fc2ブログ

*All archives* |  *Admin*

2023/09
≪08  1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30   10≫
【レシピ】大根と大豆のサラダ
なんてことない夕食の一品。

前の晩に大豆を多めに戻したから~
圧力鍋があると戻すのもすぐだね~便利♪

大豆と大根のサラダ

3人分の材料と分量

大豆水煮 70g
大根 5cmくらい
きゅうり 1/2本
マヨネーズ 大さじ1
しょうゆ 小さじ1
こしょう 少々

1)大根は千切りし、きゅうりは薄切りして塩を振り、
しんなりしたら水気を絞る。

2)ボウルにすべての材料を入れてよく混ぜる。


お醤油を少し入れるのがポイント!
こしょうは黒の粗挽きがおすすめ~



ところで。

最近の某ファミレスピザメラミン混入事件。
っていうか~
私9月末に食べたし~

普段めったに行かないのに
たまたま用事があった先で食事することになり
たまたま近くにあったので入りました。

最初はダンナとサラダとパスタを食べたんだけど
ダンナが足りないって言い出してピザを頼んだのー。

それが9月28日で、当初は該当日時にはなかったんだけど
そんなの前からあったに決まってる~って思って
注意してニュース見てたら!やっぱり!
9月25日から販売されてたって~

もーたべちゃったしー

100%食べたことになるのかな~
食べた可能性があるってことかな~

返金してくれるらしいけど、399円のために・・・・・・・
ガビーン||||||

ピザ生地に使っていたミルクに入っていたとか。
もーほんとうに、いつどこで当たるかわからないね・・・
しかもピザ生地すら中国産かよーorz

先日、八百屋に行ったらおばちゃんがしゃべってたの。

「しょうがのガリは、中国産しょうがのほうが適している、
っておすし屋さんが言ってたわよ」って。
日本のは、色が中国よりも黄色っぽいので
中国産しょうがのほうがきれいに出来るんだって。

ガリの例のようにあえて中国産を選んだり
そちらのほうが適している事もあるんだろうけど・・・

…いろいろ考えさせられますね~


応援いつもありがとうございます♪励みになります!ポチっとお願いします



テーマ : 簡単レシピ
ジャンル : グルメ

Secret
(非公開コメント受付中)

こんにちは-
遊びに来ましたっ。
挨拶、遅くなりすみません。
私もluneさんを見習って
更新して行きたいと思いますi-236

ところで
あのピザを召し上がったんですかi-198
投稿ミス
まっ間違った~。
ネームの「管理人」を
消してください(笑)
恥かしい・・。
考えるよね。
こうなってきたら、どうやって食材を選んだらいいか分からなくなってくるよねえ。
にんにくは国産!って決めてたんだけど、このあいだなんとなく中国産を買っちゃって、でも、やっぱり「土壌汚染がこわいから、土にどっぷりつかってるにんにくは、国産の方がいいんじゃないの?」と言われて、そうねー。なんて。
食品偽装もいっぱい明るみに出てきたら、何を信じましょう??って感じ。もうすでに自分の体の中にいろんな悪いものは蓄積されてるんだろうなあと。。。。だからって、なんでもいいやーという気にもなれず。。。。
こんばんは!
そっか、大豆戻すのは圧力鍋を使えば早くできるんだ♪
勉強になりました(*^_^*)

ところで、、、例のピザを食べちゃったんですか!?
怖いですよね、、、自分で作る時は自分で食材を
選んで買うから、できる限り中国産は排除できるけど
お店のは分からないもんね(T_T)
ファミレス系はけっこう使ってるところ多いのかなあ、、、
寿司屋のがりまで気にして食べたことなかった、、、
そういうのまで中国産使ってるの多いのね(→‸ฺ←。)
大豆
ウチの母が圧力鍋で煮て失敗?して豆が天井まで吹っ飛んだ事があったよ~i-179
料理初心者の私は、もちろん圧力鍋持ってませ~んi-229

そういえば、ガリは中国産だね~。ピザも食べてかなり経ってから言われてもねぇ・・・i-230
私、先月冷凍食品食べて吐いたんだけど、食べた5時間後だったし、具合が悪かったせいかもしれないし・・・と思いつつ、残りは捨てちゃったんだけど、もしかしてアレもアレだったかしらi-282
luneちゃん、こんばんは~!

