fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
【レシピ】強力粉でノンバター&ノンエッグクッキー3種
簡単にぱぱっと出来ちゃうクッキー。
私が初めて作ったお菓子もクッキーだったな。

小学生のころ。
お友達と、初めて買ったお菓子作りの本をみながら
おうちで作ったなぁ。
それ以来、何度かお互いのおうちで
いろんなお菓子を失敗しながらも作って。

そんな最初に手を出しやすい簡単クッキー。
強力粉でざくざく歯ごたえのいいアレンジをしました。

バターが高い今、バター代わりに植物油を使いました。
なので、後味さっぱり。

チョコレート、シナモン、チーズ、3種類どうぞ♪
すべて天板1枚分の分量です。

チョコレートクッキー

強力粉チョコクッキー

強力粉 80g
薄力粉 20g
グレープシードオイル(サラダ油でも) 30g
牛乳(豆乳) 大さじ2
ココアパウダー 大さじ1
砂糖 30g
くるみ 20g
ベーキングパウダー 小さじ1/2
板チョコレートなど 15g

1)クルミとチョコレートは刻んでおく。
ボウルにグレープシードオイル、牛乳、ココア、
砂糖を入れて混ぜる。

2)強力粉、薄力粉、ベーキングパウダー、
クルミとチョコレートを入れて混ぜ、
まとまったらラップして四角く長く整形し
冷蔵庫で1時間くらい寝かす。

3)冷蔵庫からだし、端から5mm位の厚さに切って
天板に並べ、170度に余熱したオーブンで30分ほど焼く。

ココアは今回バンホーテンのココアを使いました。
無糖なら何でもいいです。
チョコレートは、チョコチップでもいいし、
板チョコを刻んでもいいし、お好きなもので。
実は牛乳が切れていたので、
クリープを水で溶いて使いました(^^;)


こちらはcookpadでつくれぽ10人いただきました!

つくれぽ10

シナモンくるみクッキー

強力粉シナモンクッキー

強力粉 80g
薄力粉 20g
ウォルナッツオイル(サラダ油でも) 30g
牛乳(豆乳) 大さじ2
シナモン 好きなだけ
砂糖 30g
くるみ 20g
ベーキングパウダー 小さじ1/2

1)クルミは刻んでおく。
ボウルにウォルナッツオイル、牛乳、シナモン、
砂糖を入れて混ぜる。

2)強力粉、薄力粉、ベーキングパウダー、
クルミを入れて混ぜ、まとまったらラップして
四角く長く整形し冷蔵庫で1時間くらい寝かす。

3)冷蔵庫からだし、端から5mm位の厚さに切って
天板に並べ、170度に余熱したオーブンで30分ほど焼く。

こんがり焼くと香ばしくて美味しいです♪
甘い方がいい場合は10g位お砂糖を増やしてください。



チーズクッキー

強力粉チーズクッキー

強力粉 80g
薄力粉 20g
粉チーズ 大さじ1~2
サラダ油 55g
牛乳 大さじ2
砂糖 20~25g
くるみ 30g

1)くるみは炒るかトースターなどで空焼きし、
薄皮を取れるだけ取り、細かく刻む。
(ロースト&皮むきは省略OK)

2)ボウルに、強力粉・薄力粉・砂糖
粉チーズを入れてよく混ぜ合わせ、
サラダ油・牛乳・クルミをいれてひとまとめにする。
(まとまらなければ牛乳をちょっとずつたしてまとめる)

3)四角く棒状に整えてラップして
冷蔵庫で30分ほど休ませたら
端から5mmくらいの厚さに切って
170度のオーブンで20~30分程度やく。

焼き色がきれいにつくまでしっかり焼くと、
香ばしくなります。くるみは入れなくてもOK。
アーモンド、レモンピールなどでも。


印刷はそれぞれこちらをどうぞ↓

Cpicon 強力粉で作る☆チョコレートクッキー by *lune*

Cpicon シナモン&クルミクッキー by *lune*

Cpicon 強力粉で☆チーズクッキー by *lune*


クルミがいっぱいあったので全部くるみ入り…
抜いてもOK、アーモンドなどにしてもOKです!

