おいしいものいろいろ
2008-11-07(Fri)
昨日、近所に住んでいるかつての職場の後輩が遊びに来ました。
アポなしです(笑)
独身時代から毎度のことなのでそれは問題じゃーない。
それで、ダンナが遅いことをいいことに
かなりおしゃべりしていきました。
お互い異常なほど気を使わない友人、楽しかったわ。
時々、このブログでも登場している後輩です。
(私の結婚式で周りがびびるほど号泣していた子ね)
ダンナも彼女をかわいがって(?)いるし(ちなみに9つ下)
彼女もダンナを初対面からちゃん付け呼びで慕っていて
兄弟以上にプライベートに入り込んでいるというか
面白い関係なのです。
そんな彼女が手土産でくれたもの。
実は私の好物♪♪


ありがとう♪
昨日はちょうど実家から野菜がたくさん届いてました。
手のひらを広げたくらいはあろうかという大きさのカブ。
白菜、ごぼう、にんじん、なす、れんこん、サトイモ、
シイタケ、インゲン、ほうれん草、ジャガイモ、かぼちゃetc…
大量です。たすかりますm(_"_)m
その中のひとつ。

これは、祖父江の銀杏といって、場所は愛知県にあるんだけど
銀杏生産高日本一だそうで、有名みたいです。
早速炒ってつまんでみました。
あ~秋だねぇ


柿って、自分じゃ買わないんだよね~
好きなんだけど買ってまで…という感じ。
6コあったので昨日来た後輩に3コあげました。
そして、これはまたべつなんだけど、
高野山でお坊さんやってる従弟が送ってくれました。
「子宝祈願」ご利益ありそう~
このお札の裏に、私たちの名前と子宝成就って書いてあるんです。
早速今朝からお願いして、ダンナにお守りを持たせました♪
このいとこが、本当におもしろくていい子で~
私の結婚式のときも「何かしたい!」って言ってくれて
袈裟姿で「バンザイ」熱唱&「幸せにしてやってください」と一言

エスコートも、サプライズでお願い。→
その様子ちょっとだけここにウェディングドレスと袈裟、なかなかいい光景だったと思います(笑)
最近、このいとこにも待望の女の子が産まれ、
親ばか全開っぷりです(笑)
今から「アイドルか女優にさせたいねん」と意気込んでいました
応援いつもありがとうございます♪ペリカンコウノトリ来ますように♪ポチポチっとお願いします

テーマ : 日記
ジャンル : 日記
コメントの投稿
コメント
こんにちは(*^^*)
後輩の子がふらりと来てくれるなんて羨ましいぃ~。
私もluneさんのお宅訪問したいです^^
沖縄のお菓子、美味しいですよね。
ミックスとかも売ってるけど、自分で作ってまでは・・と思っちゃうからいただきものは嬉しい(笑)
銀杏もたくさん!殻剥きが大変だけど頑張ってくださいね~♪
おきなわ~

