fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/10
≪09  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31   11≫
その参 名古屋グルメ
お正月は、元旦の午前中に帰省をし
まずはダンナの実家へ、翌日は私の実家へ。

3日目はそれぞれ自分の実家で、夫婦別行動です。
我が家は大体いつもそうなの。
休みが1週間あれば、2日ダンナの実家、2日私の実家、
残りを別行動。とはいえ、夫婦で遊びに行くことはあるんだけどね。

今回はお正月、それも時間がないので
あまり名古屋グルメは満喫できなかったけれど
ちょっとだけご紹介~

これは名古屋のお雑煮です。
派手好き名古屋にしてはわりとシンプル。

名古屋のお雑煮

ポイントは、もち菜という菜っ葉を使います。
小松菜のような葉っぱですが「もち菜」なのです。

で、かまぼこと削り節が入り、お餅は煮ます。
焼いてから煮るもよし、硬いまま煮てもよし。
とろけたところを食べるのが通?です(笑)

父はもともと東京人なので
最初このお雑煮を見てびっくりしたそうです。
「あれ?何も入ってない…」と。
逆に、母は父の実家でサトイモやら肉やら入ったお雑煮を見て
「お雑煮に肉が入ってるぅ!!」とビックリしたそうです。

世の中にはあんこ餅のお雑煮とか
味噌仕立てなどいろいろあって興味深いですね。

味噌仕立ては食べたことがあって、これもおいしかった。
あんこ入りを食べてみたい…と思います。
だれか食べた人いないのかなぁ?


さて。これはみたらしだんご。

みたらしだんご

みたらしだんごっていうと、
東京では甘いタレがたっぷりついているのを
見かけるけど、名古屋のは違うの。
甘辛お醤油だれで、いくらでも食べられそうなの。
お団子のやわらかさとか大きさとか絶妙で。
みたらし、といえば、これしかありえないっ!

奥にあるのは五平餅ね。
五平餅、今回のは5cmくらいのが3つくらい串についてたけど
五平餅って言ったら草履みたいにノベっとした感じのだよね?

ダンナの親戚の伯母さんが作ってくれたのが絶品でした。


これは親戚から送ってもらった季節はずれの梨!!
でもただの梨じゃないの。

じゃんぼなし

だってね…


















なしとりんご

で、でかっ!!

味は、甘くて意外においしかったです。
普通の梨と比べると大味な感じだけど
そう思って食べてみるとおいしいの(笑)


お正月休みもあっという間に終わり、
東京には4日の夜に戻りました。

帰りの電車では味噌カツ弁当~

駅弁帰り


そうそう。
実家の隣に韓国の方が住んでらっしゃるんだけど
今回も韓国に帰省していて
お土産にこんなものをくれたの。

韓国のお餅

くり、黒豆なんかいろいろ入ったお餅。
甘くて、もちっとしていて、食べたことない感じ~
おいしい~♪

お隣さんは、私が小学生くらいのときに越してきて
それ以来ずっと仲良くしてもらってるの。
おばさんも若くてかわいらしく元気で性格もよくってね。
子供たちもものすごくかわいくって。
いまや、めっちゃ美形に育っています

そのころ、韓国のこととかもぜんぜん知らないし
キムチなんてものもしらなくて。

おばさんにいっぱいおいしいものを食べさせてもらった~
キムチなんて、ホント日本で買うのとは別物だもんね。

韓国のトック(薄いお餅)ももらったので
また後日、韓国風のお雑煮を作ってアップしますね。

これはキャサリンと我が家のためのお土産!

名古屋土産

涙が出るほど名古屋人には懐かしいスガキヤのラーメンと
ヨコイのあんかけパスタソース。

スガキヤ、激安でソフトクリームなんかのデザートも充実してて
おいしいんだよね~
和風だしとんこつっぽいスープでさ~
有名店のこだわりのラーメンよりおいしいと思うんだけど(≧艸≦*)
タダノアジオンチ?