強力粉を使うことで、歯ごたえはザクザク!
食べ応えも十分あるのでぜひどうぞー!

歯ごたえクッキーが(も)好きな方~!ポチポチっとお願いします

 ファイブスタイル ブログランキング

テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : グルメ

Secret
(非公開コメント受付中)

わあ!名古屋グルメ満載!
下のなみなみのクッキー私も大好きです。
なかのバタークリーム美味しいですよね~!
絶妙な和と洋のコラボレーション。

それに手作りのクッキーもいい感じ。
なんだかさっきからクッキーが食べたかったので
作りたくなってきてしまってます。
おいしそう!
luneちゃん、こんばんは☆
クッキーってバターじゃなくても作れるんだね~。
どれも美味しそう!!
クッキーなら、一枚だけって制限して食べられるから、
ケーキと違って食べ過ぎなくていいね^^;

***
おきゅうとは、「エゴノリ」というので出来ているらしいの。
海藻で出来てるからそれだけではあまり味はしないけれど、
鰹節と醤油で食べるのが好きなの。
ところてんに近い感じかなぁ?
でもね、そこら辺で見かけたのは美味しくなかったのよ。


色んな味のクッキーとっても美味しそう~
ざくざくした感じのクッキーも大好きなので、食べたいです~♪

↓名古屋のグルメどれも美味しそう♪
こんな大きい梨があるとは、知らなかった~
クッキーどれもおいしそ!
バターも卵も使わないんだね。
ざくざく感っていいなぁ♪
私も作ってみたくなったよ。

↓お正月休みは、あっという間のようでしたね。
甥っ子ちゃん、女の子みたいでかわいいですね。
おじさんの陶芸も驚いた!
本格的な作品にいっぱい応援☆
強力粉を使うと、クッキーの仕上がりって、何か変わるの??
パンを焼くから、たくさん強力粉があるから作れちゃうわ。
薄力粉は、お料理に使うときになくなってたら、「!!」ってなるので、いいかも。

それにしても、きれいな形にしあがるのねー。
ワタシは、棒状にしたクッキーを、切り分けるのがすごい苦手。
絶対い形がつぶれちゃうので、後から全部手で形を整えないといけなくなっちゃう(涙)
こんばんはぁ♪
すっごい綺麗な成形!!
おまけにめちゃ美味しそう~(〃∇〃)

バターを使わないってのがいいですよね♪
多少手に入りやすくはなったけど
お値段据え置き状態だし( ̄_ ̄|||)

クッキーに強力粉って使った事がないんだけど
ざくっとした食感になるんですね♪
私も今度混ぜてみようかな(*´∇`*)
こんばんわ★
強力粉クッキーシリーズ、どれもおいしそうだね~。
ザクザク食感大好きだから
これは試してみたい!!
アタシはね~
どれもおいしそうだけどチーズ、いいなあ♥

↓お引越しなのね♪新居かあ~いいなあ~。
うちもさ、引っ越さないといけないんだよ。
でも
ローンとか考える気がないもんで、
一向に進まないの^^;
何?今年買うといいの?
って、
ホントに買う気あんのってくらい無知 汗。
これはタイプ
こういうナッツが入ってるクッキー
大好き~
おいしそう!!
バターも卵も使ってないってところが
ヘルシーでいいね~

是非食べてみたい・・・
強力粉でクッキー作ったことないや~
ザクザクいいね~
食べたい~~
いやぁ~どれも美味しそうだなぁ~
チョコもクルミもチーズも好き~(*^-^)
今の気分はチョコだな~っ♪