身体に良さそう!大豆だね!!
関係ないけど、私、お箸の使いかたが
へたっぴで、お箸でお豆つまめないかも(T△T)

食品は怖いね・・・
いまや偽装ってとこもあるしさぁ・・・
やっぱ自給自足かね・・・(;´Д`)
----------------------------------------
luneちゃんのイメージを壊して悪いけど
私の方が絶対年上よ~*
あ、でもがっかりさせちゃうからハタチってコトで(笑
るねっち~、こんばんわ☆
なーんと!?
そんなことが・・・
そりゃ、こわいぃ・・・
ってか回ってる寿司屋さんにいくとさ、
決まってガリガリしてるからな。。。
あぁ~こわいぃぃ・・・

ほんとどこでどうあたるかわからないよね。。。

大豆炊いたの!?
偶然、今日小豆炊きました・・・
あれ?ちっとだけ似てる?^^

>えー旦那さん、それは好きだよ~
あ、でも普通なのかな^^
あはは、おばちゃんねんきはいってるだよ~^^
σ( ̄◇ ̄;) ワ、ワタシね~豆が好きなのよ~
だからこのサラダも例外なく好き!!
こういうの大好き♡
ゴマダレで和えても美味しそうだね~
コレ、いただきます^^

日本の食卓は中国と切り離せないのよね~
安くて・・・綺麗で・・・美味しくて・・・安全で・・・
全部を補うなんて絶対に無理なのよ~

日本の主婦も変わらなければいけない時期にきたんだろうね・・・
見た目が悪くても安全な物を購入して~
地産地消を心がけましょう^^
私も豆大好き~♪
丼いっぱい食べられる自信あるよー(笑)
なかなか自分で煮る余裕ないんだけどね。。。

食品の事件、ほんと怖いね。。。
買い物とか目に見えるものは、気をつけてればある程度なんとかなるけど
外食とかってわかんないものね。
例のピザ、食べちゃってたのね!
まぁ、一度くらいなら大丈夫とは思うけどね。
これから怖くなっちゃうね。
メラミン
この間普段買い物しないスーパーで夫と買い物して帰ったら、白滝など中国産を買ってきてしまって・・・夫が一緒で気が散ったのと買い慣れないお店だったことが誘因か?

まぁ大丈夫でしょう。と食べてたら
丁度、毒入りインゲンのニュースをやっててびっくりしちゃったi-183

自分で見て買うものに関してはどこ産なのかがわかるけど、外食だとわからないものねi-181

やっぱり自給自足かね~
*ななやんさん*
遊びに来てくれてありがとう~
こちらのほうでもよろしくお願いします。ペコ

そーなのです。ピザ食べちゃったの。
でもダンナがほとんどを食べたけど…
影響ない量とは言え、気分はよくないよね~
*gumacoさん*
そうなんだよねー。
確かに、こんな問題になる前は
今ほど気にしてなかったし、いまさら…感も
あるんだけど…
検査も厳しくなってると思っていたのに
こんな簡単に次から次へと見つかると
日本の検査体制にも疑問がわくよね~
*kikinekoさん*
外食で中国産、使われて当たり前だとは思ってたんだけどね~
居酒屋なんてそれこそほとんどだと思う…
枝豆とか~魚とか~。でも行ったら食べちゃうけど…

大豆は、前の晩に水につけておいて、一度茹でこぼして
その後圧力鍋で10分位。おなべだと何時間もかかるのにね~♪
*ななちゃん*
なんか味に異変があったの?!
何事もなくてとりあえずよかったと
いっていいのかしら。

圧力鍋は昔持ってたんだけど、使わなくなって
手放して、結婚後またほしくなってかっちゃった。
今は激安のやつ使っているけど、今回のがだめになったら
ガッチリいいやつ買ってね♪って言ってあるのー。
*ちるちるちゃん*
私もお箸使い苦手~
旦那の両親に初めて会った時、幻滅されないか
ドキドキしたよー。
おばあちゃんがお茶の先生だから、
そういう作法的なことには厳しいかと思ってね~
実際はすごく優しくって厳しくなくてよかったんだけど(笑)

*ちょりママン*
小豆ー。
これは炊いたことないなぁ、そういえば。
大豆オンリー(笑)

私もお寿司屋さんいくと必ずガリガリ…
これからもやめられないだろうなぁ(笑)
こんな目にあっても…(汗)
あ、もちろん回ってるとこよ~

*rikamintちゃん*
あーゴマだれでも絶対おいしいよねー。

ホントだよねー。
中国産は避けても避けられないよね。
ピザに入ってるミルク、なんてさー。
絶対わからないもんね…
でもそんなものまで中国産なんだよね~
悲しい現実・・・・・・
*キャラメリーナさん*
大豆、私も好きで
トマトで煮たり五目豆とか~おいしいよね~
かさましにもなるし!!
でもどんぶりでいけるとは(笑)すごい~

