ナンプラーを買いました
2008-09-07(Sun)
前々から欲しいなぁと思っていたけど
使いきれるか不安で見送っていたナンプラー。
今回安かったので思い切って買いました。

ビンかと思いきや、ペットボトルみたいのに
入ってます。
そしてキャップを開けると…

開いてねーし
なにこれ、どうやって開けるの?!
まさか自分で穴開けるの?
いろいろネットで調べて見たら
やっぱり自分で開けるそうです!!
ナイフなどで、段になっているところを
切り落とします。
すると、数ミリの穴が開きました。
ふぅ。よかった。
早速今日はタイ風のサラダを作りました。

…ちょっと色悪ぅ。
っていっても、たいした材料がウチになかったのと
本日の献立との兼ね合いにより
キャベツと春雨と海老のみ。
ナンプラーとレモン汁、サンバルだけで味つけました。
これだけでなかなかアジアンな味になりました。
ナンプラーって、けっこうくせがありますね。
においも、味が平気でもちょっとね、みたいな。
魚を発酵させたものなんだから
そりゃ~すごいのは当然なんでしょうけど。
ナンプラー・・・
マヨネーズ料理に生かせないかしら。
ふとそんなことを考える今日この頃でした。
ナンプラーマヨ料理に期待?!応援ポチっとお願いします


使いきれるか不安で見送っていたナンプラー。
今回安かったので思い切って買いました。

ビンかと思いきや、ペットボトルみたいのに
入ってます。
そしてキャップを開けると…

開いてねーし

なにこれ、どうやって開けるの?!
まさか自分で穴開けるの?
いろいろネットで調べて見たら
やっぱり自分で開けるそうです!!
ナイフなどで、段になっているところを
切り落とします。
すると、数ミリの穴が開きました。
ふぅ。よかった。
早速今日はタイ風のサラダを作りました。

…ちょっと色悪ぅ。
っていっても、たいした材料がウチになかったのと
本日の献立との兼ね合いにより
キャベツと春雨と海老のみ。
ナンプラーとレモン汁、サンバルだけで味つけました。
これだけでなかなかアジアンな味になりました。
ナンプラーって、けっこうくせがありますね。
においも、味が平気でもちょっとね、みたいな。
魚を発酵させたものなんだから
そりゃ~すごいのは当然なんでしょうけど。
ナンプラー・・・
マヨネーズ料理に生かせないかしら。
ふとそんなことを考える今日この頃でした。
ナンプラーマヨ料理に期待?!応援ポチっとお願いします