ホットサラダ作ってくれてありがとう
サツマイモの甘さもなかなか良さそうやな~♪
luneちゃん、こんばんは★
今日、寒いね~。雪降るなんて、ちょっと
ワクワクしてたのに、雨で残念。。。
クッキーに強力粉を使用するなんて、グットアイデアだ~♪
頭カチカチ山の私。
強力粉は「パンに使うもの」と勝手に決めつけちゃってたよ。
luneちゃんのレシピで作ってみま~す。
また作ったら「つくれぽ」しちゃいます。
るねっち、おはよう~~☆
強力粉ね~^^ザクザクおいしそぅ~!!
しかもこんなにたくさん種類あったら、
あっという間に食べつくして、すっごいお腹いっぱいになりそう~
絶対止まらないわ・・・
まず焼きあがりのにおいで半分だね。冷めるまで待てないわよ。笑

>はは^^えのき~^^;
確かにね・・・笑
うちもネックレスシルバーのしてるわ~。
チャラチャラいわれてるのかな・・・笑
*hitsujiさん*
そーそー。
あの挟んであるクリームなんだろう?
HPでみたらシュガークリームってなってた。
それってなんだろう(笑)
さっぱりしてて大好き。

強力粉があるときには作ってみてー
たぶん、普通のクッキーのレシピを
置き換えるだけでも出来そうだよ。
*yuiちゃん*
最初は、植物油だからカロリーも低い~って
思ってたんだけど、カロリーはバター使用と
たいして変わらないみたいね…

おきゅうと、食べてみたいなー
食べたことない(たぶん)から、
おいしくないものでもそういうものって思ってしまうのが
心配だけどねー
やっぱ最初はちゃんとしたところ?とか
味を知っている人と一緒に食べたいね~
*rantantanさん*
歯ごたえのあるかたいのが好きな私。
強力粉ならグルテンが多いだろうから
ガッチガチになるかな?と期待したら
ザックザクのなんともいい歯ごたえになったよ。

あんなでかい梨、木になってるところみたいよね。
*うにゃさん*
そうなの。
卵も使わないのよー
クッキーって、卵使うとき丸々1個使うと
結構すごい量できちゃうから、あまり使いたくなくって。
最近焼いてるクッキーは全部卵抜き~

おいっこちゃん、もっといっぱいいろんな写真を
紹介したいくらいだわー!!!
*gumacoさん*
薄力粉のときよりも
しっかり歯ごたえになるよ~

私も切り分け苦手。
特に、中にナッツとか入ってると
包丁に当たって崩れまくるよね~
四角いのは1切れずつ転がしながら切ってるよー
でもあんまりひどいのは手で整える…(笑)
*由瑠さん*
由瑠さんにほめられるなんてー♪
なかなか切りわけって難しいですよね。
形もつぶれちゃうし…

バターはまだまだ高いですね。
バター使うと風味もいいから外せないときもあるけど、
この高騰、いつまで続くんだろう…

*nicoさん*
チーズは、私がチーズ嫌いだから
加減がわからなくて恐る恐る入れたけど
もうちょっと入れてもいいと思うよー
これくらいの量ならチーズダメでも
食べられる感じ。

おうちはどうだろうねー
いろいろ読んでみると、
今年がいいとか、もっと待てとか…
私たちが買ったときは、物件価格が高騰したときだったから
その場所にしては「ゲッ!高っ!」って感じだったけど
気に入っちゃったからね~。
結局、気に入ったのが見つかったときが
買うタイミングってことだよね!
*ぽにょぱかちゃん*
ぜひ作ってみてー
ざくざくで私も好みの歯ごたえよー
クッキーには最近卵は入れないの。
なんかもったいない気がして(笑)

いつも何か作るときは
ノンオイル、ノンエッグを主に探しちゃうのよね。
ケチっちゃって(^艸^)
*ドキンたん*
ぜひぜひ強力粉で試してみて!
私もチョコレートが一番好き♪

サラダ、おいしいレシピサンキュー♪
マスタードマヨもおいしいよねー
「これは絶対おいしい組み合わせだわ」って
確信して作ったよー
*miiちゃん*
そうそう。
雪、降ってないよ~
無駄に寒いだけ!!

