生きくらげ
2008-09-22(Mon)
前に友人からお土産でもらったビーフンを
ランチにしました。

鶏がらスープ、ナンプラー、レモン汁、黒こしょうに
鶏だんご、青梗菜、きくらげ、きのこ数種を。
このきくらげ、生なんですよー。
私は初めて使いました。
すっっごいコリコリして、おいしかったー!!

沖永良部産。
近所のスーパーで売っていました。
きくらげって中国産多くてなんだか避けていたんだけど
これを見かけたので久々にきくらげを購入。
乾燥よりはじゃっかんお高いけれど(とはいえ100円台…)
以前も見かけたけど、そのときは迷ってスルーしました…
その時後悔して、次みかけたら買うぞーっと思ってました。
きくらげって、生で食べられる数少ないきのこの
ひとつなんですって。
しょうが醤油なんかで食べてもおいしいみたい。
まだ残ってるから今晩食べてみようかしら。
ここ、普通の地元のスーパーだけど、
たまにちょっと珍しいものも売っています(笑)
少し前にココナッツの実も売ってました。
(たぶん私くらいしか買ってないだろうけど…)
あとものすごいでかい
なめことか。
さーて、明日は祝日でお休みですね♪
ダンナも何とか休めそうみたいだし
(今日帰ってきてちゃんと聞くまでは確実でないけど)
お天気も回復しそうだし
何してあそぼっかなー♪
久々に、ピクニックいきたいなー。
ビーフンおいしそうね♪応援ポチポチっとお願いします

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
コメント
私もお腹空きました・・。ぐぅ・・。
20歳過ぎるまで、きくらげって「くらげさん」だと思ってました。
コリコリして美味しいですよね。
ああ。。私もそろそろ夕飯の準備しなきゃ・・。
luneちゃん、こんばんは~
きくらげって大好きだよ
あの食感がたまんないよね
春雨サラダとかに入れるのも好きだなぁ
明日祝日だね~
お出かけするのかな?
うちの旦那は仕事なので、いつも通り平日な感じだわぁ・・
ウチの食卓に上った事がない食材です

コリコリして美味しいですよね~
でも、確かに中国産が多くて敬遠しちゃいますよね

最近はニンニク買うのにも国産を探してしまいます
luneさんの近所のスーパーは安くて色んな物が多くて楽しそうですね~

luneちゃん こんばんは~*
おいしそ~*
今日ね、私ちょっと体調が悪いので
こういうサッパリしたビーフンが食べたい
気分です(●^o^●)
カレーを食べ過ぎちゃったかな(笑
明日は私はお参りに行ってきます。
luneちゃんはピクニック??
楽しんで来てね!
応援ポチ*
生きくらげ初めてみました。 100円台でゲットできたなんて!
ビーフンとっても美味しそうだ~

こういうアジアンレシピをササッと作ってしまうなんて素敵。 私はクック見ながらでないとダメだわ
こんばんは!
生きくらげは一度だけ買ったことありますよ♪
プルプル、コリコリでなかなか良い食感ですよね
しかしそんなにお安い値段ではありませんでした
百円台で買えるならちょくちょく買うのになあ。
きくらげは炒めものくらいしか使ったことないけど
アイデアでいろいろできそうね

だんなさんのお休みは確定されたでしょうか?
いいお天気で、ピクニックに行けると良いですね。
きくらげ大好きなんですが、生のきくらげを売っているのを見たことがありませんでした。
乾燥のモノだと、乾燥してる段階で割っちゃったりして、残念な結果にしてしまうことが多いのですが、生だったらそのまま使えていいなあ。
るねっち~おはようさん☆
え~勝手につけてみたよ~。笑
勝手にちゃん付けOKだよ~。
なんだったら呼び捨てOKだよ~。笑
きくらげって好きなんだよね~
あのコリコリの食感とかやっばいもん。
最近食べてないからたべたいわ~~。
るねっちって旦那さんと仲良しよね~
いいないいな。笑
遊ぶって表現素敵だ~~♪
>ベーグルできるって!るねっち器用じゃんよ~~^▽^ノ””
生きくらげ!!!
はじめてみたよ~~!!!
ええええええええええええ
そんなの売ってあるものなの???
沖永良部から九州跳び越して・・・
そっちにしかないのかな~。。。^^
あっでも私の友達も、大学はいってから
一緒に水族館いったら
「きくらげってどこかな~?♪」って言ってたよ(笑)
一瞬耳を疑ったけど、彼女の目は本気だったわ。
そしたら前から来たおばさん数人が
「きくらげ、いないわねぇ」なんて来るもんだから
びっくり!!!!!!!!!!!!
だからまだ20で気づけばギリでは(笑)
じつは・・・・・・・・・・・・
ダンナは会社へ行きましたorz
←リアルにこのポーズしました。
昨日帰ってくるなり「明日会社…」と申し訳なさげに…
少し前に「月曜有休とって4連休にしたら?」って言ったら
「そんなの、もう他の人が入れちゃって取れないよ」って…
「アンタも入れとけよ…(ーーメ)新婚(?)なんですけど」
って怒ったのはいうまでもありません

最近検査が厳しくなって中国産も少し改善されたかな、
と思った矢先に、問題が起こり…の繰り返しですね。
うちもにんにく・しょうが含め国産です…
緑豆春雨だけが見つからない…
きくらげも前は常備してたんだけど
なかなか見つからない&国産高すぎでねぇ。
ちるちるちゃんこそ大丈夫?
無事、お参りいけたかな。
うちは結局仕事へいっちゃったー。
たまにさっぱーりしたものも食べたくなるよね。
昔は物足りない…とか思っちゃってたけど。
としかなぁ(笑)
うちはたいがいテキトーです。
cookみても、おおよそは材料見て
「きっとこんな味になるんだろうな」って想像して
分量守りません(笑)
なぜかって??
めんどくさがりだから!この一言に尽きます。
でも、内容量は少ないかも。
とはいえ、何回かは使えるけどね~。
乾燥とも違う、あのコリコリがたまらないよね。
私もきっと200円超えてたら買ってませんでした。
そういうところは、この辺は恵まれてるかも。
休みの予定は昨晩、確定しました。
休めないというほうに・・・ガクッ
きくらげは結構ひとつ?が大きいので
そのままラーメンとかにべローンと乗せられます!
ビーフンの写真は小さめにきっちゃったけど。
見かけたらぜひ!コリコリ度が違いますよ!
きくらげおいしいよねー。
でも国産見かけなくって(あっても高級

)。
うちはまだ結婚して1年半くらいだから
(そして休日出勤&夜遅いし一緒にいる時間少ないから←イヤミ)
まだ新婚気分なのかも。子供もいないし。
休みの日は毎日朝起きて「今日何して遊ぶ?」って
合言葉のようになっています(笑)
私も他のスーパーでは見たことない!
あのスーパーではじめてみた~
小さい地元密着系スーパーなんだけどなぁ。
大手スーパーでもみたことないし。
この近辺、けっこう面白いんですよ~
八百屋にもいろんなもの売ってるし安いし。
これで家賃(地価)も安ければウハウハ?なのに。。。