いまどき一杯290円だよ?
これでも値上げしんだよね~
高校生のときとか、みんなおやつに学校帰りに食べてたよ。


長々と読んでくださりありがとう♪

ついでにこちら↓もぽちぽちっと・・・
アツカマシイッ (p--)=O=O))@o@)/ ボカッ

 ファイブスタイル ブログランキング

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

Secret
(非公開コメント受付中)

こんにちは♪

名古屋のお雑煮もおいしそう★
もち菜って名前は聞いたことあったけど小松菜に似た
感じのものなのね。
日本中にはいろんなお雑煮があるよね。
うちのダンナさまの祖母は香川出身だったそうで
あの有名な(!?)あんこ餅のお雑煮、
昔よく食べてたらしいよ。
意外といけるらしい。。。

みたらし団子もおいしそうだし、韓国のお餅も♪
トックで作ったお雑煮も美味しいだろうな(^O^)

ラーメンが290円!!
それは激安~(゜o゜)学生さんにとっては
めちゃくちゃありがたいラーメン屋さんね。
名古屋って今まで立ち寄る程度にしか行ったことが
ないからこういうお店も全然知らないの、、、
名古屋名物っていろいろあるんだね☆

コメレスです。
安ホテル、すごいね~。
本当に㊙ホテルを改装してそうな感じ。
ガラス張りのお風呂ってちょっと恥ずかしいね(^_^.)
わたしもluneちゃんに会いたかった~~i-240
機会があったら会いたいねi-233
それまでに痩せなきゃi-282

わんこママは北海道の人で、やっぱり
具がいっぱいなの!お肉も入ってるし!!
だから、わんこさんが私の実家でお雑煮
食べると味が無いって言われるよi-202
なので私が作るお雑煮は乾燥椎茸を戻して
出汁と椎茸を入れるようにしてます♪

スガキヤ最高!!!!!
あのフォークスプーンが欲しくて
しょうがない今日この頃・・・
(一時売ってたんだけどね、わんこさんに
必要無い!!って言われてi-241

確かに。
名古屋のお雑煮って意外とシンプルだ、
びっくり★
でも
美味しそうだね~もち菜も聞いたことあるよ。食べてみたいよ(^^)v

義母が名古屋の人なので
いろいろもらうんだけどなんでも美味しい♥
viva名古屋!なんだけど
ヨコイのスパだけはちょっと苦手だった(;O;)
独特だよね、名古屋の食文化。
恐るべし名古屋(笑)viva名古屋!
こんばんはぁ♪
狭い日本なのに土地が変わると
食べ物の味付け等が全く変わっちゃうのが
面白いですよね^^

名古屋のお雑煮もおいしそうだわ~♪
でも今はそれよりも、名古屋のみたらし団子が
食べてみたい!!
照りといい少しついたおこげといい
めちゃそそりますe-266

すがきや、美味しいですよね!
私も大好きです♪
あそこの麺やソフトクリームって卵を使用していないから
長女ちゃんが小さい頃はよく連れて行って
あげたものです。(卵アレルギーだったので)

でも、ご近所にあったすがきや
つぶれちゃったんですよね~・・
めちゃショックです(;TωT) =3 ハァ~
あけおめ~♪
今頃だけど(笑)
あけましておめでとう~♪
luneちゃん今年もよろしくね☆

お雑煮ってホンマ地方でいろいろだよね!
私は香川やから
白味噌仕立てにあん餅いれるんよ~。
えぇ~!って驚かれるけど私は大好きなのだ
Ψ( `∀´ )Ψ ウシャシャ。