まぁ、今回のピザは「やっぱり外食は…」って
思う一件だったけど~
でもなかなか全部やめるって出来ないよね~
*ぽにょぱかちゃん*
騒がれはじめた当初、だいぶ前に買ったフルーツ缶が
「中国」になっていて…
たぶん、ダンナが一人暮らしのとき買ったやつだけど
メーカーが有名どころだったから「まいっかー」って
食べちゃった~
でも先日、スーパーで発泡スチロールに入った
魚の干物、「国産さば」って書いてあったけど
たまたまスチロールの裏見たら「中国産」って…
国産のさばだけど、干物にしたのは中国。
こりゃ、わからないよね~ってダンナと話してたの。
プロフィール

lune

Author:lune
ダンナにホッとしてもらえて、チビすけにも食べることが好きになってもらえるようなバランスのいい毎日の食卓を心がけています。

カテゴリー
☆掲載&受賞履歴など☆
newハートcookpad
「シーチキンレシピコンテスト」
冬野菜賞
カブとツナのマスタードクリーム煮

ハートクックパッドムック本
簡単&絶品! ワンポットパスタ
掲載
ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ


ハートESSE5月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
ノルウェーサーモンのレモン風味ライスサラダ

ハート「TBSあさチャン」
チャン知りに出演

ワンポットパスタ★白だしでキノコスパゲッティ

ハートフンドーダイ
「アレンジそうめんレシピコンテスト」

冷やし坦々サラダそうめん

「サラダレシピコンテスト」
切干大根とひじきのサラダ ゆず胡椒風味

ハートESSE4月号&ノルウェーサーモン水産物審議会HPに掲載
サーモンの和風タルタルミルフィーユ

ハートこんだてnote
「チョコスイーツのあるバレンタインこんだてコンテスト」
準グランプリ

世界で一番愛しいあなたへ。

ハートルクエクッキング協会
「スチームロースターを使ってみました!レポートコンテスト」
ミネストローネスープを使ってアレンジパン

ハートレシピブログ
「はちみつ味噌を使ったレシピコンテスト」
副菜(サラダ・スープ)部門賞

はちみつ味噌でおからサラダ

ハートSUNTORY金麦スタイル
「魚介の旨みを堪能できるレシピ」
金麦賞

いわしの香り味噌ロール

「あったか煮込みレシピ」
金麦賞

鶏肉のビール煮込み

「丼レシピ」
金麦賞

とろ~っとたまごのせ♪坦々丼

「あったか豆富レシピ」
金麦賞

豚肉と豆腐の八角風味煮込み

「スープカレーレシピ」
金麦賞

トマトジュースでスープカレー

ハート昭和産業HPにて紹介
黒ゴマのブラマンジェ
鶏手羽元のオレンジジュース煮
豆乳くずもち
ビーフガーリックバターご飯
レンジで☆タイ風カレー

ハートキリンアルカリイオンの水
写真投稿キャンペーン
アレンジレシピ賞受賞

ハートESSE9月号
うちで楽しむ簡単!カフェごはん掲載
粒マスタードのさわやかコールスローサラダ

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン2
1次予選出場

ハート日本テレビ「ヒルナンデス」
レシピの女王シーズン3
1次予選出場

ハートレシピブログ
「マルヤナギやわらか蒸し豆
レシピコンテスト」
朝ごはん部門準グランプリ

蒸し豆でおまめたっぷり朝食マフィン

ハートとまと牧場
「おいしいトマト料理フォトレシピコンテスト」
銀賞

ハート雑誌レタスクラブ
2010/1/25号掲載
豆腐ととろろの和風グラタン風
2010/8/25号掲載
柚子とローズマリーのグラニテ
2011/2/25号掲載
ヒラヒラ大根のからし漬け
2011/8/25号掲載
lune家のピーマンの肉詰め
2011/12/10号掲載
鶏ごぼうとくずし豆腐のお味噌汁
2013/5/10号掲載
和風カラフルひじきサラダ
ハート日本盛
「晩酌レシピコンテスト」
晩酌グルメ賞

鶏ねぎザーサイの中華和え

乾物大集合!!和風なサラダ

ハート日本プレミックス協会
「~お手軽プレミックスで作ろう~
私自慢のプラス一品
教えて!キャンペーン」
優秀賞

フレッシュマンゴーとバナナでトロピカルなケーキ!

