして買ってきました♪
生たらこって塩味も何もついてない、
おなかから出したまんまのたらこね。
ちょっと見た目はグロいんだけどね。
時々でっかいたらこ?も売ってるよね。
ものすごい大きくて、ナマコみたいな…
黒くってさぁ、ブキミなやつ。
これは黄色っぽい見た目でそこまでグロくなかったけど。
大きさも普通のたらこサイズ。
写真とろうと思っていたけど食べたい気が先走り
とっととお鍋に入れちゃった~
2人分の材料と分量
生たらこ 150g(3腹分)
しょうが 1かけ
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ2
砂糖 小さじ1
水 100cc
1)お鍋に水・砂糖・しょうゆ・しょうが・酒を入れて煮立てる。
2)たらこを入れて落し蓋をして弱火でコトコト煮る。
弱火でことことじっくり煮るのがポイント!
火が通りづらいので、しっかり煮込んでくださいね。
魚卵だから、きっとカロリー高いよね~
私、魚卵好きなの♪
いくらはだめだけど(ぷちっと出てくるのが苦手)。
カズノコとか~カレイの子とか~たまらん。
続きは最近がんばった(?)こと。
って、そんなにたいしたことないの…
続きへ行く前にポチっとお願いします

たらこの煮つけ。

指っぽい? キモイッ( -_-)=○()゜O゜)ボカッ
スーパーで生のたらこをお安く見つけたので
小躍りして買ってきました♪
生たらこって塩味も何もついてない、
おなかから出したまんまのたらこね。
ちょっと見た目はグロいんだけどね。
時々でっかいたらこ?も売ってるよね。
ものすごい大きくて、ナマコみたいな…
黒くってさぁ、ブキミなやつ。
これは黄色っぽい見た目でそこまでグロくなかったけど。
大きさも普通のたらこサイズ。
写真とろうと思っていたけど食べたい気が先走り
とっととお鍋に入れちゃった~
2人分の材料と分量
生たらこ 150g(3腹分)
しょうが 1かけ
しょうゆ 大さじ1
酒 大さじ2
砂糖 小さじ1
水 100cc
1)お鍋に水・砂糖・しょうゆ・しょうが・酒を入れて煮立てる。
2)たらこを入れて落し蓋をして弱火でコトコト煮る。
弱火でことことじっくり煮るのがポイント!
火が通りづらいので、しっかり煮込んでくださいね。
魚卵だから、きっとカロリー高いよね~
私、魚卵好きなの♪
いくらはだめだけど(ぷちっと出てくるのが苦手)。
カズノコとか~カレイの子とか~たまらん。
続きは最近がんばった(?)こと。
って、そんなにたいしたことないの…
続きへ行く前にポチっとお願いします



そろそろ引っ越し業者を決めなければ~
というわけで見積もりを取ってもらうことに。
私たちの希望日は、引越しシーズン真っ只中。
通常の料金の倍はかかるだろうし、
今回は一斉入居ってこともあり、ほとんどの業者に
電話口で見積もりさえも断られました…(悲)
で、今回のマンションの幹事引越し会社もふくめ、
有名どころ2社に見積もりしていただきました。
(てか2社しか来てもらえなかったの)
まずA社。やっぱり・・・
最初の見積額、15万くらい。
これ位の予想はしてたけど、やっぱりキツイわぁ。
で、土日をやめて平日にしてみたら10万。
ちなみに今は2DKで荷物量も標準(より若干少なめ?)だと思う…
そこで値切り交渉開始~
10万→高すぎじゃない?→6万5000円→
もう一声→5万5000円
ここまでは引越し業者ががんばってくれました。
ってか、値下げ率、めちゃめちゃだな~(^^;)
見積もり提示額で決めちゃうなんて絶対損だよね!
ねぎらにゃソンソン!!
で、ここから本番。
5万5000円→もうちょっと。→5万2500円→
2500円邪魔ですね→5万円!!
A社、相当がんばった~♪
お疲れさんっ (人´∇`*).。*
さて、次、B社(幹事引越し会社)。
見積額12万→9万9000円。
まだまだ高い!!てことでA社の見積額を提示したら…
「なんですか、それは!!
」
「ありえません…信じられない…
」
「そこまではがんばれません…
」
ションボリして帰っていかれました。。。
結局B社は9万円台でストップ。
オツカレサン( ^ _ ^)ノ (´。`)トホホ
てことで、引越しシーズン&午前中作業という
最高に高い条件のそろった引越しで
5万という驚異的な金額をはじき出したのでした♪
自分をほめてあげたい
みなさんも、引っ越す際には提示額で手を打っちゃだめよ~
半額にはなるからね~(≧艸≦*)
でも、男の人って値切るの苦手だよね。
うちのダンナ、パソコン買うときも家電買うときもだけど
ぜんぜん値切らないの!!
売値で買おうとするんだよーありえないよね!!
というわけで見積もりを取ってもらうことに。
私たちの希望日は、引越しシーズン真っ只中。
通常の料金の倍はかかるだろうし、
今回は一斉入居ってこともあり、ほとんどの業者に
電話口で見積もりさえも断られました…(悲)
で、今回のマンションの幹事引越し会社もふくめ、
有名どころ2社に見積もりしていただきました。
(てか2社しか来てもらえなかったの)
まずA社。やっぱり・・・
最初の見積額、15万くらい。
これ位の予想はしてたけど、やっぱりキツイわぁ。
で、土日をやめて平日にしてみたら10万。
ちなみに今は2DKで荷物量も標準(より若干少なめ?)だと思う…
そこで値切り交渉開始~
10万→高すぎじゃない?→6万5000円→
もう一声→5万5000円
ここまでは引越し業者ががんばってくれました。
ってか、値下げ率、めちゃめちゃだな~(^^;)
見積もり提示額で決めちゃうなんて絶対損だよね!
ねぎらにゃソンソン!!
で、ここから本番。
5万5000円→もうちょっと。→5万2500円→
2500円邪魔ですね→5万円!!
A社、相当がんばった~♪
お疲れさんっ (人´∇`*).。*
さて、次、B社(幹事引越し会社)。
見積額12万→9万9000円。
まだまだ高い!!てことでA社の見積額を提示したら…
「なんですか、それは!!

「ありえません…信じられない…

「そこまではがんばれません…

ションボリして帰っていかれました。。。
結局B社は9万円台でストップ。
オツカレサン( ^ _ ^)ノ (´。`)トホホ
てことで、引越しシーズン&午前中作業という
最高に高い条件のそろった引越しで
5万という驚異的な金額をはじき出したのでした♪
自分をほめてあげたい

みなさんも、引っ越す際には提示額で手を打っちゃだめよ~
半額にはなるからね~(≧艸≦*)
でも、男の人って値切るの苦手だよね。
うちのダンナ、パソコン買うときも家電買うときもだけど
ぜんぜん値切らないの!!
売値で買おうとするんだよーありえないよね!!