トックで韓国雑煮美味しそう~!
楽しみだな。辛いのにしてして♪

今年もluneはんの美味しいご馳走で
お腹いっぱいにさせてもらうね~☆
名古屋のお雑煮には鰹節がのってるのね!
うちは鶏肉を入れるんだけど、
これって山口なのか福岡なのか、それとも
全国共通なのか分からない。。。
ジャンボ梨の写真に笑っちゃった( ̄m ̄〃)
駅弁はやっぱり味噌カツなのね☆
寿がきやの安さは今も健在なんだね!
やっすー
私も昔はダイエーの中にあった寿がきやには
大変お世話になったなぁー(笑
今はこの辺、どこにもないんだよねぇ(ノ_・。)
久々に食べたくなったー
楽しい旅行?になったねo(^-^)o
luneちゃんこんばんは★
確かに~お雑煮「名古屋」なのにシンプルでもやっぱりおしゃれ♪(ごめんね。田舎者で)
徳島は「白味噌」に「白餅」餅は「丸」です。お隣の香川県が「白味噌」に「あんこ餅」だったかな。1度だけ、食べました。
なかなかおいしかったよ。

私の母、独身の頃、名古屋の守山区で幼稚園の先生をしていたらしく、名古屋がとっても好きで、名古屋の話をしてくれます。
私は名古屋に一度も行ったことがないの。
一度は行ってみたいな・・・名古屋。
お雑煮って本当にいろいろですよね。
名古屋のお雑煮も食べてみたいなぁ。
我が家の今年のお雑煮は鶏がらスープに、
鶏肉とシルバービート(家にこれしかなかった・・・)とお餅でシンプルに
(これしかなかったから・・・)頂きました。本来はお醤油味です。

みたらしも、味噌カツも美味しそう♪
一度名古屋に行ってみたいなぁ。
これぞ、名古屋のお雑煮!だよね~
みたらしも、味噌カツもあぁ、懐かしいーー!
食べたいがね。(^^)

・・・
お箸矯正グッズ、これっていいよね!(^_-)
あけましておめでとうございます!おそっ!

みたらしに、韓国餅、、、旨そ、、、♪
お餅大好き人間にとって、お正月はパラダイスです。
昨日もゴマ団子作りました♪
体重がヤバいです。

今年もluneさんの美味しいブログで、
食欲をバシバシ刺激してください♪
よろしくお願いします!
*kikinekoさん*
もち菜ってこっちじゃ売ってないのよね~
小松菜で代用しちゃう。

あんこもちのお雑煮!!
知らないと、未知の世界だよね~
そうか~イケるのか…(≧艸≦*)

名古屋は、特に観光するところがない(気がする)から
なかなか旅行しには来ないよね。
でも、名古屋グルメはサイコーよー!
なかでもスガキヤは代表格!!
お雑煮美味しそう^^
シンプルなのも好きよ~♪
しかもかつお節がいい感じだしね~

はあ~みたらしが・・・やたら美味しそうよ!
食べたいよ~ソレが!^^;

私さ~味噌カツも食べたことないのよね~
その味噌も甘めな感じなの??
名古屋グルメ興味津々です^^
*ぷるすけちゃん*
GWとか夏休みの帰省時は
たいてい時間たっぷりでヒマヒマだから
(地元にあんまり友達いないし…涙)
今年は会えるといいね~

私も自分で初めて作ったお雑煮には
いっぱい入れたなぁ。
お餅も、焼いて入れるorそのまま煮るとか
好みがあるよね。

スガキヤのスプーンは国宝級だね!
*nicoさん*
お餅は、母はそのまま煮込むタイプ、
父は焼いてから入れたいタイプで
毎年軽い討論が繰り広げられるよ(笑)
お餅がとけてドロっとしたのがいいんだって…

お義母さん、名古屋ですか!
ヨコイのスパって食べたことないんだけど
有名どころだから買ってみた(笑)
実は私も高校生までしかいなかったから
あまり名古屋のこと知らなかったのよね…

コメダのシロノワールを食べ損ねたのが悔しい。
*由瑠さん*
名古屋グルメは独特の文化だからねー
余計はまったら抜けられないかも~(笑)

今まで何度か各地のみたらし食べたけど
名古屋のが一番~
しかも、スーパーのお好み焼きとかの
テイクアウトコーナーで売ってる1本70円くらいのが
ベストなのよ!!

