空想ばかり
2008-10-07(Tue)
週末に、有明にある大塚家具に行ってきました

ふと思いつき。
まだ引越しまでずいぶん時間があるし
インテリアも漠然と考えてるだけだから
何か参考になればと思って。
すごいですねー。大塚家具。
まず広い受付があり、名前なんかを紙に書いて渡すと
少し待たされ、担当のコーディネーターがつきます。
その人と数時間にわたり館内を回ります。
ソファーだけで
700点以上あるそうです。
なので、まずは自分の希望なんかを伝えて
それを中心に見ていきました。
ひゃー歩きつかれたー(笑)
広さも品揃えもすごいけどお値段もご立派

もちろん、予算内で「いいな」と思うものもありましたが
客層もおじ様おば様が多いです。
家具だけじゃなくて、カーテンや照明もあるのね。
最後は、休憩スペースみたいなところで
お茶をごちそうになり、帰ってきました

家具は、ひとつずつ、ゆっくりそろえていく予定。
カーテンも、高層階なのでどうせ外から見えないし
最初はなくったっていいじゃん、って。
というわけでお客様を呼べるようになるまでに
だいぶかかりそうですが、ひとつずつ吟味しながら
選んで行きたいと思います。
帰宅後は、ダンナと興奮気味で
「やべー!!家具いっぱいほしー!!」
と鼻息荒めに話していました。
リビングがもっと広かったらなーとか(狭めなんです)
宝くじがあたればなーとか。
まぁ・・・想像するのは自由ですよね
応援いつもありがとうございます♪励みになります!ポチポチっとお願いします

テーマ : 日記
ジャンル : 日記
コメントの投稿
コメント
luneさん、お引越しするの?
私もこの夏に引っ越したんだけど、いろいろ考えるの楽しいよね~~♪
大塚家具、駅前のでしょ?
行ったことないんだけどすっごく広いところよね。行ってみたいんだ~~~
ああいうところ行くといろいろ見すぎてわかんなくなっちゃうのよね(笑)
そうそう、冷蔵庫・・・TOSHIBAだよ。
おんなじかな?

お久しぶりです。
マンション購入されたんですね。お引っ越しはいつ頃の予定ですか?
我が家も1年前にマイホームを建てました。設計から家具選び、雑貨選び、インテリアを考えるのって楽しいですよね~。
大塚家具も素敵ですがお客様の年齢層高いよね。その点、東京インテリアは結構いいですよ~。
お引越し楽しみですね
うちも今はマイホーム計画中なので、いろいろ夢が広がります。
うちはまだまだ打ち合わせ中で、着工すらしてないんですけどね(笑)
家具見るのも楽しいですよね~
自分好みの素敵なお部屋になるといいですね♪
>>素麺そのまま揚げたことないや~
ふにゃっとなったあとはパリっとあがるんだよね?
ワタシも、今の家に引っ越す時に、行きました!大塚家具。
なんだか、テーマパークに来た!ってかんじでおもしろかったです。モダンなものより、重厚なアンティークっぽいかんじとか、姫っぽいものが多くて、小市民の、ワタクシメには、どうもピンと来ず。目の保養にしました。
ワタシの友人は、luneさんと同様の理由で、カーテンを買わず、夏に引き渡しで、引っ越しまでの間に和室のたたみが日焼けして驚いておりましたよ。それも、フローリングに、「うちわ」とかを放置していたため、「うちわ」型の日焼けが出来たって

。
窓の位置にや、たってる環境にもよるんでしょうが、写メールを見せてもらって、オモシロかったです。
ブログみましたー!
すっごーーーーーーーーーく広いリビング!
うちはあの半分…いや1/4…いや…
戸建てですよね?!うらやましい限りです…
これから子供も考えているので、汚れは避けられないだろうし
念願のマイホームだから安いのもちょっと…だし
かといってあまり高価なのはなぁ…と悩みどころです。
冷蔵庫!うちも東芝っ!タッチオープンドアが便利で♪
奈緒さんも~!!
一年前ってことはあの時はもう新居だったんだね!
マンションだと、いろいろ制限(防炎カーテン限定とか)があるので
めんどくさいこともあるけど、インテリア探しは楽しいね。
引越しは来年の春ごろかな?
東京インテリアも行ってみたいの!今度行ってみマース。
ドキンたんもー!!
うちも契約時はやっと着工が始まった頃でした。
その界隈では一番高い建物になるので楽しみ~。
ダンナがちょっとこだわり?があるみたいなので
ほとんど任せようかなって思ってます(笑)
ナチュラル&シンプルモダンが理想みたい。
#そーめんはパリッと揚がるよ!皿うどんそのものだよ♪
たしかにパンピーにはお呼びでない空気が漂ってた。
そういえば、うちの実家、私の結納のときに
畳を張り替えたんだけど、その後その畳には
全面カバーがかかっています(笑)
妹の結納のときまで色褪せさせずに持たせるためだって!
新居の和室は琉球畳で色褪せはしにくいらしい&
バルコニーの奥行きがわりとあるので、
直射日光が差し込むことはあまりないって聞いたけど
心配だなぁ。早速うちわの跡ついたらへこむよね…
こんにちは♪
家具選びって楽しいですよね。
ソファだけで700点もあったらホント迷っちゃいそう!!
結婚の時に一通り家具を買ったんですけど、
やっぱり妥協してしまうと後悔しますね、、、
テレビボードが予算内でいいのがなくて、
「まあ、これでいっか」って買ったものの、
やっぱり未だにしっくり来ないんです。
なので、ゆっくりお気に入りが見つかるまで
とことん選んだらいいと思いますよ~。
宝くじ、、、うちも当たらないかなあ(笑)
うわー、そんなに見られない~

さすが大塚家具!!
私達は、来週は東急ハンズとロフトにでも行こうかって話してる所。照明とかも変わったモノがありそうだし
でも、1ヶ所でまとめて買った方がいいのかな?う~ん

悩むけど、妄想楽しいよね

うちはお互いが1人暮らしだったので
ほとんど買い足しなしで、ダイニングテーブルと
食器棚だけ買いました。
で、4~5年後にはマイホームを…と思っていたので
その時にしっかりしたものを新たに買おうと
とりあえず安いのをネットで購入!
…が、こんな早く家を買うことになるとは…(笑)
予想外の出来事でしたが、しばらくはこのまま
使うことになりそうです。
ソコソコ気に入ってるからまぁいいけど~
うちはたぶん、全部バラバラだと思うよー。
横浜の港北にいっぱいインテリアが集まったところがあって
その辺も見に行った~。代官山も!
マンションと提携してるインテリア業者の勧めで
サンゲツとパナソニック(照明)も見に行ったよ。
(割引結構きくけど高かった

)
あとは、東京インテリアに行きたいかなぁ。
いずれにしても、そうやって実物を見て品番控えて、
実際はネット購入だろうなー。安いから♪