ですね。
かぶ、一瞬、”手を広げた”ぐらいあったのかと勘違いして(腕を広げてしまった

)びっくりしちゃったよ。
いろんな野菜を送ってくれるって素敵。うちは、1種類を大量に、、、、って感じでいただくのでいつもちょっと困る。
「子宝祈願」なんかすっごいありがたみが。。。
るねっち、こんばんわ~☆
子宝祈願。
私もすごぉ~い祈ってるよ。
気持ち分かるし・・・
私もちょりができるのに一苦労だったな~
結婚してからずっと考えていたのにできなかったからね。
大丈夫!!意外とゆるやかに気持ちがなったときにできるからさ~~♪
話合えるお友達大事よね^^
後輩ちゃんが手土産で持って来てくれた『ブルーシールキャンディ』って何?
キャンディと言う事は飴なのかなぁ。
画像見た時最初梅干しかと思った。
いつまでも慕ってくれる後輩って可愛いよね♪
私にもそんな友達がいます!
2コ下の子なのだけど、突然電話あって
急にバタバタ会ったり・・・
だけど、気を使わない相手だから
なんか楽なの(●^o^●)
いいよね、そういうのって!
応援!
もうず~っとこんな関係です(笑)
突然「luneた~ん♪」って来て
独身の時は近所なのに泊まってくし…
来春引っ越して広くなったら
あそびにきてくださ~い♪
今はせっまいので^^;
あははー。
実は最初「手を広げた…」って書いたの。
で、あ、誤解されると思って「手のひら」と書き直したんだよ。
実家の方で、5のつく日に野菜市があって、
知り合いのおじいちゃんがそれはそれは大量に
野菜を買ってくるらしいのね。
で、それを実家にくれるんだけど食べきれないから
送られてくるの。
買う事がとにかく好きなおじいちゃんみたいで…
自分は食べないのに買ってくれるの(笑)
うん。がんばるー。ありがとう♪
実は前に1度妊娠したんだけど残念な結果になって
そういうのの直後って出来やすいって言うけど、
いろいろ用事とかがあってかれこれ早1年…
実は私、子供って好きじゃなかったんだけど、
それ以来、も~子供がたまらなくかわいく思えちゃって。
だから、その残念な出来事も、
私をママにするための準備だったのかもって思えるの~
今は周りの親戚・友達みんなが願ってくれてるから
なんだかご利益も倍増しそうだね♪
うん、アメだよー。
ブルーシールって、沖縄では有名なアイスクリームなの。
バナナココナッツパイン味と、バニラ味と
サトウキビ味が入ってたよ。
ここまでオープンに慕ってくれる子って
なかなかいないからホントかわいいよ~♪
たまにコニクタラシイこともあるけど
憎みきれないっていうかね(笑)
ちるちるちゃんにもいる?^^
結婚式の日も朝から「もう泣きそう…」って
電話くれたり、会場でもさんざん「luneたんはね~」って
私の友人に自慢?してたり、子供みたいだけど
かわいいよ~♪
私も近所にいてくれることで安心できるしね。
お互い持ちつ持たれつ?だよ~
沖縄だね~♪
ブルーシールのキャンディーとかあるんだ^^
知らなかったわ~
それにしても色々届くね~
お野菜は嬉しいよね~
そして・・・子宝祈願もね~(笑)
私もブルーシールの、初めて見たよー。
ってか、アイスクリーム食べたことないんだけど~
野菜は結構しょっちゅう大量に…(笑)
子宝祈願、なんか効きそうでしょ~
子沢山になったらどうしよう…(汗)
luneちゃん こんにちは
気のおけないお友達関係っていね~^^
結婚しちゃうとどうしても遠慮しちゃったりする
けれど だんなさまとも仲良しさんなら全然いいしね
立派な銀杏と柿~ 銀杏は殻をむくのがめんどうで
食べてないや^^;大好きなんだけどね~
従兄のお坊さんも素敵だね
お守りのご利益あるといいね ドレスと袈裟がなんだか
すごくマッチしてたよ~(*´艸`)
私は旦那さんも巻き込んでのお友達って
数少ないから、こういうお友達が
いるのって嬉しいよね☆
高野山の子宝祈願!!かなり利きそう
私もどっか利きそうなお守り
探してみようかしら♪
愛知県に銀杏生産日本一の場所が
あったとは!!!!
いいね~そういうお友達。
私はぱっと遊びにこれる距離にそういう友達居ないからなぁ
銀杏めちゃきれいだね~
茶碗蒸しがいいな~~~♪
>>ヘルシーとか砂糖不使用とか書かれると油断していっぱい食べちゃうよね
あるある(笑)
私最近引っ越してちょっと不便なとこになっちゃったから、ふらっと来にくくなっちゃったんだぁ。。。
お友達が集まるおうちってあったかくていいよね♪
子宝祈願、従弟さんの優しい気持ちがつまってるね^^
私も重度の切迫流産で助からないって言われて、泣いた覚えがあるの。
luneちゃんちにコウノトリが来ることを祈って応援ポチしてくね~♪
うんうん。
彼女は私が結婚したからって遠慮するタイプじゃないわ(笑)
来春引っ越すんだけど、一緒に住まわせて~なんて
言い出す人だから…(汗)
袈裟は、やっぱり印象的だったみたいで
みんなからよかったって言われたよ♪
エスコートの時会場がどよめいた?しね!
何かあったとき安心だよね。
彼女は、彼女自身が引っ越すたびに
私のうちの近所を探すの。
今度も自転車3分→10分になるだけなのに
ずいぶん寂しがっちゃって(笑)
どんだけ来る気~?!
従弟は、もうだいぶ前から祈願してくれてたみたい。
で、今回お札をくれたのね。ご利益~!!
銀杏は、私も母から聞いて今回初めて知ったの。
最初会ったときは「なんだか馴れ馴れしい子ね~(苦笑)」
って思ったけど、こんなに長く付き合うことになるとは(笑)
銀杏、おいしいよね~
めんどくさいけどさー。
茶碗蒸し、たべたーい。
実は作ったことないんだよね~…。
独身時代は、後輩がしょっちゅう何人かで
押しかけてはご飯食べにきてたよ~
みんなかなり下の子で、お土産にお菓子いっぱい持って(笑)
私が悩んでたりするとみんなで駆けつけてくれて
パーティみたいに盛り上げてくれてさー。
楽しかったなぁ。
赤ちゃんが無事生まれるって本当に奇跡だよね。
いろいろあって、当然じゃないんだって思った~
子宝祈願、ありがとう♪
#あ、早速♪すっかりやってたつもりでいたわ~
そんな近所に仲良しのお友達が住んでるなんてうらやましいわ
そういう存在って大事だよね~
わたしも一人暮らしの時は周りに友達がたくさん住んでたけど
さすがに今は周りに誰もいなくて寂しい毎日です
銀杏おいしそう!
シンプルに炒って食べたいなぁ