強力粉は確かに、パンか麺か餃子の皮か…
お菓子に使うって感じはないよね。
ケーキはわからないけど、クッキーなら
かたくなってもいいやって思って作ってみたの。
つくれぽ予告、ありがとーん。
私が正月だーって、ダラダラしてた間にこの美味しそうなもの満載の更新は何かしらっi-233すごいよ~i-189i-189
私も、今年こそお菓子作りを!!って思っているのに、腰が重すぎだわi-202

ローンの計算、私はマンションサイトの適当バージョンしかやらなかったi-232とりあえず提携で一番条件が良い所にしちゃったのよね~i-201旦那はお金には全く無関心だしi-282真剣にやってくれる王子が頼もしいわ~i-233

*ちょりママン*
チョコレートの焼き上がりの香りはたまらんね。
ちょりママのキナコチップもザクザクしてて好きなんだー
クッキーって、小さいから
あと一枚、あと一枚ってとまらないんだよね。

シルバーネックレス…
あはは。言われてるかも~?!
うちのダンナ、元々アクセサリーつけない人で
初めてつけて実家に帰ったときすごい変な顔されたってー
両親、どんな人と付き合ってるのかと思っただろうね…
よかった、結婚許してもらえて(笑)
*ななちゃん*
あっ♪
全部みてくれたのー?
今年はお菓子作りもチャレンジだよ~
せっかくきれいなキッチンになったんだもんねぇ♪
アップ、楽しみにしてるわん。

ローンとかインテリアとか、真剣に考える事に当たると
本当に何度も何度もいろんなパターンで
夜な夜な計算したりネットで調べてたり
表とかグラフ作ってみたり、本買ってきたりするの。
頭金だって、当初の予定から何度調整したことか…
まぁ…それだけ重~いローンだってことよ…orz
「もういいじゃん…」ってくらいやる人よ、あの人(^^;)
luneちゃんこんばんは~^^

強力粉のクッキー、チョコとシナモンを
作らせてもらったよ~
めっちゃウマウマ~♪
ざくざく食感がいいね ハマったわ~!
夫と2人でバクバク食べちゃった^^
また作るね~♪
yakoちゃんへ
ありがとーう♪
2種類も作ってくれたのね♪
めっちゃうれしー!

歯ごたえがいいでしょ?!
バターでは出ないあっさり感も~
ホントありがとーっ。
v-411v-218おいしいレシピでクッキーをはじめて作りましたぁ。(初めてクッキーを作ったんです。)  もっといろいろなクッキーを作りたいのでもっと教えて下さい。                            チーズクッキーとっても美味しくできました。  
かれんさんへ
作ってくださったんですね♪
ありがとうございます!
そして初クッキーだったとのこと…
それに選ばれて光栄です!!

こういうご報告があると励みになります!
またおいしいレシピできるようにがんばります!
プロフィール

lune

Author:lune
ダンナにホッとしてもらえて、チビすけにも食べることが好きになってもらえるようなバランスのいい毎日の食卓を心がけています。

カテゴリー
☆掲載&受賞履歴など☆
newハートcookpad
「シーチキンレシピコンテスト」
冬野菜賞
カブとツナのマスタードクリーム煮

ハートクックパッドムック本
簡単&絶品! ワンポットパスタ
掲載
ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ


ハートESSE5月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
ノルウェーサーモンのレモン風味ライスサラダ