卵使ってないんだー。
そうそう。スガキヤって東京に何軒か進出したけど
なくなっちゃったのよね~
なぜ?!あんなに安くておいしいのに!
*みぃちゃん*
あけおめー
ことしもよろしゅう。

おおっ。
ここにも餡餅のお雑煮の人がっ!!
どんなのだろう~
ますます興味津々!!!!!

初めてトックのお雑煮食べたときは
衝撃のうまさだったわ・・・・・・
韓国料理っておいしいよね、なんでも!
今回コチュジャンも大量にもらってきたから
韓国料理三昧が出来るわ♪
*hinaちゃん*
そうそう。
かつおぶしがひらひら踊ってるの~
なんにでもかつおぶしだよ~
かつおと味噌とえびが好きな県民なの~♪

駅弁は、ついね。
味噌カツなんておうちで食べればいいのに
(名古屋出身なんだから…)
あえての味噌カツ弁当チョイス。
カツは味噌に限る。
*ちるちるちゃん*
そうだよね~
昔は230円とかじゃなかったかな。
あのスプーンといい、デザートの安さといい…
ヨーグルトシェイクが好きだったわー
毒々しい緑色のゼリーの入ったね。
関東に進出してもなくなっちゃうんだよね。
何でだろう??
*miiちゃん*
おしゃれかしら?(笑)
名古屋なので金箔とかバッサバッサ乗ってる
イメージなんだけど(笑)かつおぶしのみなのよね。
miiちゃんは白味噌なのね♪味噌も好き~
そうそう、関西は丸もちなのよね!
餡餅、けっこう好評だね~

名古屋って見所があまりないから
旅行するにはつまらないかもしれないけど
グルメは堪能できるよ~♪
1回名古屋いってみやぁ~
*makisiさん*
名古屋のお雑煮は本当に普通のシンプルなのだよ。
かつおだし、おしょうゆで~
でも余計なものを入れないだけに
「お雑煮」って感じかなぁ~?
全国のを食べ比べてみたいなぁ。

名古屋は旅行プランとかあまり出てないよね~
あくまで通過地点って言うか。
私も高校生までしかいなかったから
実は意外に何も知らないの…(笑)
*ロッキンさん*
ロッキンさん、もしや名古屋人なの?!
たべたいでしょぅ~?
どえりゃーおいしかったがねぇ~

我が家ではダンナは岐阜県の人なので
東京に住んでいながら名古屋弁が飛び交っています。
うちに生まれる子供は都会育ちにして
名古屋弁になるんだろうなぁ…
気をつけないと・・・(笑)
*Yucoさん*
あけましておめでとう~
今年もよろしくお願いします。

ゴマ団子…うまそ♪
おもちって1個でごはん一膳分って言うからね~
2つでも3つでも食べられるけど危険よね~

うちもお餅がいっぱい余ってるわー
*rikamintちゃん*
鰹節が踊ってるのがいいのよ~

みたらし、一度食べてみて欲しいわ!
昔から帰省のたびに母が買ってきてくれてね~
ほっとする味なのよね~

味噌カツの味噌は八丁味噌だけど
甘くしてある味噌なのよ~
カツは味噌カツに限るわよ~
ソースとか、なんか物足りなくってね…
名古屋グルメ、まだまだいっぱいあって
私もまだ全部制覇してないの!
帰省のたびにがんばるわっ。
プロフィール

lune

Author:lune
ダンナにホッとしてもらえて、チビすけにも食べることが好きになってもらえるようなバランスのいい毎日の食卓を心がけています。

カテゴリー
☆掲載&受賞履歴など☆
newハートcookpad
「シーチキンレシピコンテスト」
冬野菜賞
カブとツナのマスタードクリーム煮

ハートクックパッドムック本
簡単&絶品! ワンポットパスタ
掲載
ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ


ハートESSE5月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
ノルウェーサーモンのレモン風味ライスサラダ

