【レシピ】切干大根のうまだしごはんとビール煮込み
2008-12-11(Thu)
レシピブログさんのモニターで当たった
やまやの食卓『博多うまだし あご入り』
きっとこうしたらおいしいはず!と
根拠のない自信を胸に炊き込みご飯にしてみました。

恐ろしく簡単なレシピです。
そして見た目もシンプルです…。
2合分の材料と分量
米 2合
切り干し大根 15g
あごだし 1袋
1)おコメを研いでお釜に入れ、通常の水加減をする。
2)切り干し大根は水で戻し、水気を絞ってざく切りする。
3)お釜に、切り干し大根、アゴだしをパックからだし
一緒に炊く。
だしに塩味がついているので調味料要らず♪
切干からもいい味が出るのでダブルのだし!
この分量が絶妙です!!
切干とアゴだし、これは合いますよ~
おにぎりにしても絶対おいしい!

この日は、珍しく前夜にダンナが飲み残したビールで
ビール煮込みを作りました。

簡単だし、おいしいし、手が込んでいるように見えるし
手抜き主婦の味方よね♪
あ、ジャガイモ崩れてる…
2人分のだいたいの材料と分量
鶏もも肉(ムネ肉or手羽元or豚肉or牛) 2人分
ジャガイモ 大1コ
にんじん 小1本
たまねぎ 1/2こ
ブロッコリー 適量
にんにく 1かけ
ビール 200ccくらい(だと思う)
顆粒コンソメ 小さじ1/2
塩コショウ 適量
ローリエ、好きなドライハーブなど 適量
1)鶏肉は1枚を2~4等分します。
2)ジャガイモとにんじんは乱切り、たまねぎは厚めにスライス。
3)お鍋にオリーブオイルとにんにくを入れてを熱し
鶏肉を塩コショウしてこんがり焼く。
4)にんじんとたまねぎも入れてさっと炒めたら
お水をカップ1くらい注ぎ、圧力5分。
5)ブロッコリーは小房に分けてレンジでチンするか
ゆでておく。
6)ジャガイモとビール、コンソメ、ハーブを加え
ジャガイモが柔らかく水分も半分くらいになるまで煮る。
味を見て塩を足す。
7)ブロッコリーを添えて完成!
だいたい適当な分量で出来ちゃうから~
ローズマリー、オレガノなんかがお勧め!
うちにイタリアのパスタハーブミックスがあったので
消費のために入れてみたの。
…ってこれがさ、実はドサッと入っちゃって焦ったわ。
まぁ、結果オーライだったけど。
圧力鍋使わない場合は、4)の工程でお水を多めに、
ビールも入れちゃってじっくり煮込んでくださいな。
圧力鍋の場合は、ビールを入れて圧力かけちゃだめです。
危険!!(だと思う)
じっくり煮込むので柔らか~
ビール効果でふっくらジュ~スィ~♪
おもてなしにもいかがですか??
ついでにほかのメニューは…
・つまみ菜としらすのおひたし。
・豆腐とわかめの赤だし。
でしたー。
応援いつもありがとうございます♪ビールなんて余らないわよ、って方も~どうかポチポチっとお願いします


やまやの食卓『博多うまだし あご入り』
きっとこうしたらおいしいはず!と
根拠のない自信を胸に炊き込みご飯にしてみました。

恐ろしく簡単なレシピです。
そして見た目もシンプルです…。
2合分の材料と分量
米 2合
切り干し大根 15g
あごだし 1袋
1)おコメを研いでお釜に入れ、通常の水加減をする。
2)切り干し大根は水で戻し、水気を絞ってざく切りする。
3)お釜に、切り干し大根、アゴだしをパックからだし
一緒に炊く。
だしに塩味がついているので調味料要らず♪
切干からもいい味が出るのでダブルのだし!
この分量が絶妙です!!
切干とアゴだし、これは合いますよ~
おにぎりにしても絶対おいしい!

この日は、珍しく前夜にダンナが飲み残したビールで
ビール煮込みを作りました。

簡単だし、おいしいし、手が込んでいるように見えるし
手抜き主婦の味方よね♪
あ、ジャガイモ崩れてる…
2人分のだいたいの材料と分量
鶏もも肉(ムネ肉or手羽元or豚肉or牛) 2人分
ジャガイモ 大1コ
にんじん 小1本
たまねぎ 1/2こ
ブロッコリー 適量
にんにく 1かけ
ビール 200ccくらい(だと思う)
顆粒コンソメ 小さじ1/2
塩コショウ 適量
ローリエ、好きなドライハーブなど 適量
1)鶏肉は1枚を2~4等分します。
2)ジャガイモとにんじんは乱切り、たまねぎは厚めにスライス。
3)お鍋にオリーブオイルとにんにくを入れてを熱し
鶏肉を塩コショウしてこんがり焼く。
4)にんじんとたまねぎも入れてさっと炒めたら
お水をカップ1くらい注ぎ、圧力5分。
5)ブロッコリーは小房に分けてレンジでチンするか
ゆでておく。
6)ジャガイモとビール、コンソメ、ハーブを加え
ジャガイモが柔らかく水分も半分くらいになるまで煮る。
味を見て塩を足す。
7)ブロッコリーを添えて完成!
だいたい適当な分量で出来ちゃうから~
ローズマリー、オレガノなんかがお勧め!
うちにイタリアのパスタハーブミックスがあったので
消費のために入れてみたの。
…ってこれがさ、実はドサッと入っちゃって焦ったわ。
まぁ、結果オーライだったけど。
圧力鍋使わない場合は、4)の工程でお水を多めに、
ビールも入れちゃってじっくり煮込んでくださいな。
圧力鍋の場合は、ビールを入れて圧力かけちゃだめです。
危険!!(だと思う)
じっくり煮込むので柔らか~
ビール効果でふっくらジュ~スィ~♪
おもてなしにもいかがですか??
ついでにほかのメニューは…
・つまみ菜としらすのおひたし。
・豆腐とわかめの赤だし。
でしたー。
応援いつもありがとうございます♪ビールなんて余らないわよ、って方も~どうかポチポチっとお願いします