ハート「TBSあさチャン」
チャン知りに出演

ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ

ハートフンドーダイ
「アレンジそうめんレシピコンテスト」

冷やし坦々サラダそうめん

「サラダレシピコンテスト」
切干大根とひじきのサラダ ゆず胡椒風味

ハートESSE4月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
サーモンの和風タルタルミルフィーユ

ハートこんだてnote
「チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト」
準グランプリ

世界で一番愛しいあなたへ。

ハートルクエクッキング協会
「スチームロースターを使ってみました!レポートコンテスト」
ミネストローネスープを使ってアレンジパン

ハートレシピブログ
「はちみつ味噌を使ったレシピコンテスト」
副菜(サラダ・スープ)部門賞

はちみつ味噌でおからサラダ

ハートSUNTORY金麦スタイル
「魚介の旨みを堪能できるレシピ」
金麦賞

いわしの香り味噌ロール

「あったか煮込みレシピ」
金麦賞

鶏肉のビール煮込み

「丼レシピ」
金麦賞

とろ~っとたまごのせ♪坦々丼

「あったか豆富レシピ」
金麦賞

豚肉と豆腐の八角風味煮込み

「スープカレーレシピ」
金麦賞

トマトジュースでスープカレー

ハート昭和産業HPにて紹介
黒ゴマのブラマンジェ
鶏手羽元のオレンジジュース煮
豆乳くずもち
ビーフガーリックバターご飯
レンジで☆タイ風カレー

ハートキリンアルカリイオンの水
写真投稿キャンペーン
アレンジレシピ賞受賞

ハートESSE9月号
うちで楽しむ簡単!カフェごはん掲載
粒マスタードのさわやかコールスローサラダ

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン2
1次予選出場

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン3
1次予選出場

ハートレシピブログ
「マルヤナギやわらか蒸し豆
レシピコンテスト」
朝ごはん部門準グランプリ

蒸し豆でおまめたっぷり朝食マフィン

ハートとまと牧場
「おいしいトマト料理フォトレシピコンテスト」
銀賞

ハート雑誌レタスクラブ
2010/1/25号掲載
豆腐ととろろの和風グラタン風
2010/8/25号掲載
柚子とローズマリーのグラニテ
2011/2/25号掲載
ヒラヒラ大根のからし漬け
2011/8/25号掲載
lune家のピーマンの肉詰め
2011/12/10号掲載
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁
2013/5/10号掲載
和風カラフルひじきサラダ
ハート日本盛
「晩酌レシピコンテスト」
晩酌グルメ賞

鶏ねぎザーサイの中華和え

乾物大集合!!和風なサラダ

ハート日本プレミックス協会
「~お手軽プレミックスで作ろう~
私自慢のプラス一品
教えて!キャンペーン」
優秀賞

フレッシュマンゴーとバナナでトロピカルなケーキ!

ハート宝酒造
「極旨おつまみレシピコンテスト」
最優秀作品

揚げだし大根

ハートやきとり竜凰「クッキング大賞」
優秀賞

ナスの肉はさみ焼きゆず味噌バターソース
砂肝ねぎまみれ

ハートレタスクラブネット
「10周年記念投稿レシピコンテスト」
きょうもおなかいっぱい賞

牛肉とアボカドのさっぱりハニマス炒め

ハート平松食品
「おしえてレシピコンテスト」
審査員特別賞

まぐろチャウダー

ハートレシピブログ&イカロス出版書籍
まいにちお弁当日和
第2号掲載

春キャベツの梅しらす巻き

ハート朝時間.jp 今日のイチオシ朝ごはん
バナナココアパン
香る香る♪ハーブで緑茶
だしいらず☆オクラのお味噌汁
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁
ハート雑誌Mart
「料理のための紹興酒レシピコンテスト」
おかず&ご飯部門賞