ハート宝酒造
「極旨おつまみレシピコンテスト」
最優秀作品

揚げだし大根

ハートやきとり竜凰「クッキング大賞」
優秀賞

ナスの肉はさみ焼きゆず味噌バターソース
砂肝ねぎまみれ

ハートレタスクラブネット
「10周年記念投稿レシピコンテスト」
きょうもおなかいっぱい賞

牛肉とアボカドのさっぱりハニマス炒め

ハート平松食品
「おしえてレシピコンテスト」
審査員特別賞

まぐろチャウダー

ハートレシピブログ&イカロス出版書籍
まいにちお弁当日和
第2号掲載

春キャベツの梅しらす巻き

ハート朝時間.jp 今日のイチオシ朝ごはん
バナナココアパン
香る香る♪ハーブで緑茶
だしいらず☆オクラのお味噌汁
ブロッコリーとベーコンの赤だし味噌汁
ハート雑誌Mart
「料理のための紹興酒レシピコンテスト」
おかず&ご飯部門賞

厚揚げの中華風照り焼き

ハート六甲バター株式会社
「チーズレシピグランプリ」
準グランプリ受賞

とろける口どけチーズケーキ

ハートタッパーウェア×レシピブログ
スピーディーチョッパーを使った
レシピコンテスト

ホームパーティ部門賞受賞

たこのカルパッチョ コンソメジュレ添え

ハートミツカン
「プチデコずし写真投稿キャンペーン」

優秀写真に選ばれました!
「お寿司のケーキ」

ハート伊藤ハム
寒い冬のあったかメニュー

鶏手羽先のスープ
暑い夏に負けない食欲増進レシピ

納豆キムチ汁
ハートすてきな奥さん
2010年12月号付録掲載
「うち飲みカレンダー2011」

揚げごぼうのわさび醤油あえ
ちぎりこんにゃくとひき肉の甘辛炒め
ハートGABANスパイスリーフレット掲載
ツナピー春巻
ハートレシピブログ&講談社書籍
おまかせ!みんなのおうちごはん」掲載

高野豆腐のマヨしょうゆ炒め


ハートレシピブログ 「博多うまだし あごいり」
ささがきごぼうのカリカリ揚げ
ハートサンキスト×レシピブログ
「レモンで春のごちそうコンテスト」

洋&エスニックレシピ部門賞受賞
レモン風味のニョッキ
ハート献立クラブ
イチオシサイトとして紹介されました!
ハートFC2ブログ
おすすめブログとして紹介されました!
ハートアサヒビール
「ズバうま!おつまみレシピ」

優秀賞受賞
レンコンのキムマヨ炒め
「スーパードライに合う、うちのおつまみ」
最優秀賞受賞
鶏皮のカリカリカレー風味揚げ
ハートますやみそ「新婚さんお料理ブログ」
牛肉のすき焼き風おろし煮
ハート献立クラブ
「暑い季節には、コレッ!てレシピ」

「レシピありがとう賞」受賞
焦がしマヨ豚丼
ハートすてきな奥さん
2009年12月号付録掲載
「スパイスカレンダー2010」

セージ香る♪ゴーヤの肉詰め
さつまいものビシソワーズ
ハートケンコーマヨネーズ SaladCafe
チキンサラダパスタ
ごぼうとさつまいものゴマサラダ
ハートポッカコーポレーション
「お料理ブロガーさんが作った
レモン風味がうれしいレシピ」HP掲載

いわしのハーブパン粉焼き
ハートスパイスブログ2010/01/10
今日のイチオシ♪スパイスレシピ

みかんとサフランの丸パン

ハートフンドーダイ140周年記念
「みりんで作ろう!家族が喜ぶ
おかずレシピコンテスト」

揚げさつまいものくるみ醤油がらめ

ハートcookpad
「ザ・プレミアム・モルツと愉しみたい
夕食レシピコンテスト」ベストマッチ賞

鶏皮のカリカリ揚げ

ハートcookpad3/6のピックアップレシピ
いちごのクッキー

ハートレタスクラブネット
「バレンタインチョコ投稿レシピコンテスト」
入賞

キャラメルチョコレートチーズケーキ

ハートアサヒビール
「オリジナル昆布レシピコンテスト」
金賞受賞

しらすの塩昆布マヨパスタ

ハート塩なび.com
「カレーをテーマにしたレシピコンテスト」
佳作受賞

カレー風味のごぼうご飯



台湾旅行をした時の記事
おすすめブログとしてリンクして頂いてます。
台北 ホテル


カレンダー&アーカイブ
08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

+ アーカイブ
 
人気レシピ

最近の記事
Wedding Anniversary

広告
デル株式会社

ブラッスリー・アダージョのウェディングプラン一覧
2016/07/29~2016/10/29

Locations of visitors to this page
ブログ内レシピ検索
luneにお手紙
コメント閉じているのでこちらにお気軽に何なりとどうぞ。

名前:
メール:
件名:
本文:

cookpad
お役立ち
巷で流行の割引クーポンサイト♪


おいしいパンなら♪


♥クーポンならホットペッパー♥


何でも揃う♪送料無料!


♪楽天でお買い物♪


♪キッチン用品も楽天でお得♪


♪楽天ならほしいものが安く買える♪


リンクシェア アフィリエイト紹介プログラム

献立に困ったら 楽天レシピ



1キロバイトの素材屋さん

お気に入りブログ&サイト
♪ようこそ♪
RSSフィード