【レシピ】レンコンの五目きんぴら
2008-10-16(Thu)

今日の夕ごはん~
本日、朝ごはんが遅め→お昼がおやつの時間ってことで
あまりお腹がすいていませんでした。。
で、お惣菜兼メインのおかずになるものを。
これ、小鉢でだしても、大皿盛りで出してもいいよー。
ボリュームあるからメインにもなっちゃう(あくまでうちでは…)
3~4人分の材料と分量
れんこん 100~150g
にんじん 3cm
豚肉(細切れでもバラでも)100g
こんにゃく 100g
インゲン 5本
にんにく・しょうが 各1/2かけ
ザラメ (砂糖OK) 小さじ1
しょうゆ 大さじ1~2
酒 大さじ1
1)レンコンは縦半分に切り薄切りします。
にんじんもいちょう切り。こんにゃくは細切り。
インゲンは3cmくらいの長さに切りさっと茹でる。
にんにくしょうがはみじん切りかすりおろす。
2)フライパンに油を熱し、しょうが、にんにく、豚肉をいれ
肉の色が変わるくらいまで炒めたらザラメを入れて炒め
れんこん、にんじん、こんにゃくをいれて炒める。
3)レンコン、にんじんに火が通ったらインゲンをいれ、
酒としょうゆをざっと入れて炒め合わせて完成!うちはしょうゆは大さじ1で作ったけど、
これだと結構薄味です。お好みで増やしてね。
豚肉はバラだとコクが出て、よりおいしい。
こんにゃくは白滝でもOK。
ちなみに、今晩のメニューは
ごはん
大根とお揚げの赤だし
レンコンの五目きんぴら
春菊のゴマ和えでした。
でも、絶対ダンナは「もっと食べたい~」って言うと思い、
砂肝のネギまみれを作っておきました。
実は私、砂肝食べられないの。
これに限らずモツ系全般…生理的なもんです。
なので、作ったはいいけど一切味見できず。
ダンナがレバーとかも食べたがるので
結婚してから触るのはなんとか克服したんだけど
味見が出来ないのが痛いよね~
砂肝はレバーみたいに生々しい感じじゃなかったから
下処理もそんなに苦じゃなかった。
ネギまみれは、もし好評だったら改めてレシピアップします~。
応援いつもありがとうございます♪励みになります!ポチっとお願いします