後輩の方がアポなしでふらりと来てくれるなんて、そういうのすっごく嬉しいよね!
それだけluneちゃんのとこが歓迎的だってことだもんね。
高野山の子宝祈願!!かなり利きそうだね♪
luneちゃんJr,を拝見できる日を楽しみにしてるね!
応援も!
るねっち、こんばんわ~☆
>あはは、もぅー薄めにしてよ・・・
あまりにもひどいんだから。って元がそうだから否めないけど・・・笑
すごい嬉しいコメントありがとうね!
もぅ、、、感謝でいっぱいだよ~♥
友人がフラリと遊びにきてくれるシチュエーションは、
私もとても素敵だと思います!
お土産も、luneさんの好きなものばかりなんて嬉しいですねー。
養命酒いいですよ!マジで!
1個目の写真はサータアンダギーですね。私も好きですー。おいしいですよね。
高野山、以前からずっとのぼってみたいと思ってるんだけどダンナの都合が合わなくてなかなか行けず。
今はミシュランの三ツ星になったからさらに人が増えてるみたいです^^;
でも子宝祈願したいし、ひとりででも行ってみようかな。
ぎんなん、いっぱいあるんだよー。
炒って食べるのがおいしいよね~
仲良しのお友達が近くにいるって
とっても心強いよね。
いままでもホントにお世話になったもの~
子供ができたらまたお友達も増えるね♪
彼女の場合、来てもらって困るようなときは
「無理~」ってバッサリお断りできるので、
そういう意味でも気が楽です。
うちに来て勝手に持参したお菓子とか
おにぎりとか食べてるし…
彼女の別宅のようになってます(汗)
え~?
全然ひどくないよ?
あれで酷いなんて、実物はどんだけ美しいの?(笑)
私だったら、絶対モザイクかかってるよ。
今回はお菓子だったけど
いつもは実家から送られて来る野菜だったり
果物だったり海産物だったり…
ホタテ漁家なので、パカパカしてる
超新鮮ホタテも何度もいただいてるの。
なのに、彼女は生もの苦手&お料理苦手なので
全部うちに横流し~♪
養命酒…いろんな人によく聞くわ。
この素朴な味がいいんですよね~
高野山、そんな人が増えてきてるんだ…
従弟のいるお寺、宿坊もやってるので
彼の結婚式の時みんなで泊まらせてもらったんだけど
なんかよかったです。
精進料理も豪華で。
また遊びにいきたいな~