ハート「TBSあさチャン」
チャン知りに出演

ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ

ハートフンドーダイ
「アレンジそうめんレシピコンテスト」

冷やし坦々サラダそうめん

「サラダレシピコンテスト」
切干大根とひじきのサラダ ゆず胡椒風味

ハートESSE4月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
サーモンの和風タルタルミルフィーユ

ハートこんだてnote
「チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト」
準グランプリ

世界で一番愛しいあなたへ。

ハートルクエクッキング協会
「スチームロースターを使ってみました!レポートコンテスト」
ミネストローネスープを使ってアレンジパン

ハートレシピブログ
「はちみつ味噌を使ったレシピコンテスト」
副菜(サラダ・スープ)部門賞

はちみつ味噌でおからサラダ

ハートSUNTORY金麦スタイル
「魚介の旨みを堪能できるレシピ」
金麦賞

いわしの香り味噌ロール

「あったか煮込みレシピ」
金麦賞

鶏肉のビール煮込み

「丼レシピ」
金麦賞

とろ~っとたまごのせ♪坦々丼

「あったか豆富レシピ」
金麦賞

豚肉と豆腐の八角風味煮込み

「スープカレーレシピ」
金麦賞

トマトジュースでスープカレー

ハート昭和産業HPにて紹介
黒ゴマのブラマンジェ
鶏手羽元のオレンジジュース煮
豆乳くずもち
ビーフガーリックバターご飯
レンジで☆タイ風カレー

ハートキリンアルカリイオンの水
写真投稿キャンペーン
アレンジレシピ賞受賞

ハートESSE9月号
うちで楽しむ簡単!カフェごはん掲載
粒マスタードのさわやかコールスローサラダ

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン2
1次予選出場

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン3
1次予選出場

ハートレシピブログ
「マルヤナギやわらか蒸し豆
レシピコンテスト」
朝ごはん部門準グランプリ

蒸し豆でおまめたっぷり朝食マフィン

ハートとまと牧場
「おいしいトマト料理フォトレシピコンテスト」
銀賞

ハート雑誌レタスクラブ
2010/1/25号掲載
豆腐ととろろの和風グラタン風
2010/8/25号掲載
柚子とローズマリーのグラニテ
2011/2/25号掲載
ヒラヒラ大根のからし漬け
2011/8/25号掲載
lune家のピーマンの肉詰め
2011/12/10号掲載
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁
2013/5/10号掲載
和風カラフルひじきサラダ
ハート日本盛
「晩酌レシピコンテスト」
晩酌グルメ賞

鶏ねぎザーサイの中華和え

乾物大集合!!和風なサラダ

ハート日本プレミックス協会
「~お手軽プレミックスで作ろう~
私自慢のプラス一品
教えて!キャンペーン」
優秀賞

フレッシュマンゴーとバナナでトロピカルなケーキ!

ハート宝酒造
「極旨おつまみレシピコンテスト」
最優秀作品

揚げだし大根

ハートやきとり竜凰「クッキング大賞」
優秀賞

ナスの肉はさみ焼きゆず味噌バターソース
砂肝ねぎまみれ

ハートレタスクラブネット
「10周年記念投稿レシピコンテスト」
きょうもおなかいっぱい賞

牛肉とアボカドのさっぱりハニマス炒め

ハート平松食品
「おしえてレシピコンテスト」
審査員特別賞

まぐろチャウダー

ハートレシピブログ&イカロス出版書籍
まいにちお弁当日和
第2号掲載

春キャベツの梅しらす巻き

ハート朝時間.jp 今日のイチオシ朝ごはん
バナナココアパン
香る香る♪ハーブで緑茶
だしいらず☆オクラのお味噌汁
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁
ハート雑誌Mart
「料理のための紹興酒レシピコンテスト」
おかず&ご飯部門賞