厚揚げの中華風照り焼き

ハート六甲バター株式会社
「チーズレシピグランプリ」
準グランプリ受賞

とろける口どけチーズケーキ

ハートタッパーウェア×レシピブログ
スピーディーチョッパーを使った
レシピコンテスト

ホームパーティ部門賞受賞

たこのカルパッチョ コンソメジュレ添え

ハートミツカン
「プチデコずし写真投稿キャンペーン」

優秀写真に選ばれました!
「お寿司のケーキ」

ハート伊藤ハム
寒い冬のあったかメニュー

鶏手羽先のスープ
暑い夏に負けない食欲増進レシピ

納豆キムチ汁
ハートすてきな奥さん
2010年12月号付録掲載
「うち飲みカレンダー2011」

揚げごぼうのわさび醤油あえ
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
ハートGABANスパイスリーフレット掲載
ツナピー春巻
ハートレシピブログ&講談社書籍
おまかせ!みんなのおうちごはん」掲載

高野豆腐のマヨしょうゆ炒め


ハートレシピブログ 「博多うまだし あごいり」
ささがきごぼうのカリカリ揚げ
ハートサンキスト×レシピブログ
「レモンで春のごちそうコンテスト」

洋&エスニックレシピ部門賞受賞
レモン風味のニョッキ
ハート献立クラブ
イチオシサイトとして紹介されました!
ハートFC2ブログ
おすすめブログとして紹介されました!
ハートアサヒビール
「ズバうま!おつまみレシピ」

優秀賞受賞
レンコンのキムマヨ炒め
「スーパードライに合う、うちのおつまみ」
最優秀賞受賞
鶏皮のカリカリカレー風味揚げ
ハートますやみそ「新婚さんお料理ブログ」
牛肉のすき焼き風おろし煮
ハート献立クラブ
「暑い季節には、コレッ!てレシピ」

「レシピありがとう賞」受賞
焦がしマヨ豚丼
ハートすてきな奥さん
2009年12月号付録掲載
「スパイスカレンダー2010」

セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
さつまいものビシソワーズ
ハートケンコーマヨネーズ SaladCafe
チキンサラダパスタ
ごぼうとさつまいものゴマサラダ
ハートポッカコーポレーション
「お料理ブロガーさんが作った
レモン風味がうれしいレシピ」HP掲載

いわしのハーブパン粉焼き
ハートスパイスブログ2010/01/10
今日のイチオシ♪スパイスレシピ

みかんとサフランの丸パン

ハートフンドーダイ140周年記念
「みりんで作ろう!家族が喜ぶ
おかずレシピコンテスト」

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ

ハートcookpad
「ザ・プレミアム・モルツと愉しみたい
夕食レシピコンテスト」ベストマッチ賞

鶏皮のカリカリ揚げ

ハートcookpad3/6のピックアップレシピ
いちごのクッキー

ハートレタスクラブネット
「バレンタインチョコ投稿レシピコンテスト」
入賞

キャラメルチョコレートチーズケーキ

ハートアサヒビール
「オリジナル昆布レシピコンテスト」
金賞受賞

しらすの塩昆布マヨパスタ

ハート塩なび.com
「カレーをテーマにしたレシピコンテスト」
佳作受賞

カレー風味のごぼうご飯



台湾旅行をした時の記事
おすすめブログとしてリンクして頂いてます。
台北 ホテル


カレンダー&アーカイブ
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

+ アーカイブ
 
人気レシピ

最近の記事
Wedding Anniversary

広告
デル株式会社

ブラッスリー・アダージョのウェディングプラン一覧
2016/07/29~2016/10/29

Locations of visitors to this page
ブログ内レシピ検索
luneにお手紙
コメント閉じているのでこちらにお気軽に何なりとどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

cookpad
お役立ち
巷で流行の割引クーポンサイト♪


おいしいパンなら♪


♥クーポンならホットペッパー♥


何でも揃う♪送料無料!


♪楽天でお買い物♪


♪キッチン用品も楽天でお得♪


♪楽天ならほしいものが安く買える♪


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

献立に困ったら 楽天レシピ



1キロバイトの素材屋さん

お気に入りブログ&サイト
♪ようこそ♪
RSSフィード