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
コメント
美味しそうなヘルシー献立ですね!
私も肝系のものは
残念ながら食べられません。
貧血気味だったりすると
レバーがいいとは聞きますが、
やっぱり無理、、、
かわりに小松菜などをたくさん食べる方がいいかな。
でも砂肝だけはなぜか食べられます。
しかも焼き鳥で。
コアですよね?!
でもにおいもないですし
結構淡白な味ですよ~。
るねっち、こんばんわ~☆
ほんと蓮根好きぃー!!!
色合いがすごいいいね~
うぅぅ~たべたぃわ~♪
砂肝だめなんだ!
まだ肝系のなかでも食べやすいんだよね~
しかも鉄分豊富だし^^
鳥のキモはあまりクセがないのよね、意外と^^
>赤出汁の鶏味噌!
すごい興味津々。コクが結構でそうだね~^^♪
わたしは砂肝の食感がたまらなく好きです。是非レシピアップしてくださーい!
でもスーパーで砂肝買ったことないので近所で売ってるか心配・・・
鶏の内臓系はあっさりしてて、おいしいよ。
ワタシも、以前は内臓系食べなかったけど、鶏から、ひろがっていって、今では、牛も豚も食べれちゃう。(牛レバーはもさもさするのは嫌ですが。)
砂肝にポン酢にネギー。
お酒を呑まない我が家ですが、このおつまみおかずがダイスキですよん。
蓮根大好きだよーo(^-^)o
さっぱりしてそう!
luneちゃんの旦那様が羨ましいなー
ちるちるもluneちゃんの手料理食べたいよー(笑
パセリに醤油をつけて食べるの?
今度やってみる!
今日は携帯から応援ポチポチです。なのでちょっと心配(ノ_・。)
明日はPCからくるからね!
蓮根だけではなく色々な野菜が入っているのがいいですね~
こんにゃくの歯ざわりも美味しそう。
>>実は私、チーズが苦手なので、チーズケーキもダメなんだけど
そうか~残念!!
私は大のチーズ好きで・・コーヒーのお供にもしてしまうくらいなんです~
こういうの好き^^
最近はJINも和風な煮物系が
好きみたいだから~たまに作ってるよ~♪
そっか~内臓系ダメか~
私は、レバーとか砂肝とか大好きなのよ~
だから全然苦じゃないんだけど・・・
嫌いだと料理もしたくないよね~
それなのにご主人のために作ってるなんて!
素敵すぎる!いい嫁だわ~(笑)
こんにちは!
れんこん、しゃきしゃきしておいしいよね♪
luneさん家の夕食メニュー、お野菜たっぷりで
いいですね(*^_^*)
うちも見習わなければー。
私も同じく、、、内臓系ダメです(:_;)
うちの両親ともに嫌いだからおうちでレバーとか
一切食卓に並んだことなかったので食べ付けてないし
余計にダメなんです、、、
あ、でも大人になってもつ鍋の入れるようなホルモンは
食べられるようになってこれは好きになりましたよ(^O^)
鉄分はたくさん摂ったほうがいいんだろうけど
ダメなもんはダメ~
自分の結納の日、みんなで食事をしたとき、
口に入れたものがレバーだった事がありました。
もう何年も食べてないし、「ぎゃー」と思ったけど
振袖着てお上品?にしてるのに出すわけにもいかず、
飲み物をがぶ飲みし他のものを食べてとにかく必死でした…
焼き鳥屋で盛り合わせで出てくると
イマイチ区別がつかないものもあって厄介です…
うちはね~
さば味噌も豚汁も、味噌和えも田楽も
全部赤だし味噌なのー。
普段の食事のお味噌汁も赤だし率90%なのー。
肉味噌もこってりしてごはんに合うよ~
モツは味よりも内臓だと思うだけでダメなんだよね~
だから牡蠣とかもあの黒い部分はなに?って思っちゃって
食べられないのー…
ダンナも砂肝好きだよ。。。
今回使い方がわからなくて、実家に電話したよ(笑)
「どうやって下処理するの?どの部分食べるの?」って…
うちの母も大好きだからさー。
調理中は「食べられそう」って思ったけど
やっぱ生理的に無理~(涙)
うん。。。
小さい頃はレバニラとか食べてたんだよね~
でもある時から、内臓って思うと食べられなくて…
だからカニ味噌も昔は大好物だったんだけど
今はもう…食べたくても食べられないの…
カップめんに入ってる海老の背ワタも
お湯注ぐ前に爪楊枝で取るくらいなんだよね…
わー!わざわざ携帯からありがとう~
感謝感激!!
そう、うちの実家ではお刺身の横にパセリがついてると
そのままわさび醤油をつけて食べてたの…
結構それが好きでね。
わさび醤油のパセリパスタもおいしいかも?!
ダンナも大のチーズ好き。
青かび系もどんとこい!なんです。
新婚旅行イタリアで食事のときはドキドキでした。
おうちパスタのときはいつも粉チーズをたっぷりかけるので
私は絶対に風上に座ります(笑)
私が嫌いなもの…臓器系、チーズ。
旦那の好きなもの…臓器系、チーズ。
なかなか我が家では避けては通れない道だよ~(笑)
魚やイカも昔はいつも下処理済を買ってたんだけど
ダンナのためにと、丸のまま買ってみたり…
結婚してからいろいろがんばってるよー。
う~ん、いい嫁ぇ。自画自賛(笑)
うちは母と妹がレバー系大好きで
たまに勝手に食べてたなー。
昔、会社の人の送別会で「モツ鍋屋」になったときは
マジ無理、って泣く泣く遠慮したんだよね~
うちは~ダンナの帰りが0時過ぎる事もザラだから
出来るだけヘルシーなものを出すようにしてるの…
肉より野菜のほうが安いから、家計にもヘルシー
なのになぜ痩せない…(ーーメ)
昨日、レンコン・ニンジンと、この前luneちゃんが使ってたしし唐を入れたキンピラを作ったの

お肉入れればメインになるね~
まだレンコンもニンジンも残ってるから作ってみるね~
私、砂肝もレバーも大好き
でも、自分で調理って考えると・・・ちょっと気持ち悪いかもしれない

きんぴらづくめ。れんこんづくめ。
作ってくれてありがとー♪
いつもいつも、うれしいわ!!
砂肝は、触るのもあんまり気持ち悪くなかったんだけど
レバーはちょっとグロいね。
嫌いなもの料理する時はマスクしたいくらいだもの。
でも、昔ホワイトソース作ったときは
本当にマスクしてた(笑)
こんばんはぁ♪
このパンの成型って、丸めて5か所に切れ目を入れるのかしら。。
私、まだパンも上手に作れないクセに、成形にすんごく興味あってついつい「どうやって成型してるんですか?」って聞いちゃうの
お花みたいで可愛い~♪
あ、次の記事のコメントだね(笑)
そうそう。
丸くして、ぎゅっとつぶして、ナイフなんかで
切れ目を入れるだけ~簡単です。
私も初心者で成形のレパートリーがないし
簡単なものしか出来ないので、
ほかの方のを見ながらすこしずつ習得できたらなーって
思ってるトコです。