厚揚げの中華風照り焼き

ハート六甲バター株式会社
「チーズレシピグランプリ」
準グランプリ受賞

とろける口どけチーズケーキ

ハートタッパーウェア×レシピブログ
スピーディーチョッパーを使った
レシピコンテスト

ホームパーティ部門賞受賞

たこのカルパッチョ コンソメジュレ添え

ハートミツカン
「プチデコずし写真投稿キャンペーン」

優秀写真に選ばれました!
「お寿司のケーキ」

ハート伊藤ハム
寒い冬のあったかメニュー

鶏手羽先のスープ
暑い夏に負けない食欲増進レシピ

納豆キムチ汁
ハートすてきな奥さん
2010年12月号付録掲載
「うち飲みカレンダー2011」

揚げごぼうのわさび醤油あえ
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
ハートGABANスパイスリーフレット掲載
ツナピー春巻
ハートレシピブログ&講談社書籍
おまかせ!みんなのおうちごはん」掲載

高野豆腐のマヨしょうゆ炒め


ハートレシピブログ 「博多うまだし あごいり」
ささがきごぼうのカリカリ揚げ
ハートサンキスト×レシピブログ
「レモンで春のごちそうコンテスト」

洋&エスニックレシピ部門賞受賞
レモン風味のニョッキ
ハート献立クラブ
イチオシサイトとして紹介されました!
ハートFC2ブログ
おすすめブログとして紹介されました!
ハートアサヒビール
「ズバうま!おつまみレシピ」

優秀賞受賞
レンコンのキムマヨ炒め
「スーパードライに合う、うちのおつまみ」
最優秀賞受賞
鶏皮のカリカリカレー風味揚げ
ハートますやみそ「新婚さんお料理ブログ」
牛肉のすき焼き風おろし煮
ハート献立クラブ
「暑い季節には、コレッ!てレシピ」

「レシピありがとう賞」受賞
焦がしマヨ豚丼
ハートすてきな奥さん
2009年12月号付録掲載
「スパイスカレンダー2010」

セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
さつまいものビシソワーズ
ハートケンコーマヨネーズ SaladCafe
チキンサラダパスタ
ごぼうとさつまいものゴマサラダ
ハートポッカコーポレーション
「お料理ブロガーさんが作った
レモン風味がうれしいレシピ」HP掲載

いわしのハーブパン粉焼き
ハートスパイスブログ2010/01/10
今日のイチオシ♪スパイスレシピ

みかんとサフランの丸パン

ハートフンドーダイ140周年記念
「みりんで作ろう!家族が喜ぶ
おかずレシピコンテスト」

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ

ハートcookpad
「ザ・プレミアム・モルツと愉しみたい
夕食レシピコンテスト」ベストマッチ賞

鶏皮のカリカリ揚げ

ハートcookpad3/6のピックアップレシピ
いちごのクッキー

ハートレタスクラブネット
「バレンタインチョコ投稿レシピコンテスト」
入賞

キャラメルチョコレートチーズケーキ

ハートアサヒビール
「オリジナル昆布レシピコンテスト」
金賞受賞

しらすの塩昆布マヨパスタ

ハート塩なび.com
「カレーをテーマにしたレシピコンテスト」
佳作受賞

カレー風味のごぼうご飯



台湾旅行をした時の記事
おすすめブログとしてリンクして頂いてます。
台北 ホテル


カレンダー&アーカイブ
09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

+ アーカイブ
 
人気レシピ

最近の記事
Wedding Anniversary

広告
デル株式会社

ブラッスリー・アダージョのウェディングプラン一覧
2016/07/29~2016/10/29

Locations of visitors to this page
ブログ内レシピ検索
luneにお手紙
コメント閉じているのでこちらにお気軽に何なりとどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

cookpad
お役立ち
巷で流行の割引クーポンサイト♪


おいしいパンなら♪


♥クーポンならホットペッパー♥


何でも揃う♪送料無料!


♪楽天でお買い物♪


♪キッチン用品も楽天でお得♪


♪楽天ならほしいものが安く買える♪


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

献立に困ったら 楽天レシピ



1キロバイトの素材屋さん

お気に入りブログ&サイト
♪ようこそ♪
RSSフィード