【レシピ】小女子山椒
2008-08-20(Wed)

私の大好物!
ちりめん山椒。
先日の帰省中に、お土産屋さんで
塩漬けの飛騨山椒を買いました。
ダンナの実家にちりめん山椒があって
「おいしーおいしー。うちにある小女子でも作れるかなぁ♪」
と食べていたらそれを覚えていてくれた義父が
お店で見つけて私のところへ持ってきてくれました

HPをみたところ、この山椒はひとつずつ手摘みだそうです。
小女子は最初に少しごま油で香ばしく炒りました。
小女子山椒 by *lune*山椒のピリピリ感をタップリ味わいたかったので
実を多めに使いました。
ごはんがたくさん食べたくなりますね。
ちりめん山椒好きな方、ポチっとお願いします

テーマ : +おうちでごはん+
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
コメント
美味しいですよね~
去年、京都に行った時に大量に買って来ました
お土産屋さんじゃなくて、どこかのお寺で売っていたのが一番美味しかったんだけど、ドコだか忘れちゃった~
ちょくちょく拝見させていただいてます。
応援ポチッ!!!
おいしいですよねぇ~
ごはんにタップリのせて~
今回は小女子なので、一匹?の大きさが
けっこう大きいですけど食べ応えあります!
意外に簡単にできましたよー。
お店のほうがそりゃおいしいけど(笑)
ちりめん山椒、美味しいですよねー^^
私も今年は、実山椒をたくさん保存して何度もいただきました!
luneさんの見ていたらまた食べたくなってきた・・・(><)
明日、冷凍庫の小女子と一緒に作ろうかしら。。
飛騨山椒ということは、岐阜のものなのですか??
そうですー。岐阜県内で購入しました。
生のものがあるといいなと思ったけど
見つからなくて、塩漬けです。
生といえば、少し前に近所のお店で
「国産 生きくらげ」っていうのを見ました。
生の、はじめてみたー!!
買うか迷って、結局「また売ってるだろ」と思って
スルーしちゃった…最近見かけない

写真見ただけでホカホカご飯いけそうです!
私は自分でちりめん山椒なんて作れません!!
山椒自体自分で買わないので・・・
でも意外と簡単にできるんですね♪
なかなか未体験の食材って手が出ない
んですけど、luneさんのブログを
拝見してるといろんな食材出てきて
勉強になるし、ちょっぴり世界が
広がります

たしかに、ごはんが進みますよー。
お茶碗にどっさりかけて食べてます!
見たことない食べもの見ると
どーしても使ってみたくなって。
でも高いものはだめです!失敗が怖いし(笑)
いろいろチャレンジできるのは
ネットっていう環境があるからこそ、
ですね♪